宮崎県にある大崩山登山

袖ダキ展望台から下わく塚のピークを見上げます

岩の難所で有名な大崩山の登山に、高陽町のお兄さんと出かけます
山頂の往復には10時間かかるということなので、前日は登山口でキャンピングカーにて泊ります
大崩山は登山道がわかりにくく、標識も少ない、テープが目印で登ります・・・何回も道を間違えてしまいました
思っていたより展望は良くなく、ほとんどは森とガレ場の中の登りです
山頂付近も背丈以上の熊笹に覆われて展望はほとんど望めません・・・随所にハシゴがあります

大崩山登山マップ

大崩山登山口の案内板

この大崩山は危険なので、甲斐犬のカイはキャンピングカーの中においてゆく予定でしたが、あまりにも張り切るので仕方なく連れて登ります
急なハシゴや岩山を飛びながら登って山頂に
かわいそうに翌日は前足を痛めたらしく、歩き方がひょこひょこ
大崩山は登山口から山頂までの標高差が900m以上あり、険しい山なので中級者以上でないと危険かもしれません
有名な山なのですが、標識は少なく道を間違えないように慎重に登る必要があります

袖ダキ展望台で

かなりの高度感 落ちればどのくらいあるのやら

6:50 大崩山 上祝子登山口

7:19 大崩山山荘に到着

7:20 坊主尾根とわく塚尾根(標識は三里河原となっている)との分岐 

7:40 湧塚尾根の標識がある

7:44 ここで川を渡ることになる

湧塚尾根を眺めながら記念写真でも

8:06 渓流に沿って谷を登る

8:08 日の当たらない谷間を歩きます

8:21 標識がありました

8:27 急な谷を登ると梯子が見えてきます

9:09 急坂を登るとちょっと視界が開けて乳房岩

9:14 袖ダキの分岐です

9:17 袖ダキ展望台からは坊主岩が正面に

これから登ってゆく下わく岩が見えます

岩山は下わく塚、中わく塚、上わく塚と続きます

甲斐犬のカイも一緒に登ってきました

9:34 急な登りに梯子が続きます

9:47 下わく塚の分岐です

TAMがまずは様子を見に登ります

9:53 下わく塚の岩場に出ました

9:57 中わく塚の岩山が目の前に

この梯子はカイは登れそうもない

10:13 中わく塚の岩場を回り込むように登ります

10:23 標識があります

10:50 中わく塚からの下りと合流

11:02 上わく塚展望台の分岐から少し登ると坊主尾根の分岐

11:20 ここが坊主尾根の分岐

11:41 ここから緩やかな斜面を登ります

11:42 上鹿川登山口への分岐

11:45 石塚に到着

11:52 大崩山 山頂に到着 ちょうど4時間で登りました

山頂で記念写真を撮って、弁当を食べましょう

甲斐犬のカイも山頂に登ってきました

しかし、カイもお疲れのようです

12:33 二枚ダキコースを下ることにします

12:42 急坂の熊笹のトンネルを滑るながら下ります

12:42 しばらくは熊笹の下りが二枚ダキまで続きます

13:02 二枚ダキでちょっと広場があります

13:11 ものすごく急な岩場の谷を下ります

13:58 ようやく崩れた林道の終点に到着

14:02 地図では林道ですが、完全な山道です

14:38 歩きにくい林道を下ってゆきます

14:42 ようやく舗装された林道に

15:00 林道の横に駐めていたロデオまで帰ってきました

祝子川温泉 美人の湯で疲れた体を癒します

大崩山(おおくえやま)は登山口から、高低差が900m以上あって、岩山が続く険しい山です
ところどころ標識はありますが、登山道ははっきりしていないので、ほとんどはテープを頼って歩きことになります
期待していた絶景の岩山はあまり多くなく、ほとんど見晴らしの悪い中を登ることになります
辛い割にはあまり楽しい山ではありませんでした
有名な山であるはずなのですが、標識やその他の設備もあまり整備がされていません
大崩山の登山口は延岡から、かなり山奥に入ることもあって、寄りつきまで遠い山です

ブックマークする パーマリンク.

1件のコメント

  1. 天気が良くてなによりですね
    後は帰ってから足腰が痛くなければもっと良いですね

    • 下りはきつかった
      腰が痛くなり辛かったですが、温泉で何となく回復
      翌日も快調でした

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • 2024年12月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031