ナイトウォーク

川沿いに北上してぐるりと回る

今までは夕食はほとんど食べていなかったが、今夜は少し食べる・・明日の体重の変化は如何に、元安川から北上して猿猴川沿いに南下する、川土手は人も少なく照明もあり歩きやすい、8kmちょっと・・少し多めに歩く

広島大学病院の夜景

 

宇品波止場公園に大型船

宇品波止場公園に大型船が停泊 7階建て以上に見える バイキングオリオン

夜は宇品波止場公園を往復、大型船を見ながら、かなり大型でビックリ・・夜は冷えるが一生懸命歩くと汗が出る、風呂に入って寝よう

見るのは久しぶり

いつものコース

今日はカレーの食材を購入して、カレーの仕込みを一日中
しかし、出店でまたミスをしてしまった・・どうも確認が不足、反省中

福山保健所に営業許可申請

福山保健所のある福山すこやかセンター

山陽道は快晴です

福山保健所生活衛生課

キッチンカーの営業許可を取りに福山保健所に昼からいってきました・・・無事に検査は終わって、後程、許可証は送ってくるようです
ロデオで福山往復はなんとなく疲れます・・・天気も良いので転寝したいな

母のギネス認定への取材

女性自身の取材中

ギネスの認定書の袋

写真撮影

母が99歳171日となり、GUINNESSからOldest Beauty adviser(最高齢化粧販売員)の認定を受けて、今日は読売新聞と女性自身が我が家に取材に、昼から夕方までかかったが、無事に終わった
▶この続きを見る・・・・

H-J58のパンク

収穫祭に千代田に行ってパンク

帰って荷物を降ろす

タイヤを修理に出さなくては

北広島の千代田で開催される収穫祭にH-J58に牛スジカリーを積んで出発、会場の目の前で釘を踏んで右前輪のタイヤがパンク、そのまま強引に会場の裏山まで登って荷物を降ろす・・・しかし、無理がたたってチューブのバルブがホイールの中に入り込んでしまい、パンク修理材が注入できない、スペアは積んでいないので、VFKさんのスペアを借りて帰宅する
▶この続きを見る・・・・

収穫祭

VFKさんの裏山で今年も開催

今年も千代田で収穫祭、例年より他の行事が重なったようで少し参加人数は少なかったが、ゆっくりと食事もできてのんびりした収穫祭だった

カントリーウエスタン

ここは中華蕎麦のコーナー

焚火の周りで

提供の食事などは、VFK無農薬おむすび、豚汁、生春巻き、ジビエ(シカ、イノシシ)焼肉、中華そば、牛スジカリー、ピザ、ケーキ類、珈琲など盛りだくさん、会費は¥1,500
▶この続きを見る・・・・

カレーの仕込み

玉葱を20kg 10kgの玉葱を炒めるのに半日はかかる

今夜も10kmを目指して歩く

今日はカレーの食材を購入して、炒め玉葱をつくる
20kg購入したが、とりあえず10kgを黒くなるまで炒める

昨日はウォーキングを怠けたので、今夜は10kmを目指す、今は町名が住吉町になっているが、昔は水主町(かこまち)と言っていた場所を歩く、ここは中学校時代に社宅があり4年ほど住んでいた
社宅あとはマンションとなり、周囲はすっかり変わって昔の面影はない
元安側の川土手もすっかり変わっている

昼前から黒瀬に

帰りの海田大橋からマツダのエネルギーセンターを見る 基礎の施工では苦労した

早くも今日から11月、今年もあと2か月・・・午前中に資料をつくり、昼から黒瀬で社内研修・・・行く途中に保健所により5菌検査の入れ物をもらう、昼食は牛丼を食べて黒瀬に
ぽかぽかの良い天気、夕方黒瀬からの帰りは空は夕焼け、宇品で降りてカレーのための買い物をして帰宅

七味でジャンク的な味わいがたまらない