 湯の華で鍾乳石のよう
京町の郊外にある松尾城跡地にある温泉です、入口の看板が無ければちょっと温泉施設とは思えません、まったく普通の民家ですね、当日は連休でしたが、温泉は貸切状態でした
褐色のお湯がなみなまいと溢れています、すごい湯の華です |
- 温泉 ★★★★
- お湯の堆積物が流れてまるで自然の岩を彫って作ったようです
- 温泉データ
- 泉質:ナトリウム・カルシウム・マグネシウム・炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物泉、(低張性中性温泉)(含芒硝-重曹泉)
営業時間:09:00~21:00
入浴料金:¥300
- 場所
- 宮崎県えびの市大字内竪1575
TEL:
- 訪問履歴
- 2006/05/03
2009/04/02(休業していた)
- 関連リンク
- 南九州・野湯・ジモ泉巡りキャラバン(20006/05)
AGAと霧島温泉キャラバン(2009/04)
|

ようやく看板らしい道案内があります、温泉小屋の横には宣伝垂れ幕

道を探してゆく途中に中内堅梅木 田の神像がありました

民家の横に湯小屋がある
玄関の横にある受付のような場所で料金を払い別棟の温泉小屋に入ると湯の華の結晶がまるで鍾乳洞のように盛り上がった浴室が目に入ります・・・すごい堆積物の量です、ちょっとこれだけの量は珍しいですね、色も赤茶でかなりどきつく感じます
高台のお宅の庭先のような雰囲気・・綺麗に庭の手入れがされている玄関先にロデオキャンパーを停めてさて受付に

褐色お湯がドバドバと
2009/04に訪問した時には休業していました
また再開すると良いのですが