コメントはありません カキツバタが咲く から たんご・あるふぁ・まいく 2024/05/01 2024/05/02 Nature 雨の中、カキツバタが一輪 次々と蕾ができています 5月となったが、昨日からの雨が降り続き、肌寒い・・東京の弟夫婦は今日の昼に東京に帰ったあやめとしょうぶは同じ花の仲間ですが、かきつばたは別のグループに属して、あやめとハナショウブがユリ目であるのに対し、カキツバタは、キジカクシ目アヤメ科アヤメ属となる見分け方としては【アヤメ 文目、綾目】花弁の根元が白と黄色、花に網目模様がある(草原。乾燥地に咲く)【ハナショウブ 花菖蒲】花弁の根元が白と黄色、模様なし(湿原に咲く)【カキツバタ 杜若、燕子花】花弁の根元が白一色で模様なし(湿原に咲く)
コメントはありません カキツバタ 首が痛い から たんご・あるふぁ・まいく 2023/05/07 2023/05/11 Nature, TAM 5日から首が急に痛くなり、少し微熱もあり、一日中寝て安静にしているが、痛いのは治らない6日に整形外科で診断を受けると頸椎の近くに注射を受け、痛み止めをもらう再び月曜日(8日)には通院しなくては 雨に濡れる玄関横のカキツバタ 茶菖蒲の花も咲いてきた
コメントはありません ソノタンと散歩 から たんご・あるふぁ・まいく 2023/05/04 2023/05/11 Family, Nature, Pet, Walk 五日市のなぎさ公園をキクと一緒に 3年ぶりの散歩 甲斐犬はカイからキクに変わっている 家の玄関横のカキツバタは満開
コメントはありません キクと大雨の中のカキツバタ から たんご・あるふぁ・まいく 2022/08/17 2022/08/19 Nature, Pet キクは弟を怖がって寄ってこなかったが、弟が帰るとようやく落ち着いている・・・かなりの臆病甲斐犬です 夜半からかなり激しく雨が降っている、東北にあった前線が南下したようだ今年は梅雨前線が居座ったままで東北地方は連日大雨になっている・・・昨年も夏は梅雨が続いていた 温暖化で雨季になったか カキツバタが咲いた 今日は特に何もする予定が無いので、TAMはゆっくりと盆の休みを楽しみます
コメントはありません 月下美人 から たんご・あるふぁ・まいく 2020/10/05 2020/10/08 Nature 月下美人の蕾が大きくなっている、今夜咲きそうだな 多くの蕾が大きくなっているが、今夜は一つの蕾は咲きそうだ・・・夜中の21時ごろから咲き出して、白い大輪が24時ごろに咲く、一晩限りで花は萎んで、美人薄命である 秋だけどカキツバタも咲いている
コメントはありません 雨のカキツバタ から たんご・あるふぁ・まいく 2018/05/02 2020/09/22 Nature 鉢のカキツバタが花を咲かせます 朝から雨が降り続きます・・・玄関の鉢のカキツバタが一斉に花をつけます 今日はデスクワーク、計画書を作成 5月のムードですね ボタンも咲き始めます 雨になると一斉に開花