キッチンカーの改修 構造変更と継続検査

広島運輸支局で継続検査(車検)ラインで検査が終わり、計測(構造変更)ラインに並んで順番を待つ

キッチンカーのロデオの構造変更と継続審査は、外装の塗装を完了させて検査に行きたかったが、4月も所用が続き、時間が取れない、思い切って受けに行ってみる・・・当然だが、2~3回はダメ出しを受けて再検査覚悟の上

素人で検査ラインに 一発で合格(^^♪

運輸支局での手続きはめんどくさい・・今まで2回相談に行って書類など書き方は教えていただいたが、各窓口を回って必要な書類をそろえて申請しなければならない
まずは、県税事務所で書類を書いて提出→検査費用、重量税の印紙購入→ユーザー車検窓口で書類を書き検査申込→自動車振興会で光軸とサイドスリップを調整→継続検査ラインで検査を受ける→構造変更を測定ラインで検査を受ける→合格したら自賠責に加入→書類審査窓口で新しい車検証の交付→県税事務所で確認して書類をもらう

最初は県税事務所で書類を作成、申込

ユーザー車検窓口で検査申込書類を書き手続きして、自動車振興会に

自動車振興会の検査ラインでサイドスリップ測定、ライトの光軸調整を受ける(これは念のため実施)

継続検査(車検)ラインに30分ほど並ぶ

順番が来たので継続審査ラインで、車両検査、ブレーキテスト、スピードメーターテスト、光軸など検査

下回りなど入念に検査、室内も検査、運転席検査

継続検査ラインから構造変更の測定ラインに、1時間ほど並ぶ

検査が終わって無事に合格書類、これで午前中は終わった

自賠責保険に加入する

書類審査に提出して新しい車検証の発行を待つ、約1時間かかった

ユーザ^車検の手続き案内  車検証の発行を受けて再び最後に県税事務所で正式に発効を受ける

朝の9時から14時30分までかかって、構造変更と継続検査が終わった・・・1回で合格して・・・感激(^^♪(^^♪(^^♪、構造変更では解釈で色々あったようで、6人の検査員が入れ代わり立ち代わり確認して協議・・・最終的にはOKとなった
継続検査ではリアのランプをLEDに変更したために反射機能がなく、反射板が必要となった・・・弟に電話して購入して届けてもらい検査合格
検査ラインでは丁寧に対応していただき、素人でも安心して検査が受けられた・・・これでロデオキャンパーはキッチンカーの機能のキャンピングカーとして継続登録ができた、室内はキッチンカー仕様なので定員は運転席の前側で2名に変更
検査費用
登録審査  ¥1,400
検査登録  ¥400+¥300(構造変更)
重量税   ¥37,800
自賠責   ¥24,020
自動車振興会光軸調整 ¥3,300
合計  ¥67,220

ブックマークする パーマリンク.

1件のコメント

  1. 良かったですね お疲れ様でした。

    しかし、90%以上が税金とは・・・

    • 車は税金の塊ですよ
      贅沢品ですから…これに走ればガソリン税、年間の自動車税、任意保険
      若者が車離れをするのは当たり前でしょう
      これに新車で三百万以上をローンで組んだら生活費は無い

  2. 初めまして。この度の審査合格おめでとうございます。
    ウチもロデオを所有しておりまして同車の活躍を願うものであります。
    県内在住なのでもし見かけたら宜しくお願いします。

    • TAMのロデオはキッチンカーに姿を変えましたが
      これからも末永く使う予定です
      ロデオ仲間は頼もしいですね
      ロデオキャンパーは歴史に残る名車ですから
      大切に使い倒しましょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です