4TBのM.2 SSDを購入

ついに4TBのM.2 SSDを購入(Ediloca EN870 SSD 4TB PCIe 4.0 NVMe M.2 2280 最大読込: 7450MB/s 最大書き:6750MB/s 3D NAND TLC 内蔵SSD ダイナミック SLC キャッシュ)

USB 4 M.2 NVMe Caseを購入して、手持ちの2TBのM.2 SSDを入れてみると、何故か2TBのM.2が認識しなくなっていた・・・取り外したときには大丈夫だったが・・・2TBのM.2を購入するかと思ったが、AMAZONで特価販売していた4TBのM.2をポチる・・かなり高価だったので今まで躊躇していたが、まだ本体は届いていない新しいAppleのMAC mini M4 のUSB4.0に接続するにはどうしても必要な外部ストレージとなる・・・この外部ストレージは一般的な商品では最高の転送速度が期待できる (USB5.0のインターフェイスは出ているが、外部ストレージとしての商品は見当たらない)
USB 4 M.2 NVMe Caseの最大転送速度は40Gbps(5000MB/s)
4TB PCIe 4.0 NVMe M.2 SSD(NVMe1.4/PCIe Gen4 x4。EN870 PCIe 4.0 SSD 4TB)の最大読込は 7450MB/s
USB4.0の転送速度がボトルネックで、5000MB/sが理論転送速度だが、実際には3700MB/s 程度らしい
まだ、手持ちの機器にはUSB4.0はないので、既存のPCのUSB3.1(Gen2)に接続して速度を測定すると1023MB/sという結果だった
しかしPCのUSB3.1(Gen2)は最大が5Gbps(675MB/s)のはずであるが、何故かかなり上回っている??USB3.2(Gen1)であれば10Gbps(1250MB/s)であるが・・・どちらにしても外部ストレージとしてはかなり速い

AMAZONで特価で割引クーポン付きで購入
USB 4 M.2 NVMe CaseにM.2(Ediloca EN870 SSD 4TB PCIe 4.0 NVMe M.2 2280 読込: 7450MB/s 書込:6750MB/s 3D NAND TLC 内蔵SSD)を組込外部ストレージとして使用
PCのUSB3.1(Gen2)に接続して速度を測定 最大5Gbpsとしては速度は出すぎ

PCへの専用線と新しいUSB 4 M.2 NVMe Case

外部のM.2 SSDのためのM.2 NVMeケース(センチュリーCFUM2NU40G)を購入、現在はUSB5対応の機器はほとんどないために、USB4対応は最速だが、手持ちの2TBのM.2 は認識しなかった
仕様:USB4 ~ USB5Gbps Type-Cポート、またはThunderbolt4ポート対応、【冷却ファン仕様3cm角 7,000rpm ±10%【寸法(約)幅 128 × 高さ 18 × 奥行 50mm【重量(約)120g【温度・湿度温度5℃~35℃・湿度20%~80%

分電盤から地下のPC専用回線を1Fの専用回線に切り替えしたが・・・

1Fの新しい事務所にPC用の100V専用線を引いたが、何故か導通しない・・・入線したケーブルは1本なので断線は考えられないが、理由がわからない

朝の広島港 冬らしいぼんやりとして風景
USB 4 M.2 NVMe Case USB 40Gbps対応 M.2 NVMeケースを購入
手持ちの2TBM.2 SSDを入れてみたが認識せず