 渓谷の横の露天風呂、野趣は満点ですね お湯がぬるかったのが残念
看板につられて、深耶馬溪から急な坂道をロデオキャンパーで登り、集落を過ぎて再び下ると渓流にかかる橋に出ます
その横にログハウスのキャビン並んでいます・・・此処が大谷渓谷の下流になる場所です
受付で手続きをしてキャビンの奥にある露天風呂と内湯に |
内湯は熱く、ちょっと冷えた体に気持ちがいい
温泉小屋はバンガローの一番奥にあります
入口には食事が出来る場所もあります
- 温泉 ★★★
- 山の中、大谷渓谷の渓流に面したログハウスのコテージで、内湯と渓流に面した露天風呂があります
営業時間:9:00~21:00
入浴料金:¥300 耶馬溪は何処も安い
- 温泉データ
- 泉質:炭酸水素塩泉 45℃
- 場所
- 大分県下毛郡耶馬溪町大字深耶馬字風穴
TEL:0979-55-2401
- 訪問履歴・関連リンク
- 2006/01/08
2007/11/25
ヤバ系温泉キャラバン(2006/01)
別府共同湯とヤバ系温泉キャラバン(2007/11)
|

コテージの奥に浴室棟

には昔Jeepで走った大谷渓谷
風呂から出て渓谷を見ているとどこかで見た覚えが、昔JEEPで走りに来ていた大谷渓谷ではありませんか、なつかしい大谷渓谷を眺めて昔の思いに・・・あの頃は6台ほどで連続6年間通いました・・・・今はもう走行は禁止されているようです・・・・そのときには当然、このような温泉ロッジは無かった

さっそく露天に入りますが、ちょっとぬるい

今日の朝は氷点下8度のため温まらないとのことでした

華じ花の看板

温泉の入口です