カテゴリー: Family
ヨッシーとバンビ
家の前でヒデが歩いています
ヒデと海田公園にディキャンプ
天然温泉さがの海田 広島近郊温泉ざんまい
広島にあるスーパー銭湯風、温泉施設ですが、珍しくジャングル温泉風となっています 海田の総合運動公園からほ洞所山に登った帰りに寄り湯・・・食事が安くておいしいので、その後たびたび訪問 |
ヒデと野呂山にディキャンプ
清二家族と墓参り
お爺さんと秀虎
おばあさんの誕生日
ヒデが歩いています
ヒデとお母さん
リエの誕生日とバンビ
家族とSDK夫妻、QPJで食事
ヒデと佐伯の所山温泉に
ヒデとお父さんの新年
保 三回忌にヒデとお父さん
雲仙呼子温泉キャラバン
2002/11/22~24
11月最後の連休は雲仙と呼子に行きましょう
11月22日の夜11時広島出発
広島→山陽道→中国道→九州道→鳥栖JCT→長崎道→諫早IC→小浜→雲仙→普賢岳登山→島原→諫早IC→長崎道→嬉野IC→多久IC→呼子→福岡IC→廿日市IC
TAMの家族と一緒でしたのでロデオ定員いっぱい7名での旅行でした
▶この続きを見る・・・・
ロデオキャンパーとヒデ
秀虎とお母さん
ヒデのお盆
秀虎の夏
秀虎が寝ています
TAM家族とSDK夫妻で呼子と九州の温泉にキャラバン
4月5日(金)20:00出発~4月6日(下関~呼子~原鶴温泉)~4月7日(原鶴温泉~湯布院~広島)
またまた突然ではありますが 、家族で九州旅行に、SDKさん夫妻もご一緒しました
2002/4/5(金)
20:30ロデオキャンパーで広島の廿日市を出発~途中温泉でも入ってと思いましたが、出発が遅かったため入浴できず、22時:30頃に下関に到着、ここでPキャン
4/6(土)
朝5時起床 唐戸市場でお魚を物色、
その後、唐戸市場の食堂”よし食堂”でふぐ刺し定食の豪華な朝飯
・・・・安い、うまいで満足
6:30に唐津へ向かいます、虹の松原からの唐津城そして降り出した雨の中唐津くんちの展示場を見学と観光します、 目覚めの温泉を目指して相知町の佐里温泉へ行きます・・・とっても良い温泉でした、堪能して豪華な昼食のイカざんまいを目指して呼子に向かいます
12:30に呼子へ到着、”イカ本家 別館”でイカの生き造りで腹いっぱい、今はイカのシーズンではありませんが、さすがに一味違いました 呼子のホームページ
食事後 呼子→伊万里→多久IC→長崎道→鳥栖JC→大分道→杷木IC→原鶴温泉の咸生閣に家族(母、娘)の宿を取りました
咸生閣のジャングル風呂(懐かしい)で温泉を楽しみ、あとの3人は筑後川の川原でPキャン、
今回はチーズとキャビアでワインを楽しみ、赤えびのスパゲッティで夕食 雨の中キャンピングカーの中でTV鑑賞でした
4/7(日)
朝は早く目がさめました、昨夜の雨は上がっていますがとっても霧が深くなっています
原鶴温泉は朝早く入浴できる旅館がありません、ほとんどが10時ごろから可能になっています・・・せっかく湯巡りチケットを企画してあるのに残念です
8:50に宿泊組と合流し湯布院温泉へ向かいます、湯布院~別府は霧のため閉鎖でした
湯布院は老舗の旅館”夢想園”に、さすがにTV等で評判の露天風呂です 由布岳と湯布院が望めるとっても雄大です
しかし湯布院は若い女性ばかりですね 男はアベックの連れのみですね
帰りに塚原温泉によって見ました 宿泊施設は解体され小さな入浴施設がぽつんとありました
やはり明礬温泉にいって硫黄の青く白濁したゑびすや旅館で昼食前の温泉を、その後に大分名物のダンゴ汁です
グルメと温泉ざんまいを無事に済まして18時にうろうろしながら帰りました
呼子のイカざんまい温泉キャラバン
TAMの家族とSDK夫妻とで呼子のイカを目的にグルメと温泉ざんまいのキャラバンです
腹鶴温泉に泊まって、帰りは由布院と別府に寄ります
2002/4/5(金)20:30 広島出発→22:30下関
2002/04/06(土) 下関 唐戸市場6:30→唐津城→唐津くんち→佐里温泉→呼子:イカ本家 別館→伊万里→多久IC→長崎道→鳥栖JC→大分道→杷木IC→原鶴温泉:咸生閣
2002/04/07(日) 原鶴温泉→由布院:夢想園→塚原温泉→明礬温泉:ゑびすや旅館→別府→広島