ロデオキャンパーのシャシー修理

トラックに荷台にロデオを乗せてフレームを修正して補強

トラックに荷台にロデオを乗せてフレームを修正して補強

VFKさんから朝に電話があり、昼から修理をしてくれるとのこと
昨日に引き続き、北広島(千代田)に出かけます

ロデオキャンパーのリアはオーバーハングが大きいけど、対応するフレームはちょっと弱い・・・ついに、FRPボディのフレームが潰れオーバハング部のリアが下がってしまいましたので、VFKさんのご近所の鉄工所に無理を言って修理してもらいます
今までの受けブラケットを切断して、新しいプレートでシャーシーを延長します

ジャッキでリアを持ち上げて修正

ジャッキでリアを持ち上げて修正 リアタイヤは作業に邪魔なので外します

作業スペースを確保するために、ロデオキャンパーを4tユニックの荷台に乗せて、ちょうどピットで作業するような環境に
普通の状態では、車体の下に潜っては溶接などの作業はできません
今回は、鉄工所の社長が直接作業をしてもらいました
シャシーに補強用のプレートを溶接し、潰れているフレームを全長で受け直します
オーバーハング部が端部に向かって下がっていましたが、かなり矯正できました
これで、もう少しもってくれるかな

既存のブラケット切断 かなりやばい

既存のブラケット切断 かなりやばい 周囲が燃えるので消火しながら

補強用のプレートを錆止塗装

補強用のプレートを錆止塗装 PL-4.5

ブックマークする パーマリンク.

1件のコメント

  1. 面倒な修理をよくやってもらえましたね
    これで当分の間安心して
    キャンピングカリーや温泉めぐりができますね

    • 普通はなかなか車の補強などやってもらえないけど
      ここはVFKさんの尽力のおかげ
      今日は昼過ぎに電気配線に行きます

  2. 良かったですね。
    やはり世界は人脈です☆

  3. 今年も宜しくお願いします。
    さすがTAMさんナイスアイディアです、ロデオの泣き所ですもんね。
    まじすか2号のも貼らせてくださいね
    http://majisuka.blog.so-net.ne.jp/2011-02-13

    • やはり同じ場所ですね
      すっかり尻が下がってしまいましたので、かなり気になっていた場所です
      ようやく今回修理してちょっと一息
      あと、5年は持つかな

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です