キッチンカーのリアエアコンを撤去

商工センターの桑本自動車に持込む リアのユニットは、2002年にここで移設したもらった

内装をすべて撤去したロデオでドライブ、軽いのでかなり快適ですね・・後ろから騒音がすごい
キッチンカーのリアにあるエアコンユニットは使わないので、かなり邪魔・・今回は撤去することにして、エアコン専門の自動車屋さんに持込む、一日で配管を含めてすべて撤去してもらった
車体の裏側の配管を撤去したら、隠れていたブレーキホースが見えるようになったが、錆びている・・・交換が必要かな

撤去されたエアコンユニットのあった場所

Continue reading

ロデオキャンパーZiL化計画

改修したロデオキャンパー

ロデオもはや10年経過、最新型のキャンピングカーに比べて設備や家具などが時代遅れとなり、なんとなく買い替えしたい気分に、 いろいろとキャンピングカーに試乗しましたが、しかし予算に合ってロデオターボの動力性能に匹敵する車がない(スピードだけでなく、燃費も含んだ総合性能です)
現在ロデオは燃費はどんなところを走っても8.5km/L~9.5Km/L(軽油)ですし、 高速道路では法定速度を軽くオーバーして走行でき、高速道路の坂道でも80Km/hキャラバンは秘湯 や地元湯の温泉ざんまいが大きな目的ですので、林道やオフロードをJeep顔負けで走破しています、 コンパクトな車体と、4WD&ローレンジは欠かせません。
現状の設備も3ウエイ87Lの大型冷蔵庫、FFガスヒーター、温水ボイラー、リアクーラー、バックカメラ、110L給水タンク、100Lグレイタンク、大容量サブバッテリー等基本性能はまったく問題がありません・・・ちょっと年代ものになっていますが、やはり往年の名車は良く出来ています・・・大きさといい、動力性能といい、まだまだ現役で大丈夫です
車体は文句はありませんから、今回試乗した中で一番良い配置で設備と内装が非常に良かった に改造しましょう
突然2002年のゴールデンウィークを山形温泉ざんまいで楽しんだ次の週から内装の解体に着手・・・・ 内装もこの際思い切って豪華にしましょう・・・ZiLに負けないように、最後に外装をカモフラ塗装して・・・・  さてさてどんなことになるやら

モニターパネル 外装カモフラ塗装5 外装カモフラ塗装4 外装カモフラ塗装3 外装カモフラ塗装2 外装カモフラ塗装1
ウレタン塗装計画 冷蔵庫  エントランスドア ロデオの内装解体 キャビン補強 断熱工事
リアエアコン 床コルクで仕上げ アクリル窓の取付け  電動サンルーフ取付け  バックカメラ ヘッドランプ交換
ダイノックシート張  壁クロス張  壁・天井仕上げ リアウィンドウの改造 リアTVシステム  カーナビ
集中パネル キーレスエントリー  パワーウインドウ  レカロシート  TV、DVDシステム  キャビン照明
キッチン改造  サイドソファー キャビンシート バンクベット  テーブル 内装工事
キャリーボックス サイドオーニング ルーフファン エアーサスペンション タイヤフロント移設 タイヤとホイール
2系統給水ポンプ 収納スペース  LPガスFFヒーター フレーム変形修理 キャビンの天井 車戴パソコン(旧型)

改造コンセプト
AWLの旅行ではほとんど温泉地の横でP泊しますので、車載のトイレは使用しないので撤去して狭かったキッチンを拡大します
仲間でキャンプ旅行しますので最大6人が食事が出来て寝れるように、バンクベットの増設とリクライニングシートの設置、 キッチンの大幅な改造、そしてダイネットテーブルを大きくします、キャビンから外が良く見えて快適にドライブが出来るように窓を大きくし、 断熱のアクリル二重窓に変更、そしてスペアタイヤやサブバッテリーを移動してリアの荷重を軽減します・・・・ 欲しかった備品をこの際、皆装備してみましょう

ロデオキャンパーZiL化計画 リアエアコンの移設

移設したエアコン吹き出し口

エアコンスイッチ


ロデオのリアの空調ユニットの位置と吹出しを大改造
すっきりとスマートの収まりました
リア空調のスイッチ類はリアエントランスの横に
ここにはダクトを立ち上げています

改造前のエアコン位置

解体中


ロデオのリアキャビンのエアユニットの改造について
改造前の配置はロデオのリアクーラーとヒーターのエアユニットは冷蔵庫の上部にありました
このユニットはファンの音が爆音で、また冷房時はいいのですが、暖房時には天井付付近から温風が頭の辺りに吹き快適ではありません
またエアユニットのスペースも余裕があり、ちょっともったいないと思っていました
解体して分かったのですが、クーラーの冷媒管と暖房用のウォーターホースがフロントから引いてありますが、右側の側面から後方で左側に引き回され冷蔵庫の裏側で天井面まで配管されています・・・・とっても長い・・・効率も悪そう・・・・・・・キャビンの上部に重量のあるユニットを置くのもちょっといやでした
今回の内部改造ではエアユニットを後部シートとエントランスとの間に収めることにしました

SEIさんと桑本自動車で

内装の解体でエアユニットが宙ぶらりんになり、冷媒管のホースを切断して、短縮する必要があります
クーラー専門の桑本自動車で冷媒ガスのフロンを回収して、その後ホースを約2.5m切断して、再び冷媒管とユニットを接続して、冷媒ガスを入れともらいます
一度切断すると異物が混入する可能性があるのでレシーバーを新品に交換します

エアコンユニットを床下に移設

リアのエアコンユニットをエントランス横に移設することに、ユニットは中央にモーターがあり左右に2台のシロッコフアンがありますが、かなりにぎやかな音です
冷媒ホースとユニットの接続は、タケノコパイプに冷媒ホースを圧入してクランプで締め付けるタイプです、この方式はガスが漏れやすいとのこと

温水用のポンプ

さて次は温水用の配管は、長いのでエンジンの冷却水循環ポンプでは回しきれないので、リア用の循環ポンプが増設されて、循環ポンプはリアに設置されているグレータンクとシャーシーの間の狭い場所にあり、温水はクーラー作動時と暖房OFF時には吸気負圧スイッチによりカットされます
一度グレータンクをはずして循環ポンプを取りつけ直しますが、グレータンクはボルトナットが錆びていて大変でした

新設当時の床下にエアコンユニット移設

リアのエアコンユニットをセットした状況です
上に見えるのが後部側のリクライニングシートフレームです
下がリアエントランスです
ファンと循環パイプ制御用のスイッチはとっても複雑
わからなくならないように気をつけて復旧します