コメントはありません アルペン屋での食事 から たんご・あるふぁ・まいく 2020/10/11 2020/10/12 Caravan, Food 手づくりのチーズ、沢蟹、どぶろくに漬込んだ豚、など素晴らしく美味 アルペン屋の杉原さんにお邪魔して、グルメコースを頂いた 地元の豚を熟成させて仕込んだ料理や高津川の沢蟹、フランスの鴨鍋と珍しい料理で満足度一杯でした たくさんの料理の前ですね NGIさんとご一緒に まずはどぶろくで 沢蟹の出汁にフランス鴨の鍋料理
コメントはありません 八幡高原の赤蕎麦の花 アルペン屋 から たんご・あるふぁ・まいく 2020/10/11 2020/10/12 Caravan, Nature 赤蕎麦の花が広がる 普通蕎麦の花は白いがまかい蕎麦の花 食用としてはいまいちらしい アルペン屋の裏山のブナの大木 民宿とどぶろくのアルペン屋 裏山はブナが綺麗です
コメントはありません 邑南十割蕎麦と金城キンタの湯 から たんご・あるふぁ・まいく 2020/10/11 2020/10/12 Caravan, Food, 中国地方 瑞穂の近くで蕎麦の定食を 大朝から稲子山を越えて島根県に、久しぶりの旧道は曲がりくねった走りにくい山道、瑞穂のある市木で蕎麦屋があったので、ちょっと遅い昼食とする 十割蕎麦らしい蕎麦は美味しかった 金城の温泉 キンタの湯で汗を流す
コメントはありません 天狗シデ から たんご・あるふぁ・まいく 2020/10/11 2020/10/12 Caravan, Nature 大朝の天狗シデに寄ってみる 天狗シデはイヌシデの変種です 突然変異が代々受け継がれることは珍しい 日山城跡から下った後は、天狗シデに寄ってみる しばらくぶりに来ると景観はかなり変わっていた・・・昔あった遊歩道は立ち入り禁止となっていた 天狗シデ説明文 天狗シデは世界でこの場所にしか無い群落 国の天然記念物 天狗シデが群生している 案内板
コメントはありません 大朝の日山城跡散策 から たんご・あるふぁ・まいく 2020/10/11 2020/10/12 Caravan, Nature, 中国地方の山々 日野山 11:21 標高705mにある本丸跡 吉川氏の居城であった 今日明日は、NGIさんの二人で芸北八幡のアルペン屋さんに遊びに行く、途中大朝の手前にある吉川氏の居城だった日山城に登ってみる 駐車場からは40分と書いてあったが、意外と時間がかかり往復1:40程度だった 日山城跡説明文 途中にあった説明文 10:34 駐車場の横にある常仙寺の跡地 谷沿いに登るが道が流れてはっきりしない 標識はしっかりと表示されている 登りはかなり険しい ちょっと広い場所に出sる 山頂を目指して登る 熊笹の広い場所 姫路丸トの分岐 少し湿地帯 池の段・中門 大広間の段 熊笹が続く 16の郭 多くの郭があった 18の郭 19の郭 下り丸 中の丸・二の丸 22の郭 三の丸分岐 本丸はもうすぐ 本丸から千代田方面を望む 虎の尾