コメントはありません 新しいカウンター周りの整備 から たんご・あるふぁ・まいく 2024/08/15 2024/08/16 DIY 洗面台カウンター周りのコーキングと塗装を行う 下部のコンセントを整備 右側はカバーが無い ▶この続きを見る・・・・
コメントはありません 洗面所の棚 から たんご・あるふぁ・まいく 2024/08/13 2024/08/14 DIY なんとなく盆に入ったが、娘たちは仕事のようですキクを散歩に連れて行って、ソノタンを連れて帰り、一緒に食事に行く・・・洗面所の横に設置した棚に照明器具が届いたので取り付ける・・・一緒に棚受のダボも届いたので、柳板を注文しなくては、棚板は強化ガラスで注文することに夕方に東京から弟が帰ってきたので広島駅に迎えに行くが、駅の周りは大混雑だった今日も日中は暑い一日だった朝晩は少し過ごしやすいような気がする 洗面所の横の棚に照明(Etelux 3色調光可能 20W)を取付 洗面台横の棚に棚受金物が届いた 穴をあける必要が無いので便利そうだ
コメントはありません 洗面所の工事が一応完成 から たんご・あるふぁ・まいく 2024/08/11 2024/08/14 DIY 浴室の壁のプラスターを補修して床と洗面及び洗濯場の設備給排水を除いて完成・・まだ照明工事と、ミラーキャビネット設置が残っている 浴室の仕舞もプラスターを塗って完成 残っている給排水工事と床の仕上げ 床の仕上げも残っている・・何にするかな 作業が終わった後は新しいユニットバスで ▶この続きを見る・・・・
コメントはありません 洗面室の改修 から たんご・あるふぁ・まいく 2024/08/10 2024/08/11 DIY 盆が近づいてきたので、娘たちは部屋を片付けて かなり奇麗になった カウンターの横に棚をつくる 暑い中、XZBさんにお願いする 洗面カウンターの横に棚をつくる ユニットバス周りの仕舞 窓枠も取り替える 腐っていた窓枠の交換
コメントはありません 浴室改修 洗面所のカウンター取付 から たんご・あるふぁ・まいく 2024/08/09 2024/08/10 DIY 線bン面所にカウンターを取り付ける 壁の仕上げはこれから 浴室のユニットバスの設置は完了して、今朝はヨッシーがシャワーを使い、夕方にはTAMが一番風呂を楽しんだまだ、洗面所周りはこれから仕事が残っている・・・ユニットバスの洗面所周りの仕舞と、カウンター横の家具の取付け、壁の補修をプラスターで行い、塗装をするカウンター周りと洗濯場の給排水工事、最後に床の仕上げだ工務店に頼まずTAMの直営なので、段取りが大変である カウンターの寸法をチェック これでTOTOさんの仕事は完了 はじめて浴室のシャワーをヨッシーが使用 浴室は最新の機能が満載です ▶この続きを見る・・・・
コメントはありません ユニットバスの組立 から たんご・あるふぁ・まいく 2024/08/07 2024/08/08 DIY 今日からユニットバスの組立が始まる、元の浴室の中には1620の大きさのユニットバスがギリギリで納まる1㎝も余裕が無かった・・昼からはSDKさんに監督をお願いして、自衛隊の夏祭りに出かける・・・夕方にはユニットバスは組みあがっていた ユニットバスの組立が始まる 製品はTOTO サザナ HTシリーズ Pタイプ 大きさは1620 浴槽の据え付け ギリギリ納まった 壁パネルの組立 ML55C1300BPA13W ▶この続きを見る・・・・
コメントはありません 浴室の改装 浴室の解体 から たんご・あるふぁ・まいく 2024/08/05 2024/08/06 DIY 盆までに浴室の改修を終えるべく、今日から浴室と洗面場の解体に着手、SDKさんに水を止めて、衛生器具を外して解体開始夕方前には奇麗に解体できました・・・明日は設備工事、8/7からはユニットバスの施工です 浴室の解体が完了 今まで35年使用した浴室 水を止めて、衛生器具を外す 洗面所も解体 ▶この続きを見る・・・・