ブログを構築しているWordPresssは使いやすくいろいろな要求をかなえてくれる
その大きな役割が無数に提供されているプラグインであるが、AWL Actionも多くインストールしすぎて役割と使い方が覚えきれない
プラグインの備忘録を作っておくことにした
今インストールしているプラグインのリスト
| AddQuicktag | HTML文にクイックタグを自由に追加できる |
| Archives for a category | 停止してみる |
| Automatic SEO Links | 文字列にリンクを定義することによってWiordPress内のリンクを自動的に作成してくれる |
| Category Shortcode | カテゴリーのアーカイブをするショートコードを作成し、ポストやページで使用できる |
| Contact Form 7 | 送信フォームを作成 でもこのブログでは使っていない |
| Custom Post Type Archives | 停止してみる |
| Custom Query String Reloaded | CQS:アーカイブやカテゴリーを一度に表示するポスト数を自由に決めることが出来る |
| EG-Archives | 停止してみる |
| External Links | 外部リンクに自動的にリンクの記号を付けてくれる |
| Get Recent Comments | 停止してみる 長いコメントをカットしたりできそうだが |
| jQuery lazy load plugin | 表示されていない画像を遅れて表示させる すこしクール |
| My Calendar | 停止してみる 書き込み自由なカレンダーのプラグイン まだ未使用 |
| My Category Order | カテゴリーを自由に並び替えができる 新しいWordPress3.1ではカテゴリーの配置が自由になるので不要かもしれない |
| My Link Order | リンクの順番を自由に配置できる |
| NextGEN Gallery | 未使用 アルバムのようですが |
| Ozh’ Tweet Archiver | ブログのページをTwitterに書き込んでくれる |
| Paginator | 停止してみる |
| Raven’s Antispam | コメントをアップするときにスパムを防止する文字列を要求するプラグイン |
| Revision Control | 停止してみる |
| Search Word Highlight for Mutibyte | サーチした文字列をハイライトする |
| Share and Follow | 使い方がいまいち不明 |
| Simple Image Grabber | 停止してみる |
| Simple Yearly Archive | 年度ごとのアーカイブを表示してくれるのだが、新しいバージョンでは動かない? |
| Snazzy Archives | 年度ごとのアーカイブをビジュアルに表示する |
| SyntaxHighlighter Evolved | ブログ内にphpなどのコードが表示できる テーマファイルのheader.phpのの前に、必ずという記述を加える footer.phpのの前にも、という記述を加える |
| Sub Page Summary | 停止してみる |
| Thumbnail For Excerpts | 停止してみる |
| TinyMCE Advanced | 編集用のビジュアル画面にテーブルなどのアイテムを追加 |
| W4 Internal Link Shortcode | 停止してみる |
| WordPress Category Archive | 停止してみる |
| WordPress Database Backup | データベースをバックアップする |
| WordPress FlippingBook | 停止してみる 画像のアルバムを作ってくれるようですが |
| WP-Imagefit | 停止してみる |
| wp-jquery-lightbox | 画像をクリックするとLightBOXでポップアップ表示する |
| WP-PageNavi | ページナビゲーションを配置する |
| WP-Syntax | 停止してみる |
| WP Multibyte Patch | 日本語版のマルチバイト文字の取り扱いに関する不具合の修正と強化をする |
| WP To Top | トップ画面に移動するアイコンを下部に表示 |
| Yet Another Related Posts Plugin | 関係ある文章の内容やTag等によってページの下に関連リンクを張ってくれる |



なんか分からんけどかなりあるなぁ
私もわからないのがたくさんある
すべて英語圏のソフトなので理解するのがたいへん
はい!小太郎です。
ぜんぜん分かりません♪
WordPressは素晴らしいブログのソフトですが
英文で理解するのに時間がかかる
プラグインも無数(有数ではあるが検証できない)あるので
内容の理解にフウフウです