2階の庭に花が咲きました
ようやく遅れて桜の花が咲いています
マンサク作の赤い花が盛りですね
SONY NEX-5で撮影してみましたが、まだなれないためかいまいち
カテゴリー: Nature
黄金山へ桜見物登山
千代田からロデオキャンパーを持って帰ると17時過ぎ
雨も上がったようなので、甲斐犬のカイの散歩も兼ねて、家から黄金山まで歩いて登ります
午前中の大雨は止みましたが、まだ時々パラパラとします
家から黄金山の麓まではスロージョギングで、登りは車道ではなく、山の斜面を一気に真っ直ぐと登ります・・・220m正味あります
黄金山にはTVの送信タワーがありますが、デジタル放送で絵下山に移動したので、今では使われていないはず
黄金山は桜の名所、まだ昨日と今日の雨で散ってはいませんでした
雨上がりなので、あまり見物客も多くはありませんね
帰りは、車道を歩きながら、桜を見て下ります
家に帰ると19時前で、すっかり日が落ちて暗くなった
天気予報によると明日は快晴のようです
今週末の土曜日から、ロデオキャンパーで宮崎の大崩山登山に
初日の出は天狗城山へ
娘と初日の出は天狗城山に登るつもりでしたが、目が覚めるともう6時半、日の出の時間です
どもそれから用意して、天応の天狗城山へ
2時間遅れの登山となりました
広島はちょっと天気がよくなく曇り空、静かな新年ですね
今年も健康第一でほどほどにがんばって、温泉と山のキャラバンにしっかり行きましょう
広島は初雪の寒い夜
中庭のモミジ
月下美人の蕾が膨らんできました
月下美人の花が咲きました
月下美人の蕾が急に大きくなり、一気に7つの大輪が咲きました
日暮れからみんなで椅子を出して見物
ようやく9時半過ぎた頃から咲き始めました
甘い香りが漂う・・・ちょっと蒸し暑い夜です
台風は過ぎたが風の強い日
睡蓮と青い空・・・夏到来
今日はまさしく梅雨明けの真夏の状態
朝は湿気もなく、清々しい青空で、玄関の横の鉢には睡蓮が花を咲かせています
昼からは猛暑になってきて、エアコンを入れず机について仕事をしていると熱射病になりそう
掛け布団もシーツも何となく長雨で湿っていますので外に干します
しかし、そんなことをしている暇は本当はない
綺麗な残照の空に三日月
今日は大雨のあとの快晴
一日中良い天気でした、部屋には爽やかな風が吹いて避暑地の気分
甲斐犬のカイを予防注射とフィラリアの予防とノミの薬・・・あわせて¥20000弱
同じく猫のクーちゃんが耳の裏側に瘤が・・・どうも腫瘍らしいようです・・悪性か良性か・・今後の検査次第
二階の庭は雨ですっかり草木が生い茂り、夕方適当にカット
アガパンカスの花が 満開です
夕暮れには薄明かりの空に三日月が
今日は原稿をせっせと仕上げますが、なかなか捗らない
それでもなんとか格好がつきそうな目処が見えてきたようです
明日は昼から倉敷に移動、明後日から二日間は総社です
ヒデが勉強部屋で 家の周りの花を試写
広島みなと公園の花々
雨が上がって週末は天気かな
庭にも春がやってきました
寒い日がどうやら終わりを告げて最近は暖かい日が続きます
桜も満開で、家の庭にもようやく花が咲き始めました
春が近づいてきた
連日、悪夢のような話ばかりですっかり気が滅入る
おまけに天気も悪く、雪模様・・・春はやってくる気配さえもないと思っていたが
今日は素晴らしい天気で、暖かい・・・近所に建屋が解体された空き地があるが、雑草の花が咲き誇っていた
そのたくましさに、少し元気をもらって・・・がんばろう
やはり、春は確実にやってきているのだろう
庭木の剪定
今日は朝からVFKさんが庭木の剪定に来てくれました
しかし、午前中まで広島は雨・・・でもカッパを着用して、根性があります
TAMはこの手のものは、からっきし駄目なので、自由にお願いします・・・うっそうとした我が家の庭木も少しはましになったようです
終わった後は宇品の温泉”ほの湯”でゆったりとして、ついでに食事をして、帰ってからは22時頃まで世間話を延々と・・・
▶この続きを見る・・・・
畑からほうれん草と白菜を収穫
玄関の月下美人が咲きました
玄関横の月下美人が一斉に咲きました
その数は10以上
夜中に咲いて朝には萎んでいます
はかない花の命ですが大きな花は艶やかですね
学名: Epiphyllum oxypetalum、英名: Dutchmans pipe cactus、A Queen of the Night
メキシコの熱帯雨林地帯を原産地とするサボテン科クジャクサボテン属の常緑多肉植物
夜に咲き始め翌朝までの一晩でしぼみ、めしべに他家受粉が起きなければ散ってしまう、花冠は20~25cm程度である
宇品の港祭り花火大会
雨の休日・庭のアガパンカスが満開
TAMも頑張って野菜作り
空き地の草花も、梅雨入りを歓迎か
玄関のしだれ桜
謹賀新年
13日の金曜日
急に体に異変が起きてとうとう休養することになってしまった、来週初めの山登りも、週中に奈良である弟の嫁の法事も、週末に行く中越温泉キャラバンもキャンセルとなってしまった
おまけに親しくしていたおじさんの訃報が入院していたら飛び込んでくる、すべて不義理をしてしまうことになってしまった
▶この続きを見る・・・・
月下美人
変わった花
出島にあるコンテナヤードの空き地に良く名前の分らない花が咲いています
いつもカイの散歩に行くのですがちょっと気になりますね
茎にはトゲがあり紫色の可憐な花が咲いています
乾燥には強うそうな花ですね、群生している場所もあります
▶この続きを見る・・・・