久しぶりに木部谷温泉にやってきました |
|
タグ: 木部谷温泉
1件のコメント
木部谷・津和野温泉キャラバン
前回に続き、黄門一座は津和野地へ。
さて今回は「岐部谷温泉まつの湯」から
湯浴み、中食後一路「津和野城址」へ。
城主差し向かえ?の籠リフトに乗り城郭を検分後、あまりの上天気に徒歩にて下山
「津和野温泉なごみの湯」にてたっぷりと「湯とぎ」をいたし、その後の休息には「豆茶入り乳冷菓」(ソフトアイス)など頂き、帰路についたのでありました。祝着、終着、続く、、
配役・・・皆実町奉行 湯吹原 泡の守・・千代田の庄屋 荒田畑 耕作爺朗・・供侍の若頭 岩石垣 濡太郎・・茶坊主 孫の手 秀之助・・将軍家御遣い犬 甲斐姫・・城代家老(冗談の過労) 日日亭 閑の守
ショウさんと木部谷温泉、津和野
木部谷温泉 民宿「松乃湯」 柿木温泉ざんまい
岡山のShoさんが島根キャラバンに、木部谷温泉で16:40頃に集合
さっそくお湯につかりましょう
|
木部谷温泉 民宿「松乃湯」 柿木温泉ざんまい
柿木村にある木部谷温泉は炭酸ガスによる間欠泉でその泉水を蒸気で温めてお風呂にしてあります |
|
木部谷温泉家族旅行
木部谷温泉 民宿「松乃湯」 柿木温泉ざんまい
木部谷温泉の由来 |
|
ヒデとSDK夫妻と木部谷温泉
木部谷温泉 民宿「松乃湯」 柿木温泉ざんまい
木部谷温泉は間欠泉で出てきた冷泉を使っています |
|