
旧河内峠 昔は、湯来と五日市を結ぶ街道であった 荒れているが道幅は広い
魚切ダムから大杉集落へゆく登山道がないか、気になっていた
今日は昼から、待ちくたびれている甲斐犬のカイをつれて、魚切ダムから登山道を探してみることにする
下河内庭球運動公園もウロウロしてみるが、やはり、大杉集落への登山道はわからない
魚切ダムの下河内庭球運動公園の下から、中国自然歩道になっている旧河内峠へ登る

魚切から大杉集落周辺の登山マップ
大杉集落から尾根に登る林道を行き、568.2mピークを通る、廃道となっている魚切に下る道を見つけることができた

ウロウロとしたがわからないので車を駐める

ここから旧河内峠への中国自然歩道が始まる

中国自然歩道の案内看板

12:55 旧河内峠に登山開始

13:09 登りは急である

13:15 旧河内峠に到着 河内峠の由来

13:14 大杉集落への分岐があったが気がつかなかった

13:27 舗装された林道に出る

13:30 大きな砂防堤ができていてすっかり変わっている

13:32 ここにも中国自然歩道の看板がある

瀧の水 名水があったそうだ

13:46 荒谷林道を歩きます

荒谷林道にあった滝の看板 下る道はなさそう

13:58 植物園の分岐がある場所

14:23 林道を登って荒谷谷林道の終点

14:26 大杉集落は田んぼは肥やしてある ここから林道を見つけたので登る

14:38 林道を見つけて上り詰める 尾根には道らしき跡がある

14:49 尾根を歩くと568.2mピークに到着

ピークからは先に行く道はない iPhone4の地図とGPSが頼り

14:53 境界杭があるので目印に急な崖を下る これが間違いだった

15:13 469mピークには何の目印もない 1/25,000の地図で確認

15:21 尾根を下ってゆくと分岐があり右に行く テープも何もない

15:30 下る道は倒木で荒れている 今は廃道となっている道

15:32 中国自然歩道に合流した

15:33 旧河内峠に到着 少し日が陰ってきました

15:47 魚切ダムの道路に駐車した場所に出てきました
機会があったら大杉集落に行って見たいな
モチロン車でね
歩いて行くから良いのですよ
大杉集落の周辺から極楽寺にかけては制覇できたようです