タグ: 甲斐犬のキク
キクの予防注射
甲斐犬のキクとカイ
元宇品を散歩
キッチンカーと発電機の引き取り
天気の良い月曜日
九州温泉キャラバン 豊礼の湯に
2泊3日で娘たちと九州温泉キャラバン
朝は、なんとなく遅れて五日市で雑用をして、ガソリンを入れて、廿日市から11時ごろに出発、東九州道の上毛スマートICの大池公園のドックランでキクちゃんを遊ばせて、下道で院内の鳥居橋により宇佐のマチュピチュ展望台から玖珠に、九酔渓から九重“夢”大吊橋に行きます・・・到着したときは17時前で、閉まるギリギリでした
今夜の宿泊は2月にVFKさんと一緒に行って良かった、豊礼の湯に・・・さっそく青いお湯で癒してから、宿泊者用の地獄蒸しで持ってきた野菜や卵、ウインナーなどを蒸して、外の休憩所でワインで食事

元宇品の散歩
キッチンカーの改修 甲斐犬のキク
甲斐犬のキクと元宇品の森を散歩
甲斐犬のキクとキッチンカーの屋根改修
みなと公園から元宇品の森 キッチンカーの屋根改修
雨が続きます
ロデオのキッチンカー 屋根の修復
長崎土産のカステラ マルチツール購入
3連休の日曜日
温泉キャラバンの準備とキクの散歩
寒波到来
甲斐犬のキクとリエ
スマートフォンホルダーと甲斐犬のキク
NGIさんが訪問
甲斐犬のキクと散歩
キクとみなと公園散歩
甲斐犬のキクと散歩
甲斐犬のキクと猫のナナ
アキと公園で会います
PCのSSDとHDD NAS構築を考える






rpm Serial ATA600 キャッシュ128MB)
6TB(RAID1:ミラーリング)の外部HDDがソフトエラーを起こしたことを機会に、各HDD及びSSDの書込及び読込の速度をCrystalDiskMark 8で測定してみた
C及びDドライブは SSDのm.2なのでさすがに早いが、その他のHDDはかなり遅い・・D,FドライブのHDDは昔タイプであまり期待していないが、RAID1(ミラーリング)している、I(8TB)、J(6TB)の外付HDDが遅い
この他にNASとして8TB(RAID1:ミラーリング)で組んでいるが、これが死ぬほど遅い
NAS(Synology DS218 LANポート1GBE)なのでLAN速度によって影響されるが、1GBEでも転送速度は約125MB/sは出なくてはならない・・シーケンシャルではリセット後は、読込116~110MB/s、書込は47~41MB/s出ているが、ランダムの書込はリセットした後でも改善せず、08~0.23MB/sととんでもなく遅い
NASで使用しているST8000DM004は5400rpmで内部転送速度は最大で190MB/sとなっている・・・シーケンシャルでは読込測定値は半分程度


USB4.0で接続すれば理論上は5000MB/sは出ることになるが、カタログでは3750MB/s程度のよう
甲斐犬のキクと牡蠣フライ
甲斐犬のキク
広島みなと公園に散歩
12/2には沖縄・石垣・宮古の旅行に出かけるので、今日は11月の報告書4件を散歩から帰って一生懸命仕上げる
夕方にはすべてWebsiteのアップロードが終わった


夕方にはズボンとシャツを購入に行く・・・値段そこそこではたいしたものが無い