Login
たんご・あるふぁ・まいく
まだ、まだ老兵は動く
虚空蔵山666.1m 山頂の見晴岩 登山口から40分で到着 名前とは違ってあまり見晴らしは良くない
温かくて天気も良いので久しぶりにH-J58を転がして、志和の並瀧寺と虚空蔵山に登ってみる・・・途中で弁当と水を購入してと思っていたが、何も用意せず登ることに・・腹はともかく喉は乾いた
並瀧寺池の横から登る Aコースらしい
天気も良いのでH-J58で
山頂の三角点
2004/10/4にSDK夫妻とヒデを連れて登って以来だな
昔と少し違うような
2004/10/04 SDK夫妻と登ります
登山口の案内
2004/10/04虚空蔵山山頂で休憩
少し荒れた登山道が続く
並瀧寺池から虚空蔵山をみる
山頂と思ったらまだ先に
木々が生い茂り眺めは良くない
並瀧寺に寄ってみる 真言宗のお寺だが、供養に蠟燭を供える
並瀧寺池に寄って
並瀧寺の謂れ
女坂を上がって並瀧寺の本堂に
並瀧寺の山門
最初の山門
男坂を上がる
2004/10/04ヒデと並瀧寺
2004/10/04 並瀧寺にて
帰りに気になっていた天ぷら屋さんで遅い昼食
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ