
会社の清友会の総会で父の保と
会社の清友会の総会で父の保と
家の食堂に家族が集まって
父の保
兄弟家族が集まって
TAM
大寒波がやってきてかなり冷えてきました・・・広島も雪がチラホラ 関東ではコロナ拡大が止まらない・・緊急事態の発令がされそうです 明日は、そんな中ですが、セミナーが開始されるそうです 資料の整理などで、なかなか多様・・・そんな中で昔の雪中行軍の動画を再編集 2021/1/15 再編集 |
お花の小原流の新年会が毎年、グランドホテルで開催されていた
お袋に無理やり子どもたちも付き合わされていたが、着物姿もよいものだ
1996/01/14
東京新宿に住んでいる母キクエの従妹(キクエの母の妹の娘)に当たる和子さんが田舎を訪ねてきたので、母と父が一緒に3泊4日の旅行している
島根の吾郷から、湯抱温泉で一泊(10/23)、出雲大社、一畑薬師と回り松江で宿泊(10/24)、倉敷に行き宿泊(10/25)して、瀬戸の耕三寺を廻って帰ってきている
今の我が家はTAMが25年目に建て替えしたもの
以前の家は親父が建てた木造で、裏には大きな庭があった
多分、この写真の後、建屋は解体して新築したものと思う
庭には木々が生い茂り、豊かな庭だったが、その頃は余裕がなくほとんど処分してしまった
写真を見るとその頃が思い出され、ちょっと悔やんでいる
解体の直前にVFKさんに移設してもらった木々もあったが、どうなっているやら・・・1996年06月頃
三倉岳の北側の谷に入り込む林道があり、そこには水晶が良く見つかりました
小さな子供たちをJeepに乗せて良く行った場所です
両親を連れて子供たちとチロを連れてお弁当をつくって水晶探しに行きます
1986/05の時代です・・・古い写真を整理
三菱ジープJ58を購入してからは、休みが取れれば、子供たちを連れて山に走りに行っていました 2万5千分の一の地図を頼りに、オフロードを探して走っていました ソロでのオフロードではウインチは必須です、よくお世話になっていました 子供たちはまだ保育園の頃、大変な時期でしたね
両親には大変世話を架けました
8㎜フィルムをビデオに変換して、編集をし直しました かなり、映像は醜いですがTAMの初めての雪中行軍です
三菱ジープJ58を1976年9月に購入、J58車体の色は青みが入ったシルバーでしたが、好みで無かったので、ディーラーで当時、ギャランの色で、アマゾングリーンに塗り替えて納車してもらいます
まだ、3カ月目の初めての雪、実力を試しにソロで雪中行軍、途中でスコップや電動ウインチのお世話になりながら、吉和から島根県の匹見に
ようやく県境まで到着 ワイドタイヤの威力に驚きました