ヒデの鉱石さがし

足場の悪いズリの中で鉱石を探します

孫のヒデは最近は鉱石に入れ込んでいます・・・石を探しに行きたいとのリクエストに応えてネットで調査して鉱山跡を訪れてみます・・・岩国の北側にある美川周辺には多くの鉱山があるので三つほど廻ってみました・・・・物見ヶ岳の東側にある藤ヶ谷鉱山、玖珂鉱山(美川ムーバレー)、二鹿の喜和田鉱山で、いずれもタングテン鉱を採掘した鉱山ですがすべて閉山されています・・・収穫は?・・・珍しい色の石が多く採取できました・・これからヒデが図鑑で調べるそうです・・・左の写真はゴミの山ではありません、藤ヶ谷鉱山のズリ跡です・・タングテン鉱以外は廃棄したらしいので、貴重な鉱石が残っているとか

ムーンバレーでヒデ

藤ヶ谷鉱山のズリ跡

今は地底帝国ムーとして坑道は観光場所に


藤ヶ谷鉱山のズリ跡・・かなりの急斜面で足もとが崩れる

最初に山陽道の玖珂ICから北上して、田代から明見谷へ登り。急斜面の途中にある谷が藤ヶ谷鉱山で掘削されたズリを捨ててある場所です・・車は空き地跡に駐めて、歩いて谷を下ります、採掘した石で足場は悪いですが色々な石があります・・・あちらこちら歩き回って汗びっしょりです・・・ズリ跡でヒデも満足したようなので、採取した石を車に積み込み、峠を越えて美川に抜けようとしましたが、自衛隊の通信所の先で工事のため通行止めでした・・・ついでなので物見ヶ岳をぐるりと廻る林道を走ってみました
再び田代まで帰り、ぐるっと大回りをして玖珂鉱山(美川ムーバレー)にいってみます
目的はここの売店で販売している鉱石です・・・高いですね、タングステン鉱石や珍しい鉱石が売店においてありました・・・ヒデのために¥500ほどの石を二つ購入・・・ここには砂金取りの施設もありましたが今回はパスします
一度、錦川に出て岩国方面に下り右手の橋を渡り、二鹿へ登ります・・・ここには喜和田鉱山があり昨年まで鉱物の展示即売をしていたそうです・・林道の途中に鉱山跡はありましたが、プレファブが二棟あるだけで、他には何もありませんでした・・・ここの坑道はタングテン鉱が高品質で天井を紫外線で照らせば天の川のようにキラキラと光ったそうです

2009_02_08kouzan008
2009_02_08kouzan006
2009_02_08kouzan012
2009_02_08kouzan016

2009_02_08kouzan018

トロッコのバッテリーロコ

2009_02_08kouzan017

2009_02_08kouzan020

昨年まで鉱物を展示していた鉱山長さんの碑なのでしょうか

ブックマークする パーマリンク.

1件のコメント

  1. 喜和田鉱山はもう閉山していました

  2. 光る石が本当に光る事を実感したら
    短波長紫外線発生装置が、絶対ほしくなります。
    鉱物探査用の本職の方が購入する物は、10数万円します。
    紫外線ランプの前についている紫色のフィルターは、ホヤレンズ社製で
    日本では、大阪の㈱泉陽工学さんが扱ってます。

    石の中に星の世界が・・・はまりそうでしょ(^_^)v

    • 今日はたいへんお世話になりました
      短波長紫外線発生装置が坑道の中に持って入れたらよいですね
      今日拾った石ではかすかに点で数カ所光りました
      なんでも喜和田の坑道では天井が一面、天の川のようだったと
      何かで読みました

  3. 集めた石を載せてるかと探してもない様です。
    私は大田舎で育ったから遊ぶのは山か川で、直ぐ近くに1級河川が有るから綺麗な石が無いか良く探しました。
    緑や茶色の丸いのが結構有りましたが、何か変だなと割ってみると硝子で、流される間に角が取れて丸くなっていました。
    魚取りの方が多かったですね。
    石見銀山も見に行きました。
    山のあちこちが四角く平でおかしいなと思ってたら、万単位の人が住んでたみたいですが廃墟も今は何も有りません。
    子供にも夢を与えるのは良い事です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です