月: 2018年11月
コメントはありません
和歌山で夕食
紀伊半島のキャラバンを終えて
湯峰温泉
久しぶりに湯峰温泉へ、つぼ湯は待ち時間が1時間もあり諦めて一般湯へ
川では卵やサツマイモなどを熱湯で茹でている・・ここの源泉は95℃あるらしい
▶この続きを見る・・・・
熊野古道(大門坂)から那智の滝
ホテルで一杯
橋杭岩から古座川
串本町 紀伊大島 樫野崎
白浜から潮岬へ
白浜で一番期待していた崎の湯は危険のため臨時休業となっていた・・これで2回続けて入れなかった・・残念、万葉集にも名前がある牟婁の湯(むろのゆ)に入る、二つの源泉があるが色は変わっていなかった・・共同湯だが入浴料は¥420と高い、共同湯巡りはあきらめて、千畳敷、三段壁と見学して潮岬に
▶この続きを見る・・・・
日の岬から番所の岬に
和歌山二日目の夕方に南紀へ
和歌山での仕事は土日を挟む、広島をまた往復するのも嫌なので、南紀キャラバンに
夕方にレンタカーを借りて隣町の海南まで移動
▶この続きを見る・・・・
和歌山でナイトウォーク
昼過ぎから和歌山に、新幹線から特急に乗り換えて1時間ほど、全行程3時間
ホテルに着いてから着替えして和歌山城を目指す、和歌山の街は少し暗い
夜の和歌山城はらとアップはされているが道は暗い場所もある
▶この続きを見る・・・・