PCトラブル M.2でのSSD認識しない

M.2 SSD

Urtora M.2(PCI-Express 3.0 x4)にセットしたSSD

いろいろとトラブルを解決してどうやらPCは起動して、BIOSに変わるUEFI画面が表示できた・・・このUEFIも以前にはなかった新しい規格、すっかり自作の環境も変わってきている
ここで今回の自作PCでの最大の目的であるM.2スロットルに起動用のソリッドステートドライブのSSD(NGFF)を確認する
特にASRockのマザーではUrtora M.2(PCI-Express 3.0 x4)があり、従来のSATAを大幅に超える伝送速度を可能にしている
このPCI-Express 3.0 x4に対応するSSDはSAMSUNGの製品しか発売されていない
今回はSAMSUNG MZVPV128HDGM(128GB M.2 2280 PCI-Express 3.0 x4接続 NVMe SSD MLC Read-20Gb/s Write-0.65Gb/s)を購入してセット

しかし・・・UEFI画面で認識されない

以前のBIOSから変わったUEFI(Unified Extensible Firmware Interface)とは

BIOSでは2.2TB以上のパーティション管理できるGPT(GUIDPartition Table)領域からのOS起動に対応していないがUEFIでは可能であり、画面も以前のTXTベースからグラフィカルが可能なものとなっている

またディスクパーティションの管理方法は以前のMBRから新しいGPTとなってきた

GPTは64bit管理で3TBパーティション以上を楽々管理できるが、UEFIでありOSが64bitである必要がある

新しいハードM.2(PCI Express M.2)スロットルは、次世代規格でNGFF(Next Generation Form Factor)と呼ばれていたこともある

現状のドライブ転送速度の最大はSATA3(6Gb/s)であるがSSDの性能が越えてボトルネックとなってきているが、PCI Expressは転送速度は10Gb/sであり、今回のUrtira M.2はPCI-Express 3.0 x4接続で理論上は40Gb/sとなりSSDの性能をフルに活用できる
この性能に対応できるSSDは現状ではSAMSUNGしかない

しかしUEFIで色々設定を変えてもストレージにはM.2 SSDが認識されない
起動画面にはM.2 SSDは表示される・・・一応、マザーボードでは認識はしているようだ
とりあえずOSのインストールを試みる・・・OSはWindow7

ブックマークする パーマリンク.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です