和歌山でナイトウォーク

ライトアップされた和歌山城 天守閣は大きくない

約8kmちょっと

新大阪からくろしおで

昼過ぎから和歌山に、新幹線から特急に乗り換えて1時間ほど、全行程3時間
ホテルに着いてから着替えして和歌山城を目指す、和歌山の街は少し暗い
夜の和歌山城はらとアップはされているが道は暗い場所もある
▶この続きを見る・・・・

萩に日帰り

萩からの帰りは雨となった

萩で仕事であるが、前日に止まりでゆかず、車で日帰りとした・・・2時間ちょっとあれば朝ならば楽勝と思ったが、意外と車が多く市内から高速に乗るにも時間がかかった・・萩に近くになって急に渋滞、数台前で軽が自損事故を起こして道を塞いでいる・・・皆で軽を持ち上げて道路横に移動、おかげで時間ロス、9時5分前にギリギリで到着

昼は弁当

夜は野菜焼きそば

 

骨付鳥

最近の丸亀のキャラクターは骨付鳥

丸亀では最近は骨付鳥をキャラクターも作って売出し中、昔よく食べた鶏のモモ肉だがスパイシーな味付けがしてあり、ビールにはよく合いそう、鶏ご飯と一緒に食べるとお腹がいっぱい・・・今年は丸亀での仕事が多い
丸亀の仕事は一日で、夕方には広島に帰る

瀬戸大橋線を南風で渡る

ホテルのカレー朝食

クマモン

熊本駅では大きなクマモンがお迎えです

震災で大きな被害のあった熊本城

やはり馬刺がうまい

夕方から九州に移動、新幹線さくらで九州新幹線に乗り入れてずいぶん便利になった
駅には大きなクマモンがお迎え、夕食は仲間と一緒に食事、やはり馬刺が旨い
夕食後は熊本駅から復興中の熊本城までを歩く
▶この続きを見る・・・・

青ノ山へ登る

青の山の中腹から瀬戸の夕焼け

仕事が終わってからホテルで着替えをしてすぐ青ノ山に登る・・以前にも丸亀から歩いて登ったことがあるが、今日は宇多津から、標高差は200mちょっと、頂上からは瀬戸大橋が眺められる

頂上から瀬戸大橋を展望

反対側では飯野山(讃岐富士)を展望

中腹に海上交通センターがある

▶この続きを見る・・・・

八幡浜から広島に

松山観光港発18:00のスーパージェットで広島港に

八幡浜から夕方に広島に、松山駅に到着する特急とスーパージェットの連絡は最悪・・・リムジンバスでは間に合わず、1便後になる

八幡浜は快晴でした

観光列車伊予灘ものがたり

予讃線の伊予灘沿いを走る

広島から佐田岬の三崎に

広島港からスーパージェットで1時間ちょっと

広島港待合室

松山駅から特急宇和海

宇和海は災害で八幡浜まで

八幡浜の商店街

昼から佐田岬の三崎に移動します
広島港から双胴高速船(スーパージェット)で松山観光港へ、リムジンバスで松山駅に向かうが、今日は時間がないのでタクシーで、松山駅から特急宇和海で八幡浜、駅から車でメロディラインを走って三崎に・・今夜は八幡浜のホテルで宿泊

東京から神戸に

お台場の近くに宗谷が係留されている

東京は隅田川の河口付近で仕事、近くにお台場がある・・・夕方には神戸に移動だが、なんとなく神戸空港には降りていなかったので、羽田から神戸空港に飛行機を予約してしまった

隅田川を眺めながら東京駅に

しかし、出発の時間が遅い・・・仕事は予定より早く終わったので、かなり時間を持て余す・・・東京駅から目黒に行、目黒線で蒲田に、蒲田からバスで羽田にゆく、飛行機も遅れて神戸にはかなり遅い時間に着いてしまった
▶この続きを見る・・・・

丸亀から広島に

昼は坂出で蕎麦、美味しかっった 樹ノ一

丸亀での仕事は1日、しかし暑い・・・外を歩くとクラクラする
丸亀駅で列車を待っていたらアンパンマントロッコ電車がやってきた、二両編成で後ろがトロッコ電車、全席グリーン車らしい

アンパンマン列車

後部はオープンのトロッコ電車