PCトラブル OSインストール

Windows7 64bit 正規版

Windows7 64bit 正規版

新しいマザー(ASRock H170M Pro4)のUEFIではSSD(NGFF)はストレージとして認識されないが、Windows 7のOSをインストールする
今はWindows10が主流だが、どうも馴染めないのでWindows7をインストールすることに

ようやくたどり着いたWindows10

ようやくたどり着いたWindows10

DVDドライブを接続してWindows 7をセットしてインストールを開始するが、インストール先の画面ではSSD(NGFF)は表示されず、インストールはできなかった
ここからネットで色々と調べるが、なかなか問題は解決しなかった

色々と調べると、このインストールは難しいことがわかった
M.2_SSD(NGFF)にOSをインストールするためには起動用のOption ROM(OROM)のマザーボード出ないと厄介
でもASRockとMsiにはついているらしい
また、Intel BraswellとSkylakeではチップセットからUSB2.0のサポート(XHCI)を削除したために、XHCIを持っていないWindows 7ではインストール中にUSBが使用できない、でも最近のマザーではPS/2ポートの無いものがありUSBを使わざるを得ない・・・Windows 8以降ではサポートされている
この回避はマザーの説明書に書いてありUEFIの設定でなんとかなるが、めんどくさい
やはりM.2_SSDにはインストールできないのでハードディスク(HDD)にインストールをする
無事にWindows 7をインストールしてWindowsのコンピュータの管理/ディスクの管理から探してもM.2_SSDは無い

Windows 7ではNVMeのドライバーが無いとの情報で、Intelのドライバーを用意してドライブ選択のときにインストールするが効果は無い、WindowsとSAMSUNGのドライバーを探したが該当するものは見つけられなかった
どうもWindows8以降のOSでないとM.2_SSD(NVMe)は認識できないとの情報から、Windows 7をWindows 10に無償アップグレード
しかし、Windows 7はネット認証で拒否をされたので、電話で認証・・・ようやくWindows 10にアップグレード
Windows10のディスク管理からはM.2_SSDが認識できた・・・(^^♪
さてこれから無償アップグレードしたWindow 10のインストールディスクを作成して、M.2_SSDにクリーンインストールを試みる

無償アップグレードしたWindows 10のインストールディスクの作成方法は右のページから可能

USBのインストールディスクを使うと無事にM.2_SSDにWindows 10がインストールできた
また同じマザーボードであれば、たプロダクトキーの要求は無視すればインストールできる

このWindows 10インストールディスク(USB)で無事にM.2_SSDにインストールすることができた・・・長かったな・・・・(^.^)/~~~
このM.2_SSD起動によるPCの立上りはもうすごく早い、ピッという起動音から10秒もかからない

しかし、再起動してUEFIを確認すると、M.2_SSDは認識されていない
再起動後インストールしたWindows 10は起動しなかった・・・(*_*;

再び、M.2_SSDに再インストールしてWindows 10からSAMSUNGの950Proドライバーをインストール
その後は安定しているようだが、UEFI画面のストレージに表示されないのが気になる
このSSDはバルクで128GB、思い切って最新のSamsung SSD 256GB 950 PRO M.2ベーシックキット Type2280 に交換をすることに
128GBに比較すると転送速度も速い、512GBBがもっと早いが予算が追い付かない

ブックマークする パーマリンク.

1件のコメント

  1. 延々と楽しんで(?)おられますね

    • 暮れから正月にかけて、これで楽しめそうです
      正月は一息でも温泉でもいかが

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です