エスティマを車中泊用の車両に

日曜日から高陽町のお兄さんと琵琶湖方面にキャラバンの予定、エスティマの室内を清掃して、窓ガラスをきれいに吹くが、・・・なかなか奇麗にならない
2列目のシートを撤去して車中泊のためにスペースをつくる・・長さ2300✕幅1200(最小部)というフラットな床ができる
車中泊するには絶好の車ですね

2列目のシートを外して大きなスペースをつくる
シートの撤去中 キャプテンシートはかなり重い
3列目のシートを収納する
これがエスティマの特徴
Continue reading

タンシチューとエスティマを復旧

煮込んでおいたシチューを裏ごしして煮込む

キャラバン仕様のエスティマを通常の使用に戻します、キャプテンシートはかなり重たい
シートの取付は割と簡単ですので。再び広くすることもすぐできます
次回は、もう少し物を置く場所を整理して作りたい

エスティマを片付けて

後部座席を復旧

キャラバンに出かける前に煮込んでおいたタンシチュウを温めて、タンを取出し、ムーランで裏ごし、味付けをして煮込む
まだ、味は最終調整が必要だな、明日の青崎会の前に再度、煮込む

 

初冬の九州キャラバン 臼杵に

誰もいない、瀬の本高原オートキャンプ場で野営 今日は少し早めに到着して設営 夜は満天の星が素晴らしかった

二日目は志高湖から大分に抜けて、温泉で一息して臼杵へ、臼杵城は大友義鎮が翌永禄5年(1562年)に臼杵湾に浮かぶ丹生島に築城、その後福原直高、明治維新まで稲葉家

雪が積もった由布岳

大門櫓から二の丸へ

上級武士の平井邸

臼杵城で散策すると14時を回ってしまった・・・竹田を経由して久住高原に向かい、キャンプ地を探す・・・2か所は休みで、瀬の本オートキャンプ場に、実はこのオートキャンプ場もすでにシーズンオフだったが、無料で使用させて頂いた・・・でも、水も電気もトイレも止めてあり使えない、おまけにCB缶が凍りガス不足で調理が満足にできなかった
Continue reading

初冬の九州キャラバン 杵築へ

山香温泉 風の郷 含硫黄、二酸化炭素、ナトリウム-塩化物、炭酸水素塩泉

爺さん二人で初冬に、2泊3日で車中泊での九州キャラバン、初日は朝7時半に出発して、杵築の城下町を散策して別府の志高湖で野営・・・気温は2℃以下、寒かった

北台武家屋敷に登る坂道

家老だった大原邸

杵築城

杵築を散策して、竹瓦温泉に入って志高湖のキャンプ場では18時となり、真っ暗での設営となった
気温が下がり寒い中、サーロインステーキをダッチオーブンで焼きウイスキーボトルを二人で半分以上開ける
Continue reading

エスティマの後部スペース

第2列目の片側シートを外してみた

第2列目の片側シートを外してみた

エスティマの第三列目のシートは床下に格納されてフラットに、第2列のシートを外すと、床がフラットな広い空間ができる
このスペースにはちょうどロデオキャンパーから外したベットがちょうどぴったり、二人は楽に寝ることができる

ハーバーライトの明かりの中

ハーバーライトの明かりの中

これならば二人で温泉巡りのキャラバンができそうだ・・後部には1.5kwのコンセントもある

ナイトウォークは今日も宇品をぐるりと周遊
暖かくなったのでカップルが何組か・・
Continue reading