3TBのハードディスク

Seagate Barracuda 8T3000DM001 ようやく安くなったので購入したが

3TBのハードディスクをRAIDでバックアップ用に2本購入
しかし、これがうまく行かない・・・2TBの壁があるのだ
この壁を越えるには、3TBのHDDを使うためには、GUIDパーティションテーブル(GPTディスク)に変換する必要がある
今まで使っていた、BIOSパーティションテーブル(MBRディスク)では、3TBは認識できない

当初は外部バックアップ用ハードディスクを2TBから2TBに容量アップを考えて、データのコピー用のスタンドも購入したが、失敗に終わった
購入したHDDコピー用のスタンド(クーロン用IDEスタンド MAL-2935BK) は、3TBのコピーも可能であるが、クーロンHDDを作成するので、コピー元が2TB(当然これはMBRディスク)であると、コピーされた3TBのHDDは、MBRディスクとなり、認識できないエリアが残ってしまう
元の2TBのHDDをGPTディスクに変換すればよいのだが、当然ながらデータは消滅することになる
また、確認不足であったがバックアップ用のHDDケース(ラットシステムのRS-EC32-U3R)は2TBまでしか認識しなかった

HDDのクーロンスタンド PCがなくてもHDDをコピーできる

HDDバックアップ用RAIDケース 2TBを超えるHDDは使用できない

ということでクーロンスタンドもバックアップ用HDDケースも3TB HDDは使用することができなかった
さて、二つの3TBのHDDをPCでデータ用のRAIDとして、構築しようとしたが、これもうまくできない
WindowsのソフトウエアRAIDはミラーリング作成のメニューが出てこない
マザーボードのハードRAIDはデータ用としてはできなかったような?(AsRocの特徴か?)
もう一度、試そうと思うが、OSまでRAID対象になるようなのでちょっと怖いので検討中
とりあえず、バックアップしていなかったデータは整理して、他のPCにバックアップした
これらのデータ整理に1日かかってしまった
メインPCを3TBを使ったシステム再構築をしなければならないか
2TBの壁 現在のHDDはMBR(Master Boot Record)でパーティションの情報や起動用の初期プログラムを管理、データはLBA(Logical Block Addressing)方式で、セクター(1セクター:512Byte)にデータを記録
LBAは32ビット(2の32乗=4294967296)なので、最大数は4G
HDD認識最大容量=512×4294967296=2.199TB=2TB
2TBの壁を越えるには パーティションの情報や起動用の初期プログラムを管理をGPT(GUID Partision Table)にする
GPTはセクターの管理を64ビット(2の64乗=1844京)
GPT方式は WindowsXP(64bit 版)やWindows Vista、Windows 7 しか対応していないので注意が必要
しかしOSの起動ディスクとして使用するためには、マザーボードのBIOSが拡張機能となる、UEFI(Unified Extensible Firmware Interface)となっている必要がある
参考Website
ブックマークする パーマリンク.

1件のコメント

  1. 最近3TBも安くなってきたけど…
    安易に飛びつかないほうが良いのですねヾ(´▽`;)ゝ

    • 64ビット対応でないと使えないようですね
      新しいマザーでは対応はするようですが、ちょっと古いマザーやOSでは使えない
      さて、3TBの使い道を

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です