
広島の駅前 郵便局の工事 青空だ
CPDSのセミナーで鹿児島に出張、セミナーは午後から夕方まで
新幹線はかなり人が多い・・・鹿児島に着くと雨で肌寒い、市電に乗って天文館に、昼食を食べてから会場に行く
明日も博多で同じセミナーだが、小倉に行って友人と食事をして、ホテルは小倉で

鹿児島中央駅に到着 雨が降って肌寒い コートが要るな

鹿児島中央から電車で天文館に
広島の駅前 郵便局の工事 青空だ
CPDSのセミナーで鹿児島に出張、セミナーは午後から夕方まで
新幹線はかなり人が多い・・・鹿児島に着くと雨で肌寒い、市電に乗って天文館に、昼食を食べてから会場に行く
明日も博多で同じセミナーだが、小倉に行って友人と食事をして、ホテルは小倉で
鹿児島中央駅に到着 雨が降って肌寒い コートが要るな
鹿児島中央から電車で天文館に
仕事が終わってからホテルの裏山になる城山に登る
標高差は約100mと低いが山頂からは鹿児島市内と桜島が展望できる・・・横断するように下って、鹿児島港まで歩き、フェリーで桜島に渡る
国民宿舎レインボー桜島に併設しているマグマ温泉に入浴して、レストランで生ビールを飲んで食事、再びフェリーで鹿児島のホテルに帰ると歩行距離は9kmだった
鹿児島の市内は温泉が多い、多くのお湯は無色透明であまり特徴はないが、敬天閣のお湯は別物 |
今年のGW後半の連休には、家族で鹿児島へ指宿温泉キャラバンを計画
お袋と娘と孫と6名で出かける予定
キャンピングカーのロデオでは、お袋はたいへんなので、ようやく宿を確保
宿もベットでなくてはならないので、ホテルとなる ツインは取れなかったのでシングル6室確保
広島からエスティマでキャラバンするが、娘の婿は松山からBMWのバイクでツーリングすることに
5/3 | 広島出発7:30→→460km→→13:30えびの→霧島→国分宿泊(シングル6室) | 霧島神宮 |
5/4 | 国分8:00→38.1km→9:30桜島→15km+フェリー→10:30鹿児島市内11:30→60km→13:30指宿(砂湯) | 桜島マグマ温泉、湯之平展望所、有村溶岩展望所 |
国分8:00→102km→→10:30指宿(砂湯) | 開聞岳、山川沙蒸し温泉、池田湖 | |
指宿15:30→230km→19:30熊本宿泊(シングル6室) | ||
5/5 | 熊本9:00→観光11:30→385km→→→→18:00広島 | 熊本城 |
予約をするとキャンセルになることが多いので、今回は大丈夫かな
▶この続きを見る・・・・