年内の懸案を片付ける

年内の懸案だった、審査員の資格再更新を朝一番で済ませる、審査実績やCPDSなど要求の書類が多いが、今回はネット経由で提出は簡単だった
甲斐犬のキクをペットクリニックに迎えに行き、避妊手術で怯えているキクを午前中は様子を見る
昼から免許センターで免許証の更新手続き、75歳を超えたので事前に高齢者講習が必要だったが、早い時期に済ませておいたので、時間はかからなかった。・・・帰りに銀行によって諭吉さんを大枚卸して、法務局で母の遺産の不動産登記申請書に印紙(土地の評価額の4/1000)を貼って提出する・・これも事前に相談して、法定相続人一覧表、母の全部証明書、兄弟の謄本、住民票、印鑑証明、遺産分割協議書などを用意して登記申請書をつくる・・行政書士には頼まなかったので少し安上がり・・・・そんなところで、今日は一気に懸案の問題を三つ片付けた・・・あとは倉庫の片づけだ

倉庫を片付けるためにH-J58を外に、とりあえず今夜は雨はないな
免許センターで免許証の更新 ゴールドなので短時間
法務局で相続の不動産登記申請提出

甲斐犬のキク 退院

キクちゃん無事に帰宅しました かなり怖がっていますね しばらくは安静に

キクが避妊手術から帰ってきました・・・一晩の入院は怖かったらしく、かなり怯えています

避妊手術はたいへんです キクはぐったり 頑張ったね
抗生物質と抜糸の予定

余ったタンシチューを食べて日曜日

残ったタンシチュウーを頂く 牛タンが厚くて旨い

昨晩の忘年会で飲みすぎ、食べ過ぎで体が重い・・・何もする気がなく一日中のんびり
FBでJNDさんから昔のJeepingの写真が送られてきた
キクのまたもや小銭入れを齧られる・・これで三つ目!!
左の小銭入れは博多の東急ハンズで12月初めに購入、右のはAMAZONで購入して、今日届いたが夜には齧られる

JNDさんからの便り 1988年頃か 槇原先生がいるので三次トライXとJeeping
またもキクに齧られた

元宇品の散歩に行き、デスクワーク

元宇品の森を甲斐犬のキクと散歩 天気が良く気持ちが良い

朝は甲斐犬のキクが散歩を誘っている・・・もう少し寝ていたいが、元宇品の森で出かける
今日も天気が良い、マッサージに出かけて、寒くなったので外の月下美人を事務所の中に移動する・・・すっかり葉が茂って大きくなり、かなり場所を取る
昼からは不動産の所有権登記を作成(年度内には片づけておきたい)、審査員の資格が再認証なので、実績とCPDSを確認整理(これも年度内に片づける必要がある)
今日もデスクワークで終わる

ツチトリモチ(土鳥黐)が群生
月下美人を事務所の中に移動

今日も良い天気

青空で快晴 気持ちが良い
今夜はちょっと遅いヨッシーの誕生日会

朝は甲斐犬のキクを連れて元宇品に散歩、やはり元宇品の森は大喜び
今日は仕事の報告書を2件作成してアップする
今夜はヨッシーの誕生日会をする・・・人数が少なくなったので、大きなケーキは食べきれないショートケーキで

四国では夜遅くなった

ホテルのバイキングで朝食 眺めが良いラウンジ
骨付鶏を沢山頂いた

仕事が終わった後、コンサルのMNBさんと一緒に、顧客の従業員との反省会に呼ばれた・・かなり遅くなって21時前の列車で広島に帰る・・・お土産に一鶴の骨付鶏を沢山頂いた

夕方から四国に

昨晩の片づけをして
岡山から南風で宇多津へ

昨晩の宴会の影響で目が覚めたら、もう10時・・・さっそく昨晩の宴会の片づけをして、大量に作ったので余っている、タンとタンシチューを真空パックする
昨日のコンサルの打合せ議事録を作成して送付、明日の仕事の準備作業を行う・・・夕方は少し遅くなって暗くなったが四国の宇多津にあるホテルへ

青崎会

青崎会は前の会社の関係者が集まる会ですが、昨年に聞き続き今年も開催、TAMは牛タンシチューとアヒージョを用意、前菜ツマミは女性軍が、ワインは田上、ビールは山中と分担します・・・夜遅くまで歓談しました・・・今年は樋口さんが初参加

娘たちも一緒に、総勢11名 牛タンシチューと海鮮のアヒージョがメイン
キクは皆さんに可愛がれました
楽しい時間でした
▶この続きを見る・・・・

朝早くからクライアントのプレゼに

お土産にカレンダーと一緒にワインとクリスマス用の シュトーレンを頂きました

クライアントとのプレゼは朝は8時から実施してほしいと要望があり、土曜の朝は早くから出かけて11時頃に家に帰宅、すぐに議事録をまとめてクライアントに送付して、昼から今晩の青崎会の段取りを始める

7:30車で出かけます クライアントはすぐ近く

昼から博多に出張

博多駅前の筑紫口のイルミネーションは少ない

昼から博多で仕事となる
博多駅に降りるとかなり気温が下がっている・・・夕食はホテルで¥6000分の地域研クーポンをもらったので、トンカツとビールを頂く(¥2000使用)

昼前に広島駅の立ち食いうどんで昼食
夜は鹿児島黒豚ロースカツ

牛タンシチューの仕込み

昨晩から赤ワインに軽く茹でた牛タンと、野菜を漬け込んでいた・・・牛タンをカットして両面を炒めて、赤ワインの野菜と一緒に煮込みを開始する・・・昼前には出張に出かけるので時間がない

赤ワインに漬け込んだ牛タンをカット
牛タンの両面を炒める
野菜と一緒に煮込みの開始

VFKさんのPC修理

今日は牛タンシチュウーの仕込みでもと思っていたが、VFKさんが昼から来てPCの修理をすることになった・・・何故がすぐVFKさんのPCが壊れる・・・今回も色々調べてみるとマザーボードの動作がおかしい、マザーボードを交換してWindows10をインストールしたがDドライブのデータ用のHDDが読めない
仕方がないのでとりあえず手元にあったノートパソコンを設定して、バックアップしていたデータを移す
時間がかかり、終了したのは23時過ぎ、しかし久しぶりにVFKさんと長い間話ができた

VFKさんが壊れたパソコンを持って訪問
PCを組み立てるが・・・
キクも話に入って

JSAのセミナーが終わる

セミナーが終わり商工会議所から外に出ると街は暗くなっている

今日は朝の9時半から夕方の17時半まで、JIS管理責任者セミナー「工程の管理と改善」だった
さすがにこの歳になって連続で講義をするのは堪える
真っ暗になった街から帰りはタクシーを拾った

商工会議所からタクシーで帰る

タンシチュウの仕込み

牛タンは2本購入 牛タンをお湯で30分茹で、赤ワインに野菜と一緒に漬け込みます

来週の土曜日(12/3)は元の会社の仲間と、青崎会をすることに、ビーフシチュウがリクエストでしたので、昨日買い物に行った牛タンを処理して、牛タンシチュウの煮込みの準備をします

朝食は娘が作ってくれた 散歩から帰って遅い朝食

TAMが小学校6年の時に、松江から広島に転校、父の作業所が紙屋町の交差点にあり、袋町小学校の帰りに寄ったら、すぐ近くにあったフランス料理のリラでビーフシチュウを食べさせてもらった記憶を思い出した
今はその場所は広電紙屋町ビルになっている・・・リラはたしか古いビルの2階か3階にあったように思う
カレーも食べさせてもらったが、63年前のとても美味しかった思い出

▶この続きを見る・・・・

元宇品で甲斐犬のアキコに出会う

天気よい日曜日、朝はキクを連れて元宇品の遊歩道に
ここで甲斐犬のアキ湖を連れたMTHさんに久しぶりにお会いします・・・先代の甲斐犬のカイやオトメの話をしながら、森の遊歩道を歩きます・・・次のページにカイとオトメのビデオを掲載

元宇品の森で甲斐犬のキクとアキコが一緒に MATUHIROさんとは久しぶりです お互いに雌ですが喧嘩はしないようです
甲斐犬の雑種らしいですが、アキコです
甲斐犬のキクです
▶この続きを見る・・・・

キクと京橋川の土手を散歩

今日の午前中の予定の仕事が延期になったので、ゆっくりと起きてキクを連れて京橋川の土手に散歩
途中で障害物にひっかる・・・9割以上は上手に抜け出すのだが、今朝は調子が悪いようだ

甲斐犬のキクと京橋川の土手を散歩 障害物にロープを絡ませている
土手のナンキンハゼが赤くなって実を付けている
土手のシャリンバイ

元宇品の散歩 ツワブキの花

ツワブキの花が咲いてた

朝は娘を送って、その足で甲斐犬のキクと元宇品も森に散歩する
快晴の気持ちよい朝だ
今日は明日のクライアントへのプレゼのための資料作り
どうやら完成が近づいてきた頃、クライアントから連絡があり、コロナ感染が発生したので1週間延期するとのこと
明日の予定が無くなったな

昼からYouTubeの新しいチャンネルをつくる、今までのアカウントでチャンネルを3つにして、広告が表示されないYouTube Premiumを契約したらチャンネルごとに課金されて3倍となっていた・・・知らなかった!!
違いアカウントでチャンネルを作ってそちらでYouTube Premiumを契約しよう
Youtubeのチャンネルの管理もやり直さなくては

車で秋芳洞に日帰り出張

今朝は6時前に起床、6:20には出発
9時までには到着しなくてはならないので、最初は少しスピードアップ、夕方の日の落ちるまでには帰宅するが、やはり車は疲れる

朝は6:30に車で山口に日帰り出張 到着した里には山側に霧がかかっている
昼食は昭八で新蕎麦と鰻丼を頂く、美味しかった
高速を降りて霧が漂う里に
▶この続きを見る・・・・

雨の祭日はデスクワーク 充電器を購入

朝から雨が降る休日、今日は土曜日のクライアントの打合せのため、プレゼ資料を仕上げなくてはならない
何とか何得のゆく成果物が出来上がりそうなので、やる気がしますね

高出力(140W)の充電器を購入、何かと出張で必要となるが、直接コンセントに差し込むタイプだが、重量があるため、緩いと落ちてくるのが欠点
仕様Rocoren PD 3.1 USB C 充電器 Type-C・ 140W タイプ 新生代PD3.1 X GaNII技術 typec 急速充電器 3台同時充電(USB-C*2とUSB-A*1)PD 3.1/PPS/QC5.0規格対応 折り畳み式プラグ

Rocoren140W PD充電器のC1ポートはPD3.1とQC5.0をサポート
  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031