母キクエの百歳の祝いを広島市から頂きました
敬老の日に広島市から百歳の祝いを頂きました・・・母は来年3月で満百歳ですが、今年度ということでお祝いをするそうです
▶この続きを見る・・・・
キクヱは101歳で2021年10月05日に、子供や孫に囲まれて永眠しました
足は少し不自由でしたが、最後まで自分のことは自分でして、
小さな千羽鶴を折って、500羽ずつのオブジェにして知り合いに配っていました
別れとなる1か月前には、すべての知っている人に配り終えていました
母キクエの百歳の祝いを広島市から頂きました
敬老の日に広島市から百歳の祝いを頂きました・・・母は来年3月で満百歳ですが、今年度ということでお祝いをするそうです
▶この続きを見る・・・・
母親を連れて島根の墓所に墓参りに、隣の敷地が伐採されて様子がすっかり変わってしまったので、母は歩けないので、近くまで車を入れる
帰りに赤名のステーキ店に寄って食事を、ヒレステーキ150gを母はペロリと完食し、帰りに庄原のかんぽの宿で入浴、帰りにKHBさんの家に、数年ぶりにお会いできた
▶この続きを見る・・・・
99歳になった母(キクエ)を連れて島根県美郷町の墓参りに、帰るときは4月になったというのに雪が降って、石見の原山雲海ロードでは道路は真っ白だった
▶この続きを見る・・・・
母キクヱの99歳の誕生日、お祝いに急遽ステーキ屋さんに
誕生日祝いのローストビーフもステーキも一人で食べました
▶この続きを見る・・・・
兄弟3家族が集まって誕生日会、今回は外食でなく家で手作りの料理
絶好の秋晴れですね・・娘とカイそして99歳になる母(キクエ)を連れて岩国へ紅葉狩り、ちょうど見頃で吉香公園と紅葉公園を巡り、錦帯橋温泉で食事をして温泉に入浴、帰りにLECTに寄ってちょっと買物
▶この続きを見る・・・・
皆実町は比治山神社の氏子、この季節は秋祭りで子供会で神輿が出る
98歳の母キクヱが下血を大量にしたので7/23に病院の診察を受けて、7/24に県病院に入院
しかし、持病の心臓が悪く、内臓の状態も良くないので、腸の内視鏡は負荷が多すぎて危険とのこと
ゆっくりと輸血をすることにして、いちおう下血は収まったが、環境が変わると体調に変化があるからと、病院からの勧めもあり早く退院することに
退院の日にゆくと歩けていたお袋が、まったくベットから起きれなくなっていた・・・ちょっと口調もおかしい
やはり環境が変わると急激に老化が進行するようだ
今日の午前中に退院して連れて帰ると少しは良さそうだ
今までの中二階の部屋から、下の部屋にベットを移動するために部屋の大改装
夕方、急に思いついて家族でステーキを食べに・・・山根町の店が予約が取れた、母の日のお祝いに、母には佐賀肉のステーキを、私たちは普通のステーキで
店は高台にあり眺めが良い
ステーキはコースで・・しっかりとお腹いっぱいになりました