那須北温泉から安達太良山、吾妻幕川温泉に

那須 北温泉の入口 今日はここから出発、駐車場までは登りで10分

那須温泉から塩原元湯に行くが入浴時間が合わないため、断念して那須高原SAで朝食を食べて、東北道で二本松ICまで走り、岳温泉から安達太良山ロープウエイで薬師岳まで、奥岳の湯で汗を流して、今夜の宿泊である幕川温泉水戸屋旅館に14:30にチェックイン

安達太良山の薬師岳まで登る
あだたら山 奥岳の湯で汗を流す
天狗の湯で朝湯して目を覚ます
北温泉の瓦の残り
北温泉の入口
薬師岳の展望所から
ロープウエイを下る 料金は往復¥2000
ゆっくりと温泉につかって食事まで一寝入り
部屋は少し大きい水戸屋旅館
水戸屋旅館の内風呂 2階の展望露天風呂は温度が低かった
24時間入れますが、6:30からは掃除です
安達太良ロープウエイで薬師岳手前に、登山客が多くかなり並ぶ
薬師岳からの眺め 黒い雲が出てきた
2005/05/04 HHM,SDK,TAMで安達太良山登山
もう20年も前のことですね 月日が経つのは速い
今から20年前 安達太良山登山から下ると駐車場で東北のロデオキャンパー仲間が集結していました・・この時からマジスカさんやバニパパさんとおつきあいを始めました
割と早く、幕川温泉水戸や旅館に 1階の露天風呂
ブックマークする パーマリンク.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です