甲斐犬のカイを散歩から帰ってくると、家の前でクーちゃんが迎えてくれます
カイとクーは小さいときから一緒ですので、余り意識はしていないようです
今日は父の日
父の日のお祝いはスパーのトロ寿司となりました
ジャガイモをたくさん頂いたので、今夜はコロッケ・・・揚立てはおいしい、食べ過ぎるのを我慢して
お寿司は8貫ほど頂きました
朝は比治山に
瀬戸大橋線は快晴
出張での食事
食の管理状態で頭を悩ますのは外食の内容
食品成分がよくわかるコンビニでの購入をメインとするが、他はそういうわけにもならない
成分表は想定を含めて計算してみるが、TAMの目標値からはかなりオーバー
カロリーは歩けば消費できるが、他はそうもゆかない
食物 | 蛋白質 g |
塩分 mg |
エネルギー Kcal |
|
---|---|---|---|---|
朝食 | 幕の内(想定) | 30.2 | 3000 | 822 |
昼食 | 讃岐うどん(想定) | 14.78 | 1589 | 644 |
夕食 | ホイコーロー弁当、他 | 38,19 | 3781.5 | 1722 |
合計 | 83.17 | 8370.5 | 3188 |
土器川を遡ってウォーキング
まだかなり時間が早いのでゆっくりとウォーキング
讃岐富士に向かって歩き、土器川の河原を遡り、10km付近で帰りましょう
時間があるので今日は20kmほど歩きました
ホテルで熱いお湯で気持ちがよい
▶この続きを見る・・・・
丸亀城に
コンビニで夕食の食材を購入して丸亀城に登頂、天守閣の横でちょっと早いけどハイキング気分で食事、のんびりとした気分でゆっくりな時間が過ぎてゆきますね
食事をしてからゆっくりと讃岐富士に向かって歩き、土器川の河原を歩いてウォーキングに
昼から出張です
朝の散歩
甲斐犬のカイと朝の散歩
夜はわりと定時に寝るので、朝は早く目が覚めて寝起きは調子がよい、朝食を済ませてカイを連れて皆実町周遊コースで散歩
梅雨のはずなのに快晴が続く
空気も爽やか気持ちがよい
これから本格的に前線が上がってくると荒れるかな、遊びに行くには今は最高の天気だけど
夜の宇品を
夕食は娘が出かける前にハヤシライスを用意していたので、早く食事ができた
時間が早いので、一息を入れてから今夜は宇品周遊10kmコースへ
ひろしまみなとマルシェも早く復活したいけど、とりあえず本業を完全復活させてからですね
▶この続きを見る・・・・
梅雨はどこに~
今日のステップ
縮景園を回って京橋川沿いに帰宅
縮景園は65歳以上は無料・・・ゆっくりと回ってみた
昔、ここには来たことがあるはずだがいつだったかも忘れている
ティムのピースカフェに
ピースカフェによってティムの様子を見に行く・・・元気そうですね
店内は色々と物が増えて、雑食性の強い雰囲気に変化
▶この続きを見る・・・・
本通り、八丁堀散策
本通りには工事主任時代に施工した旧マルタカ子百貨店がある、店は辞めてテナントに貸しているようだ
マルタカは火事で焼失して、突貫工事で施工した・・・夜遅くまで工事をしていたので、いつも横にパトカーが停まっていた
半地下の店内には当時はロッテリアがテナントとして入っていた
▶この続きを見る・・・・
市内で買物と外食
栄養指導からの帰りに紙屋町に出て、パソコンショップを物色・・・随分パーツが少なくなってほとんど売っていない
Bluetooth型のマウスやキーボードは便利であるが、接続が切れたり誤作動などがあり、信頼性に乏しいので、無線レシーバー型のキーボードとマウスを購入
mount・bellによってアウトドアの衣類を購入、夏用の軽いパンツを購入、Tシャツは消耗品なので
買物が終わると昼頃、本通りにある「宝」で天丼を
栄養指導
今日は栄養指導をお願いしている・・・日本赤十字病院の栄養指導士さんに血液検査の結果と比較しながら、今までの食事の状況やカロリーなどを計算してもらい、いろいろと質問などを
今日分かったことが一つ、ヘモグロビンA1cの数値が5.8まで回復していたが、これは腎臓病だと偽の数値となるらしい
実際には糖尿病の数値はグリコアルゴミンで見ると良いらしい・・・正常値は16以下であるが、現在は19.8
HA1Cの値は19.8×0.245+1.73=6.67が真の値に近いらしい
カリウムの数値は5以上が食事制限など考える数値のようだが、現在は4でまだあまり考慮する必要は無し
タンパクの制限は体重から60g/日が理想・・・たまにオーバーがある
塩分は6g/日を超えない・・・・軽くクリア
食事の仕方は現状で問題は無いとのこと・・・今後は、タンパクと塩分量を重点に管理、糖分はあまり神経質になることは無いようだ
▶この続きを見る・・・・
今日もカイと朝の散歩
昨晩は薬の影響かよく寝れなかったけど、今朝は寝覚めが良い
カイを連れて軽く朝の散歩、街には花も溢れているので眺めながら
▶この続きを見る・・・・
カイと朝の散歩
薄曇りの土曜日
今日のウォーキング
甲斐犬のカイ
4KモニタートラブルはHDMIケーブル
昨年からDOSHISHAの4K(3840×2160)を43インチモニターをメインに使っているが、最近どうも様子がおかしい、時々、画面が消える、色がおかしくなる、PCなどのOSインストールで画面が認識できない等・・・かなり深刻で、本体のモニターを疑って修理か新規かと考えていたが、ようやく原因が分かった
原因はHDMIのケーブルにあった・・付属のケーブルがかなり安物だった
HDMI(High-Definition Multimedia Interface:高精細度マルチメディアインターフェース)のこと、映像・音声をデジタル信号で伝送する通信インタフェースの標準規格で、最近はパソコンもアナログやDVIからHDMIに変わってきて、さらにDisplayPortに変化して、大画像の出力ができるようになってきている
HDMIの規格やコネクターも多く選択に注意が必要
▶この続きを見る・・・・
ヒデのタブレット
すっかり遅くなってしまったが、ヒデの入学祝にタブレットPCを・・・今日はどのようなタブレットか確認して、いろいろなソフトを一日かけてインストールする
メインPCとサブPC
メインで使っているPCとサブで組立てたPCとの部品を交換して整備をすることに
主には今回購入したグラフィックカード(GTX-1050Ti)をメインに、今まで使っていた(GTX-750Ti)をサブ機に移動します・・・あと、画像の出力が不安定なので原因究明も
サブPCの組立には長い時間とトラブル続きでした・・・組立を途中でほったらかしをしてから、もう1年半も経過、PCの組立は久しぶりで感が戻るにも時間がかかった
▶この続きを見る・・・・
雨ですね~
昨晩からの雨が降り続いていますが、カイを連れて元宇品の森に散歩、カイは雨の中でもテンションが高い、走り回っています・・・広島湾はすっかり靄で煙っていますね
昼からはコンサルをしているお客さんに退院のご挨拶と打合せに出かけます
▶この続きを見る・・・・
ナイトウォーク
今夜はパエリアをちょっと食べすぎ、リカバーのために少し時間をかけて歩きます・・出かけようとしたら雨がパラパラ、傘を念のため持ってスタート
宇品をぐるりと回るコースで10kmを目指しますが、最近は速度は気にしないので脈拍が限度を超えないようにチェックしながら
カイと川土手を散歩
昼食の後、カイを連れて川土手をブラブラと、天気は下坂でちょっと蒸す、明日頃から梅雨に入るとか
今日はいつものかかりつけのお医者さんで血液検査をして結果を聞きに、Hb(ヘモグロビン)A1cの値が5.8(正常値4.6~6.2)に戻っていました・・(^^♪ 何故か日赤では血糖値に関する検査をしていない・・・次回はお願いしておきました
▶この続きを見る・・・・
カメラの修理とSSD
PENTAX K-5の修理が終わって帰ってきました・・・修理ではもう部品がないかもしれないと脅かされて、でも何とかミラー動作不具合のためシャッターBOX交換となり、修理代はコンパクトカメラが軽く買える金額、といっても捨てるわけにもゆかず、本体より取付のレンズ(smc PENTAX DA 16-50 f:2.8)のほうが価値が高い
手持ちのSSDを使ってしまったのでサンディスクのSSD PLUS(120G Read:530MB/sec,Write:400MB/sec)を購入、ヤフオクでも探したが新品と値段が変わらない・・・一時に比べたら値段も半額になっている、さっそく次のSUB PCのプライマリーディスクにセット
▶この続きを見る・・・・