今週は金曜まで出張ですね・・ちょっと朝は早く信州に出発
支度をのんびりとしていたら、予約の列車に間に合わなくなったので1時間遅れに変更
松本で途中下車をして国宝松本城を散策に、名古屋では雨でしたが、松本は夏空です
▶この続きを見る・・・・
カテゴリー: My Work
会社を60歳で定年となり、会社を設立していろいろな仕事をしてきました
四国から広島に
台風が接近・・四国へ
今日から7月
高松は快晴で気温も高い・・・岡山は大雨で、高知も大雨注意報が出ていましたが、しかし、かなり蒸し暑いですね
なんとなく、最近は仕事が早い・・・今日も予定より早く終わりました
長居は無用なので、引き上げも早く・・・帰りの新幹線でハイボールを・・・ついつい
▶この続きを見る・・・・
夜の高松をウロウロ
高松駅前のホテルにチェックイン、ちょっと安いのでそれなりだが、明日に乗る琴電 高松築港駅には近い
夕食は早めに済ましたので、海岸沿いにのんびりと歩く・・・退院後はスピードは競わないので、1.5km/hほどは走行スピードを落としています
▶この続きを見る・・・・
四国に移動
長門で仕事
湯本の旅館で朝風呂を浴びて、朝食も7時から頂きます
長門には早すぎるので青海島の端まで行ってみます・・空は今にも泣き出しそうですが何とか持っていますね
仕事は予定より早めに終わらせます・・・長門と広島間は車で2時間半のドライブ、夕方は早めに帰ることができました
▶この続きを見る・・・・
湯本に
プーチンが遅れてきて有名になった湯本温泉に
あの高級旅館(大谷山荘)ではないけど、その近くにあるそこそこの旅館
ちょっと張り込んで宿泊、明日は長門で仕事です
広島からは車で移動しましたが、眠たかった・・・途中のSAで寝ていました
送別会 フランス料理風で
INBさんが急な話で転勤に、バタバタと送別会を開催、いつも居酒屋ですがフランス料理風のお店で
料理を楽しみながら久しぶりに話が弾みます・・お店はレクラン ドゥ デリス L’ECRIN de Delice・・コースで料理を頂きました・・・ちょっとワインを飲み過ぎたかな
たまには勘弁・・・
▶この続きを見る・・・・
北九州から帰ります
長崎街道 曲里の松並木
最近は薬のためか朝の寝覚めが早い・・・食事前に散歩に出かけると、すぐ近くに立派な松並木があり、市内の街並みのすぐ近くにあり、今まで気が付かなかったのに驚いた、距離はあまり長くないけど1km以上はありそう
▶この続きを見る・・・・
ホテルの朝カレー
北九州市に
明日から北九州で二日間の仕事なので、夕方から出かけるが、予約した新幹線は来ない
大雨でダイヤはかなり混乱している様子
やってきた来たのぞみに乗って少し早く到着、友人のKGAさんと待ち合わせて、小倉城が見えるイタリアンで食事をする
海鮮が素材を生かして塩味が無く自然で美味しい料理だった
ノンアルコールを飲み、最後に白ワインを
▶この続きを見る・・・・
黒瀬に仕事
瀬戸大橋線は快晴
出張での食事
食の管理状態で頭を悩ますのは外食の内容
食品成分がよくわかるコンビニでの購入をメインとするが、他はそういうわけにもならない
成分表は想定を含めて計算してみるが、TAMの目標値からはかなりオーバー
カロリーは歩けば消費できるが、他はそうもゆかない
食物 | 蛋白質 g |
塩分 mg |
エネルギー Kcal |
|
---|---|---|---|---|
朝食 | 幕の内(想定) | 30.2 | 3000 | 822 |
昼食 | 讃岐うどん(想定) | 14.78 | 1589 | 644 |
夕食 | ホイコーロー弁当、他 | 38,19 | 3781.5 | 1722 |
合計 | 83.17 | 8370.5 | 3188 |
土器川を遡ってウォーキング
まだかなり時間が早いのでゆっくりとウォーキング
讃岐富士に向かって歩き、土器川の河原を遡り、10km付近で帰りましょう
時間があるので今日は20kmほど歩きました
ホテルで熱いお湯で気持ちがよい
▶この続きを見る・・・・
丸亀城に
コンビニで夕食の食材を購入して丸亀城に登頂、天守閣の横でちょっと早いけどハイキング気分で食事、のんびりとした気分でゆっくりな時間が過ぎてゆきますね
食事をしてからゆっくりと讃岐富士に向かって歩き、土器川の河原を歩いてウォーキングに
昼から出張です
研修の最終日
荷物をもってラッシュで大変と構えていたら・・・やけに空いていると思ったら今日は土曜日だ
しかし・・・此処での研修も余り役に立たない、講師も覇気がない、睡眠タイムとなった・・・・昼食の弁当が上品で美味しかったのが唯一の救い
なんとなくウツラウツラと過ぎて、17:30には予定通りに終わって修了証を受取る・・・これで継続申請ができる
研修会場の近くには西武新宿線と神田川が近くにある・・山手線と京急を乗り継いで羽田空港へ、仕方なくファーストフードを食べて19:30発のANA B767-300(スターウオーズの塗装がしてある機体)で広島へ、バスセンターから市内電車で帰るが、とうかさんの祭りで浴衣姿の人達で満員
病み上りの三日間の出張だったが、疲れは無く、調子は良さそう
夜の外食
研修の会場はJSAの近くなのでやはり無視できないとIWDさんを呼び出して近くで食事を一緒に、色々と話が弾んだ
研修は受身なのでかなり暇ですね〜〜話も余り新しい情報は少なかった
外の天気は良く気分は最高
▶この続きを見る・・・・
研修2日目
今日は朝から快晴、気温も上昇だが研修会場は空調が効きすぎ、昼は地下のスーパーにあるイートインで食事・・寿司にはわさびが付いていない、醤油は付けないのでがっくり
食事が終わるとすぐ運河の周囲をぶらぶらと、途中に母校があるので寄ってみるが、昔の面影は全くない、すっかり変わっている
▶この続きを見る・・・・
研修に
久しぶりの仕事
3月末からの長い長期休暇でしたが、今日は久しぶりの仕事で吉浦に出かけました
クレアラインを天応で降りるのを忘れて呉まで来てしまった
明日からは三日間東京へ
阿南へ
山口へ
曇り空の月曜日
黒瀬は雪が舞っていた
雨が降ったり止んだり
朝の宇品海岸は雨が上がったよいうに思えたが、また再びポツポツとはっきりしない天気だった
海はすっかり春めいて水が澄んでいる
午前中に資料を作り、昼からは熊野の工場へ品質指導とコンサルに出かける・・・納品不良についの要因と解決策について打合せ
▶この続きを見る・・・・
品質研究会の後は一杯
今日は昼からQMACの品質研究会第5回、今年度最後ですので発表会です
会場には多くの関係者が出席していただき盛況でした・・・これで今年のアドバイザーも無事に終わりました
その後は、謝礼金を元手にSERさんITOさんと食事に
終わった後は、紙屋町からぐるりと回って宇品の先端を経由して帰ります
▶この続きを見る・・・・