今日は曇り空、夕方から雨が降ってきた・・さて、バンクベット部の窓を撤去したので、窓を埋めるFRPパーツを成型する
途中でヒデのPC組立が入り樹脂の塗り付けは夕方になった
追加のトップコートが8kg送られてきたので、後部の床を仕上げます
今日は曇り空、夕方から雨が降ってきた・・さて、バンクベット部の窓を撤去したので、窓を埋めるFRPパーツを成型する
今日は本格的に床の立ち上がりを含めたFRP成型を、昨日に平FRPで少し慣らしてから本番に
最初は白のコルゲート樹脂で、次はノンパラフィン樹脂で6プライで成形、寒くはないけど、樹脂の塗布が終わったらストーブで温度を上げる
樹脂ですべてはベトベト・・ニトリルの手袋は2重で、その都度使い捨てして交換、触るものすべてに樹脂が付く
▶この続きを見る・・・・
大きな水タンクのスペースが床にあるが、上部だけにして、下のほうは塞ぐことにする
隣の連量タンク上部は、カットしたFRPを元に戻する、タンクの開口部を塞いだら、FRPで床を積層する・・・今回は初めて型をつくって積層を試してFRP板をつくる・・・初めのプライと2層目のプライはパラフィン入りの不飽和ポリエステル樹脂を使い、3層目はノンパラフィンで積層、空気を抜くのが難しいが、脱型はワックスが良く効いてすっきりと剥がれる
▶この続きを見る・・・・