宇品の海岸でヒデの海水浴

海岸に出て、ちょっと水遊びをします・・あまり海水は綺麗とはいえませんが、まあ我慢の限度内ですね
いやがる甲斐犬のカイも泳がせます・・・すっかり怯えて近づいてこなくなりました

ヒデを連れて元宇品に海水浴 秀虎 広大付属小学校1年

ヒデ楽しそうだね
一人で楽しんでいます
▶この続きを見る・・・・

銀の森 大朝寒曳山温泉ざんまい

2008_07_21_Kanbiki 046.jpg

大朝にある古くからのスキー場にある温泉です、避暑にやってきて翌朝、入浴しようとしたら休業中でした、土日は営業としてありましたが、浴槽は藻がいっぱい、冬から営業している気配はありません
2008_07_21_Kanbiki 045.jpg

リフトの前にある管理棟、2Fが食堂、3Fが浴室になっています

温泉評価冬以外は休業中のよう
泉質:ラドン
時間|料金:11時~20時 入浴料は¥500
広島県山県郡北広島市大朝
温泉訪問履歴

  • 2008/07/21 寒曳山避暑

▶この続きを見る・・・・

おおあさ鳴滝露天温泉ざんまい

2008_07_21_Kanbiki 047.jpg

何年ぶりかに大朝にある鳴滝温泉に行ってみます

施設は昔のままであまり変化していませんね、大きな露天風呂があります

温泉評価★★ 
泉質:??内湯は塩素臭がした
時間|料金:10時~21時

入浴料は¥800

広島県山県郡北広島町大朝5111

温泉訪問履歴

  • 2008/07/21 寒曳山避暑

関係リンク

▶この続きを見る・・・・

みくまれ峡に虫取り

2008_07_27_Nikumare 002.jpg暑い毎日が続きます、今日も朝からもう30度は超えていますね
2008_07_27_Nikumare 010.jpg孫のヒデを連れて、山に虫取りに行きましょう・・府中の水分峡は暑さから逃れてきたヤングファミリーで盛況です・・小川で小魚と探しますが、なかなか網ではムリですね・・カイは水遊びに余念がありません・・・収穫はゴリ1匹、アメンボウ4匹・・アゲハチョウとトンボも捕獲しましたが、山で解放します

寒曳山で避暑

寒曳山のスキー場

梅雨が明けると一気に極暑となった、海の日の連休はどこか涼しい場所に遠征と思っていたが、メンバーの足並みがそろわず、土曜日、日曜日と家でブラブラ・・日曜の夕方にVFKさんからTELがあり、どこか涼しい山でも・・時間も遅くちょっとためらったが準備をして長束のキャンピングカーに乗り換えて、千代田に向かう
千代田に着くと20時は過ぎていた、VFKさんと大朝にある寒曳山のスキー場に行くことにする・・誰もいないスキー場の駐車場はかなり涼しい、下界のあの暑さが嘘みたいである・・・翌朝は早く目が覚めたので、カイをつれて寒曳山に登ってみることに
今回の温泉 寒曳山 銀の森|おおあさ鳴滝温泉

朝になると周辺を散歩

▶この続きを見る・・・・

萩指月温泉 ウェルハートピア萩 萩温泉ざんまい

内風呂はかなり大きい、ガラス張りであるが外はよく見えない

内風呂はかなり大きい、ガラス張りであるが外はよく見えない

梅雨明けの暑い日ざしの萩の城下町を2時間近く歩いて、汗びっしょり
この温泉で汗を流して、ロデオキャンパーで広島に帰りましょう

萩の海岸にある厚生年金の施設です、施設は綺麗で正面は海水浴ができる海岸の浜が広がり、海遊びには絶好の場所です・・・日帰り入浴ができます
お風呂は2階にあり、前面ガラスで海岸が見渡せますが、目隠しのシートが張ってあり視界はさほどよくはない・・露天風呂はありません

温泉 ★★★
目の前は海で、海水浴には最高
施設は大きくきれいである
温泉データ
泉質:カルシウム・ナトリウム塩化物泉 36.8℃
営業時間:10:00~17:00
入浴料金:¥400
場所
山口県萩市堀内485-2
TEL:
訪問履歴
2008/07/06
関連リンク
萩温泉キャラバン(2008/07)

blogram投票ボタン

ふれあい会館 阿武川温泉 萩温泉ざんまい

ちょっと薄緑色のお湯は気持ちがよい

ちょっと薄緑色のお湯は気持ちがよい

露天風呂にはちょっとぬるい源泉がドバドバと掛け流し、夏は気持ちが良いね、冬はちょっとつらいか・・

温泉 ★★★★
ダムの下にある温泉施設
湯上がりのお茶がある
温泉データ
泉質:アルカリ性単純温泉 35.4℃ PH9.36
お湯は日量372トン(ドラム缶1860本分)におよぶ豊富な自噴湯をたっぷりと注がれています
営業時間:10:00~21:00
入浴料金:¥400 タオル付き
場所
山口県萩市川上
TEL:
訪問履歴
2008/07/06
2004/02/11
2003/11/02
関連リンク
益田、萩温泉キャラバン(2008/07)
角島温泉キャラバン(2004/02)
山口・家族温泉キャラバン(2003/11)

blogram投票ボタン

▶この続きを見る・・・・

憩いの湯 田万川温泉 萩温泉ざんまい

庭園の中の露天風呂はなかなか良い

庭園の中の露天風呂はなかなか良い

島根県側から山口県に入るとすぐ海岸に面して田万川温泉があります
隣はキャンプ地となっていて、訪問したときは多くにテントが並んでいました
きれいな温泉施設です庭園風の露天風呂があります

露天風呂ではカメラ好きのおじさんと長話をしてしまいました
露天風呂はあまり熱くありません

温泉 ★★★★
建物は新しく綺麗である
お湯は無色透明で特徴はない
すぐ近くにはキャンプ場や海水浴場がある
温泉データ
泉質:カルシウム・ナトリウム-塩化物冷鉱泉 22.5℃
営業時間:10:00~21:00
入浴料金:¥400
場所
山口県萩市大字下田万1740番地1
TEL:08387-2-0370
訪問履歴
2008/07/05
2005/11/05
2005/02/02
関連リンク

▶この続きを見る・・・・

湯元館 美都温泉 石見温泉ざんまい

円形の大きな露天風呂

円形の大きな露天風呂

十年ぶりに美都温泉に立ち寄りました
ぬるぬるとしたいいお湯です、広い内湯と円形の露天風呂があります

露天風呂のお湯は内湯より少し熱めですね
広い駐車場と食事をする所があります

温泉 ★★★★
なかなか良いお湯です
隣には食堂が併設されています
温泉データ
泉質:アルカリ性単純温泉 35.5℃
営業時間:10:00~22:00
入浴料金:¥400
場所
島根県益田市美都町宇津川口630-3
TEL:
訪問履歴
2008/07/05
関連リンク
益田・萩温泉キャラバン(2008/07)

▶この続きを見る・・・・