甲斐犬のカイは散歩です

MPVの後部座席はカイの小屋となっています さあ出発しましょう

これから甲斐犬のカイの散歩に出かけます
もう、カイはウキウキで最高のご機嫌ですね・・・後部座席に陣取って出発を待っています
雨が続いているので、宇品のコンテナヤードは湿地帯状態ですが、カイは水の中を走っていました

久しぶりに宇品のヤードに

雨の日曜日は昼から、原稿の準備をしながら、昔の8mm映像(1976:S51頃・・35年前)をしばらく鑑賞
その後は、アナログ映像をキャプチャーするために、一度はお蔵入りとなったボードですが、WindowsXPまでしか動かない、カノープスのDVStorm-rtを復活させることにします
そのためサブ機をWindowsXP用にインストールしますが、様子がおかしくて不安定
電源が悪いか、マザーボードが悪いか、悩みましたが、中古のマザーボードを購入
CPUを付け替えてみますが、やはり不安定、そのうちに起動せず
電源を替えると問題なく起動・・・電源が悪かったようです・・・外れました

35年前のカセットデンスケを修理でも

懐かしいアナログのカセットレコーダー TOSHIBA Aurex PC-4280

35年前(S51:1976)に購入して。使用していた携帯型カセットレコーダー(Aurex PC-4280)、メカニックな感じが気に入っていました
放送局でも使用する本格的なタイプでしたが、いつしかテープが回らなくなり置物となっていました
8mm映写機のベルトを修理した勢いで、このデンスケも修理を試みます・・・たぶん同じようにこのデンスケも、ベルトが腐り切断しているはずです
まずは、ほこりを除去しながら蓋を解体してみます
やはりゴムベルトが腐って切断しています

ベルトは細いヒモを購入する必要がありそうです・・・ベルトが細く数カ所に渡って複雑にあり、手強そう
とりあえず掃除をして、再び組み立てます
▶この続きを見る・・・・