午前中は昨晩の後片付け、昼から研究会に参加、夕方はいつものように居酒屋で一杯
今日も話が弾んだな
会社を60歳で定年となり、会社を設立していろいろな仕事をしてきました
夕方から小豆島霊場2番囲碁山(434.3m)と小豆島霊場1番の洞雲山に登る
山道を歩いていたら洞雲寺の和尚さんに1kmほど車に乗せていただいた
山頂は険しく眺めが良い
山を回って坂手港に下りホテルまで歩く
▶この続きを見る・・・・
小豆島に渡ると雨はやんでいた・・・ホテルで着替えをして街歩きに
小豆島は醤油屋が多い、またごま油や手延べそうめんもよく見かける
少し山に上がってみる・・・桜が満開で綺麗だ
▶この続きを見る・・・・
カレーの仕込みのために食材を買出しに牛スジ、玉葱、セロリ、ニンジン等・・
今年から年度の出店許可となったので、応募用の規格提案書を提出(締切は3/20)
▶この続きを見る・・・・
今日は品質研究会の最終会で発表会です
終わった後は関係者で打上と勇退のアドバイザーの歓送会
少し食べすぎました
▶この続きを見る・・・・
倉敷での仕事が終わり、岡山に・・ホテルにチェックインしたら岡山城、後楽園を歩き、表町商店街をウロウロ
▶この続きを見る・・・・
仕事が終わり、仲間とヒロメ市場に・・・なんと定休日でした
近くの居酒屋で地酒で一杯、帰りは高知城をナイトウォーク
▶この続きを見る・・・・
昼から商工会議所でQMAC品質研究会のアドバイザーが初仕事、終わってから居酒屋で懇親会
懇親会はスタートが早かったので19時過ぎにはお開き、歩いて帰りますが、途中でぶんご屋さんのキッチンカーに寄り道
▶この続きを見る・・・・
夕方から大阪に移動、本町のホテルにチェックインしたあと道頓堀に向かって、通天閣の新世界まで南下、平日なのに相変わらずお祭りのような人出、ほとんど外国人のようですが