那須北温泉から安達太良山、吾妻幕川温泉に

那須 北温泉の入口 今日はここから出発、駐車場までは登りで10分

那須温泉から塩原元湯に行くが入浴時間が合わないため、断念して那須高原SAで朝食を食べて、東北道で二本松ICまで走り、岳温泉から安達太良山ロープウエイで薬師岳まで、奥岳の湯で汗を流して、今夜の宿泊である幕川温泉水戸屋旅館に14:30にチェックイン

安達太良山の薬師岳まで登る
あだたら山 奥岳の湯で汗を流す
▶この続きを見る・・・・

塩原から那須の北温泉に

北温泉 天狗の湯 江戸時代から続く湯治場

今日は朝から、弟と一緒に日光の手前から鬼怒川温泉を抜けてもみじラインで奥塩原温泉郷新湯(中の湯)で入浴(2007,2008依頼)、昼食にそばを食べて、那須温泉郷の鹿の湯に、大混雑していたが一番熱い48℃のお湯に挑戦する・・・宿泊は26年ぶりに北温泉に泊まることにする

那須の鹿の湯に 久しぶりですね 大勢で満員です 48℃のお湯に挑戦です
今回のキャラバンは弟と一緒に 塩原の蕎麦屋さんで
▶この続きを見る・・・・

北温泉 那須温泉郷温泉ざんまい

砂防堤が見える河原の湯

那須ロープウエイから少し下がったところから谷に下る道に少し行くと駐車場です
ここから急な坂道を歩いて下ると、谷底に真っ黒な異様な旅館が、これが北温泉です
入り口の横に巨大な温泉プールが、枯れていました
旅館の中は複雑怪奇、火事になったら間違いなく煙に巻かれそう
何とか露天風呂を見つけます、川原の湯です、背景に大きな砂防提が
入り口の横に今にも崩れそうな内湯が、中は薄暗く、雰囲気だけは満点です

薄暗いなにかいそうな雰囲気のお湯で・・・

温泉 ★★★★
お風呂は4つあるようです
天狗の湯、芽の湯、河原の湯、相の湯、泳ぎ湯
すべて年代もの、骨董価値が満点
温泉データ
泉質:単純温泉(緩和性高温泉) 55.9℃ pH6.3 220l/m
営業時間:6:00~18:00
入浴料金:¥700
場所
栃木県那須郡那須町湯本151
TEL:0287-76-2008
訪問履歴
1999/05/02
関連リンク
北温泉公式サイト
東北温泉キャラバン(1999/05)

▶この続きを見る・・・・