広島子供科学館
VFKのD360を引いて吉和でキャンプし十方山林道
TRY-X 雪中行軍 竜王山
Jeepの愛好者が少しずつ広島にも増えてきて、三次のYRY-Xからお誘いがあり、広島からTAMとVFKが竜王山での雪中行軍に参加した
庄原に集合して比婆山山系の竜王山へ走りに行くことに
あまり雪は多くはなかったが、初めてのJeepの会合は大いに楽しめた
カラーの写真は8mmフィルムをビデオに変換してJPEGにキャプチャーしたもの・・・さすがに画質は悪い,白黒はTRY-Xのリーダーで写真家のmiyakakuが撮影
大昔のJeepによる雪中行軍
VFKさんのブログ”よしろう農園”に、雪のJeepの写真がアップされていたので、懐かしくなって昔の雪中行軍をアップ
ちょうどJeep(HJ-58)を購入して2年目、今から34年前
VFKさんに誘われて雪の竜王山に
Try-Xのメンバーと一日中、雪の中で遊んでいました
最近は、メンバーもご老体、このような馬鹿をする元気は残っていないようです
この写真を撮影したMYKは、今では有名な(?)プロの写真家
ナローJeep HJ-58は車庫の奥で惰眠を・・・また、走らせてやらねば
▶この続きを見る・・・・
もみの木森林公園で会社の皆とスキー
ソノタン6歳の誕生日
父(保)と春代叔母さんの旅行
VFKさんとD360を牽引して鳥取砂丘に
始めてJeepで長距離旅行に出かけます
三連休を使ってVFKさんと鳥取に、道後山でp泊をして、大山の鏡成スキー場を走り、鳥取のVFKさんのお兄さんの家に
千代川河口のキャンプ場でP泊、翌朝、鳥取砂丘を走ります
AWL Jeeping VFKと砂丘にキャラバン
TAMのJeep Lifeが始まった頃(1978年)、8mmフィルムビデオに変換して、画像を修正して再編集をしてみました さすがに8mmなので画像は悪いけど、当時の雰囲気は感じられます TAMとVFKに二人でキャルベルエアのD360を牽引してキャラバンに 砂浜を走れたのが印象的でした・・今は当然、無理ですね
VFKさんと残雪の雪中行軍
保護中: 子どもと正月
寂地峡にKOG,OGAとJeepで行きます
VFKと一緒に初めてのJeeping
TAMのJ58ナローは1976年9月に納車 1977年はようやくJeepにも慣れてオフロードなどに挑戦 その頃、同じ歳のVFKさんと知り合い、一緒にJeeping VFKは十代の頃からJeepに乗り、早くも三台目の新車でやってきました 容赦なく思いっきりオフロードを楽しむ様子に影響を受けて、TAMのJeepLifeが始まりました これから数年後に広島で初めてのJeepClub AWLを結成します
H-J58で益田の海岸に、KGA,OGA,MYKと
子供を連れてJ58で山に
三菱ジープJ58を購入してからは、休みが取れれば、子供たちを連れて山に走りに行っていました 2万5千分の一の地図を頼りに、オフロードを探して走っていました ソロでのオフロードではウインチは必須です、よくお世話になっていました 子供たちはまだ保育園の頃、大変な時期でしたね
両親には大変世話を架けました
J58で初めての雪中行軍
8㎜フィルムをビデオに変換して、編集をし直しました かなり、映像は醜いですがTAMの初めての雪中行軍です
三菱ジープJ58を1976年9月に購入、J58車体の色は青みが入ったシルバーでしたが、好みで無かったので、ディーラーで当時、ギャランの色で、アマゾングリーンに塗り替えて納車してもらいます
まだ、3カ月目の初めての雪、実力を試しにソロで雪中行軍、途中でスコップや電動ウインチのお世話になりながら、吉和から島根県の匹見に
ようやく県境まで到着 ワイドタイヤの威力に驚きました