塩原から那須の北温泉に

北温泉 天狗の湯 江戸時代から続く湯治場

今日は朝から、弟と一緒に日光の手前から鬼怒川温泉を抜けてもみじラインで奥塩原温泉郷新湯(中の湯)で入浴(2007,2008依頼)、昼食にそばを食べて、那須温泉郷の鹿の湯に、大混雑していたが一番熱い48℃のお湯に挑戦する・・・宿泊は26年ぶりに北温泉に泊まることにする

那須の鹿の湯に 久しぶりですね 大勢で満員です 48℃のお湯に挑戦です
今回のキャラバンは弟と一緒に 塩原の蕎麦屋さんで
奥塩原温泉郷新湯 中の湯共同湯 寺の湯とむじなの湯があるが休業中
中の湯の裏側は噴気帯となっている
北温泉の玄関 駐車場から谷に下って10分歩く必要がある
湯治場の部屋は素泊まりで、冷暖房無し
北温泉の帳場
河原の湯 やはり温泉は良いですね
自炊場で酒の摘まみをつくって、夕食とする
湯上りのビールが旨い 食事は酒の摘まみと弁当
2007/04/28 中の湯でSDKさん
2008/09/21 むじなの湯
塩原温泉郷の先で肉そばを食べる ちょっと味が濃いいかな
ちょっと遅い昼食となった
蕎麦屋さんはかなり草臥れた建屋を改装して使用
那須温泉の鹿の湯の源泉 48℃の一番熱い湯に挑戦してみた
部屋から玄関方面を眺める 江戸時代からの建屋らしい
北温泉 河原の湯
弟は温泉キャラバンは初めてで、変わったお湯と宿に驚いていた
1999/05にロデオキャンパーで訪問 河原の湯 大きな砂防堤が見えている
北温泉の入口 かなり雰囲気が違う
薄暗い温泉で

北温泉には1999/05に、初めてロデオキャンパーで東北に温泉キャラバンをしたとき訪問して以来・・・その時はSEI,TANの3人で温泉を巡った

ブックマークする パーマリンク.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です