品質管理検定(QC検定)3級の参考図書を執筆

発刊された手法編の問題集

今年の5月に話があり、夏の終わりに原稿を締め切り、11月まで打ち合わせと校正をしていた「品質管理の演習問題と解説(QC検定試験3級対応)」が、12/27発刊されることになった
日本の生産活動の低下が危惧されるこの頃において、品質管理検定(QC検定)は生産組織では注目を集めていて技術従業員の資格要件に必要不可欠となってきている・・・試験は9月と3月と年2回実施される
今回の本は日本の品質管理をリードする広島工業大学の久保田教授が編者となり共同で執筆し、その一部を担わしていただいた

問題集と解説になっている

(財)日本規格協会 品質管理検定
TAMが数年前まで勤務していた組織の業務とは少し違った分野であるが・・・新しい専門分野の仕事も新鮮で興味を引かれる、まだまだやれることはたくさんあるということかもしれない、良い先生と仲間に感謝

QC検定参考書パンフレット

日本のものづくりは新興国の台頭によって優位性がなくなり、まさしく国家の危機ともいえる状況だが、その背景には品質管理知識の低下があると言われる
企業はMade in japanの競争力の高さに奢り、好況時には人手不足、不況時には予算不足で、生産やマネジメントに関わる人づくりを怠ってきたツケが今の現状を招いている
今、人づくり、ものづくりの原点回帰が必要との認識は高いが、この環境ではなかなか実施ができていない現状である
その一つの対策として、最近は生産組織を中心として従業員の品質管理の知識を品質管理検定(QC検定)で確認し、人事考課などに参考する事例が増えている
組織内の資格要件としてこの検定を位置づけることによって、集合教育などと同時に自らが積極的に勉強し品質管理の知識を身につけることが効率的に可能となる
近年はこの検定受験者はすごい勢いで増加傾向を示している・・・・特に今回担当した3級は、中堅クラス(職長、主任、課長)には必修とされるレベルで受験者が一番多い
編者は品質管理では著名な広島工業大学の久保田教授であり、四名で分担して執筆をしてTAMもその一部の執筆を担当させていただいた
初夏の頃から原稿を執筆して何回か校正を重ねてようやく12/27に発刊となった・・・今年のメインイベントであり感慨無量である

指導をいただいた久保田教授と機会を与えていただいた編集者や仲間たちに心から感謝する

ブックマークする パーマリンク.

1件のコメント

  1. なんだか難しそうな本ですね
    見ただけで眠たくなった。

  2. 睡眠薬としては最適な本ですから
    必需品として一冊購入してください
    VFKさんはよく寝るから必要ないですね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です