御嶽山登山 黒沢口登山道 1日目

御嶽山 剣ヶ峰からの雲海 もうすぐ日没です 16:31

広島3:30==山陽道==名神==中央道==中津川IC–R19–11:30御嶽ロープウエイ—12:27飯森高原駅
登山道12:31→12:37覚明行場小屋→13:35女人堂→14:11明治不動→14:59石室山荘15:45→15:57覚明堂→16:00横手道十字路→16:24剣ヶ峰16:34→16:50御嶽教御神火祭斎場→17:30石室山荘

広島から車で御嶽ロープウエイ乗り場に到着したのは11:30、レストランで食事をして登山準備をします
御嶽山の頂上は雲がかかっています
飯森高原駅には12:30に到着、七合目の覚明行場小屋には水平道でちょっと、ここは力餅が名物、トイレが改修中でした
森の中を登って8合目の女人堂へ、ここからは目の前に御嶽山が見えて森林限界となります
ここからがきつい・・・とんでもない場所に石室山荘が見えます
ようやく15:00に到着して一息、まだ時間がありますので山頂の剣ヶ峰まで登り、王滝頂上へ下ってぐるり回ってみます
夜は星空が綺麗でした
▶この続きを見る・・・・

御嶽山登山

二の池を背景に御嶽山の山頂 剣ヶ峰 3067m

夏山の最後のシーズンですが、御嶽山登山に高陽町のお兄さんとご一緒に登ってきました
山では素晴らしい晴天が続き、気持ちの良い登山を満喫しました
台風と急な温度の低下によって、山頂付近のナナカマドはすべて枯れてしまい、紅葉が見れなかったのが残念です

朝3時半に広島を出発、黒沢口の飯森駅から12:30に登山開始、女人堂を経由して石室山荘で宿泊
荷物をデポして、御嶽山山頂から王滝山頂を歩きます
翌日は、二の池、摩利支天山、五の池、継子岳、四の池、三の池と周り、山麓を歩いて女人堂へ戻り、ロープウエイの山頂の飯森駅に

御嶽山の山頂から地獄谷の噴煙を見ます

下山後は、開田高原にあるやまゆり荘で汗を流し、開田高原をウロウロして蕎麦を食べて、今日の宿泊地である釜沼温泉の大喜泉へ
ここは健康のためのお宿、食事は薬膳料理、素晴らしい源泉で疲れをとります
翌日は、雨の土曜日・・・・濁河温泉で露天風呂を楽しんで、下呂温泉へ
下呂温泉から21号線で岐阜、大垣、関ヶ原、彦根と移動して高速で広島に帰ったのは夜中の0時5分、高速道路の料金はちょうど半額
楽しかった御嶽山登山が終わりました

▶この続きを見る・・・・

御嶽山登山計画

御嶽山登山マップ(黒沢口登山道)

2011/09/28
広島3:30==山陽道==7:00神戸==中国道==名神==9:30小牧==中央道==10:00中津川IC→R19→神戸元橋→県道20→12:30御岳ロープウエイ
13:00—–80分—-14:20女人堂—-90分—15:50石室山荘(宿泊)

2011/09/29
岩室山荘6:30——-7:10剣ヶ峰7:20——-8:40サイノ河原——9:20摩利支天山——10:00飛騨頂上——-10:40継子岳——12:00三ノ池避難小屋12:30—-13:40覚明堂——–14:40飯森駅
鹿ノ瀬15:30→→16:00開田高原 やまゆり荘→→釜沼温泉 大喜泉

2011/09/30
開田高原→→濁川温泉→→下呂温泉→→郡上八幡==北陸東海道==名神==山陽道==広島

けやきの湯 小坂温泉 御嶽山温泉ざんまい

ちょっと濁ったお湯の露天風呂

ちょっと濁ったお湯の露天風呂

ぽつんと民宿のような旅館があり中に入ると内湯と露天風呂があります
お湯はちょっと炭酸が入って鉄分が酸化したような感じ、沸かし湯ですが循環ではないような??
開放的なのですが、露天風呂からは余計なものも見えます

温泉 ★★★★
民宿のような旅館 お湯は濁り湯
温泉データ
泉質:単純二酸化炭素鉄泉 11.9℃ 薄い黄緑色
営業時間:8:00~20:00
入浴料金:¥400
場所
長野県木曽郡木曽町三岳2388-1
TEL:
訪問履歴
2005/05/02
関連リンク
安達太良山温泉キャラバン(2005/05)

▶この続きを見る・・・・