母は昨日は意識が多少戻り少しだが話ができるようになった
東京や大阪から兄弟や親戚孫が到着する・・・今日は少し意識は朦朧としている状態が続いた
数値が良さそうなので、二晩は付き添いで泊まったが、今夜は18時過ぎに家に帰る
23時前に病院から電話があり様態が変わったの事、すぐゆくとしばらくして最後の別れとなった
葬儀屋に連絡をして、家に遺体を運び、4時過ぎまで処置をする
我が家の月下美人はもうかなりの老木・・・今年は少し元気が無かったが、がんばって開花させてくれた
蕾は15個ほどあったが、半分の7個が真夜中に開花・・・周囲に甘いにおいを漂わせて怪しく咲いている
これは蝙蝠を誘っているようだが、昔には皆実町にもいた蝙蝠は姿を見ることはない
GoToキャンペーンを使って、百歳の母が動ける間に旅行に連れてゆきます
旅行代理店で旅行計画をして、新幹線、ホテル、レンタカーとまとめて手配、GoTOの対象となりかなりお安くなった
アピスパ霧島ヒルズのホテルに2泊して、鹿児島から桜島、霧島、都城、日南、通潤橋と周遊
三日間とも素晴らしい快晴で、良い思い出になりました
百歳の母を旅行に連れてゆくには、車椅子と二人の娘の手助けが絶対必要・・三人で協力して何とか旅行ができる
二日目は霧島のホテルから、霧島をめぐり、都城で食事をして日南海岸に、霧島のえびの高原は火山活動のため、道路が通行禁止で行けなかった・・・都城では噂の新村畜産の焼き肉を頂く、さすがに安くて旨い・・・食べすぎなので夕食は20時に変更・・青島から堀切峠にかけての日南海岸を楽しむ、青い空と南国風のフェニックスなどが印象的
今年はコロナで家族でどこも出かけていない・・百歳の母はいつまでも出歩けないので、家族4人で九州にGoToキャンペーンを使って出かけることにした
広島から新幹線のグリーン車を使って鹿児島中央に、レンタカーで桜島を廻って霧島のラピススタ霧島ヒルズに
急な話であるがPOLAを通じてドイツ・ベルリンを拠点とするビデオニュース制作会社(ラプリーT.V:Ruptly T.V)から、百歳の母についての取材依頼があり、付き添いで立ち会った
取材内容は、長寿の秘訣やPOLAビューティアドバイザーとしての経過や被爆体験、生活の状況などを、母の健康状態が心配だったが、無事にインタビューも終えて、本人も元気なようなのでまずは一安心か
コロナウイルスで大変な時世ですか、母が無事に百歳を迎えることができました
コロナの関係で盛大な誕生日会は自粛して、家でステーキを焼いてお祝いをします