倉庫の入口の前にある葡萄棚に葡萄が実ってきました
昨年は全くの不作、今年は房をたくさんつけてくれましたが、実りの程度は良いとはいえませんね
今日は仕事をしなければ、明日からは香川へ出張と、ちょっと忙しくなります
9月はもうすぐ
9月は忙しそうだな・・・しかし、まだ暑いですね
倉庫の入口の前にある葡萄棚に葡萄が実ってきました
昨年は全くの不作、今年は房をたくさんつけてくれましたが、実りの程度は良いとはいえませんね
今日は仕事をしなければ、明日からは香川へ出張と、ちょっと忙しくなります
9月はもうすぐ
9月は忙しそうだな・・・しかし、まだ暑いですね
QMACからシンポジウム、研究会及び総会での撮影用のデジカメ購入の依頼を受ける、今までの使っていたデジカメは古すぎて、ちょっと写真の質に問題があった
予算は¥30,000程度、機種を検討した結果、 CANON PowerShot SX40HSに決めて、ネットで購入
ネオ1眼でレンズは35mm換算で、24-840mmと 、ワイドから超望遠まで対応する
F2.7(W)-F5.8(T)で、ハイスピードなAFと手ぶれ機構も備えている
確認のため、ちょっと試し撮りをするがなかなか調子がよさそう、気軽にかなり良い写真が撮れそうだ
通常の一眼カメラで同程度の交換レンズを備えるとなると、相当な高額になりそうだ
▶この続きを見る・・・・
NEX-5を持ち歩くケースと予備バッテリーを購入
ケースはレンズ2本と本体が入ってちょうどぴったり、お値段も格安(¥2200)で、DeoDeoのポイントで購入
予備バッテリーは純正ではなく互換品をネットで購入
SONY NP-FW50 (NEX-3/NEX5/NEX-5N) 対応互換バッテリー 電圧7.4V 1100mA リチウムイオン電池
純正は値段が¥8400(定価)するのに、互換品は¥900と超格安、バッテリーの持続時間がどれほどが関心がありますね
NEX-5のバッテリーの消耗は意外と激しい、予備のバッテリーは必需品ですね
カイの散歩でいつもの宇品の海岸を歩きます
NEX-5の広角レンズ(16mm F2.8)で海などを撮ってみましょう
天候のためか、フォーカスポイントをマルチの設定によるためか、ちょっとピントが甘いようです
空は花曇りではっきりしません、昼から雨になるようです
すっかり暖かくなりました
検討中だったミラーレスはSONY α NEX-5を購入
最新型のNEX-7の感触が良く性能も良いのですが、あまりにも高価・・・・もう少し安くなる時期を待ちます
NEX-5Dは広角(16mm F2.8)とズーム(18-55mm F3.5-5.6)がセットになっていて、ちょっと性能は落ちますが、サブのミラーレスとしては十分で、値段はレンズ代金ほど
さっそく試し撮りをしてみますが、シャッターの感覚はまさしく1眼レフで気持ちがよい・・・操作もわかりやすく、オートでほとんどのシーンは簡単に撮れますね
山歩きや温泉などのスナップとしては持ち歩きも楽で最適のよう・・・撮像部素子はAPS-Cで、PENTAX K-5と同じサイズ
他のミラーレスの映像素子とはちょっとランクが上のよう
操作はコントロールホイールは使いやすいが、手に当たるとすぐ反応して誤動作となる
赤いMOVIEのボタンも押し間違えそう
電源スイッチは使いやすい
▶この続きを見る・・・・
どうも、大きなk-5では山や温泉ではちょっと不便、小さなミラーレス1眼がブームなので購入検討
タイプ | PENTAX Q | LUMIX GX1 | LUMIX GF5 | OLYMPUS OM-D | OLYMPUS PEN Lite E-PL3 |
Image | |||||
映像素子 | CMOS、 1/2.3 1240万画素 | Live MOS 4/3(18×13.5mm) 1668万画素 |
Live MOS 4/3(18×13.5mm) 1306万画素 |
Live MOS 4/3(17.3×13.0mm) 1720万画素 |
Live MOS 4/3 1310万画素 |
連続撮影 | 5コモ/秒 15コマ/秒 | 電子シャッター:20コマ/秒 4.2コマ/秒 |
4コマ/秒 | 9コマ/秒 | 4コマ/秒 |
交換レンズ | PENTAX Q 02ズームレンズキット 02 STANDARD ZOOM 27.5mm~83.0mm(F2.8~F4.5) PENTAX Qレンズキット 01 STANDARD PRIME付 47mm F1.9 PENTAX Qダブルレンズキット |
14-42mm/F3.5-5.6 14mm/F2.5 |
14-42mm/F3.5-5.6 14mm/F2.5 |
12-50mm F3.5-6.3 | 12-50mm F3.5-6.3 |
マウント | Qマウント | マイクロフォーサイズ | |||
質感 | 小さいながら質感は上位 | ||||
防塵防滴 | SSWF:超音波防塵フィルター | SSWF:超音波防塵フィルター | SSWF:超音波防塵フィルター | SSWF:超音波防塵フィルター | |
313g | |||||
ファインダー | あり | ||||
映像素子が小さく画質は期待できない | |||||
価格 | ¥54,000(ダブルレンズキット) | ¥53,400(ダブルレンズキット) | ¥71,800(ダブルレンズキット) | ¥116,700 | ¥68,500 |
タイプ | Nikon 1 V1 | Nikon 1 J1 | SONY α NEX-7K | SONY α NEX-5N | SONY α NEX-C3 |
Image | |||||
映像素子 | CMOS 13.2×8.8mm 1010万画素 |
CMOS 13.2×8.8mm 1010万画素 |
CMOS 2470万画素 APS-C(23.5×15.6mm) |
CMOS 1670万画素 APS-C(23.5×15.6mm) |
CMOS 1650万画素 APS-C(23.5×15.6mm) |
連続撮影 | 10 コマ/ 秒、30 コマ/ 秒、60 コマ/ 秒 | 5コマ/秒 | 10 コマ/秒 | 10 コマ/秒 | 5.5 コマ/秒 |
交換レンズ | 27-81mm f/3.5-5.6 81-297mm f/3.8-5.6 |
27-81mm f/3.5-5.6 81-297mm f/3.8-5.6 |
18-55mm F3.5-5.6 | 18-55mm F3.5-5.6 55-210mm F4.5-6.3 |
12-50mm F3.5-6.3 16mm F2.8 |
マウント | ニコン1マウント | α Eマウント | |||
質感 | |||||
防塵防滴 | |||||
382g | 291g | 210g | 225g | ||
ファインダー | あり | あり | |||
ラインナップ標準レンズが暗い アダプターを付けると露出がマニュアル 高性能の評価が多い |
画質・性能はトップクラス 電池がなくなります 標準のズームレンズが暗い レンズは豊富 価格が高い |
||||
価格 | ¥62,700(ダブルレンズキット) | ¥44,700(ダブルレンズキット) | ¥107,300 | ¥94,500 | ¥40,000 |
週末にようやく我が家に帰ってきました
帰ると修理にだしていたPENTAX DA★16-50 F2.8が帰ってきていました
2回目の修理で今回は無償です
ゆっくりするまもなく、甲斐犬のカイを連れて避妊手術に・・・どうも想像妊娠らしい
入院する前に宇品の波止場公園に連れて行って、誰もいない芝生で走らせます
可哀想にカイは今日は入院で明日に引取に
御嶽山登山から帰った翌日は昼から研究会の開催です
ちょっと参加人数は少なかったですが、大いに議論が盛り上がり有意義でした
終わってから駅前でビールを・・・喉も渇いたためか・・・やはり黒ビールを飲み過ぎ
ところで登山の前に、PENTAX K-5をネットで落札してしまった
この値段ではとてもムリと思っていたのに・・・・
さっそく、街に撮影を・・・k-7とスタイルはまったく同じですが、中身はびっくりするぐらい違う
ミドル機とは思えない・・・新撮像素子CMOSセンサー、腕がついて行けそうもない
御嶽山の撮影はk-5を持って行きました・・・映像はRAWをそのまま現像してみた
調子の悪かったk-7は修理に出します・・・レンズのPENTAX DA★ 16-50 F2.8がまた故障、これも修理
地下の倉庫で8mmフィルムを探していたら、もう忘れていた8mmカメラが出てきました
35年前から目覚めました ELMO Single8 8S-600
取り終わったフィルムマガジンが装着されたまま、予備の8mmフィルムのマガジンが二つありました
単三電池を4本入れてみたが、何故か動かない、電源スイッチがあるはずだが・・位置が??
今日は昨日まで遊びすぎたので、明日のために資料を一生懸命・・・天気は台風の影響か風が強くて、雨は降ったり止んだり
▶この続きを見る・・・・
ところで、カメラのレンズがついに故障、ズームしたらレンズが戻らなくなった
このレンズ(smc PENTAX DA★ 16-50 F2.8)は、前から時々、AFが合わないことがあり、おかしいなと思っていた
PENTAXにはリペアサービスがあり、ケースをもって宅配で引き取りに来てくれる 、さっそく連絡して修理に
予備のSIGMA 14mm F2.8を使用するが、このレンズも調子が悪い、以前にレンズ後部のネジが緩み、締め付けたがAEがおかしく、白飛びが頻繁に発生
ちょっとネジを緩めて開けてみたが、中はかなり複雑(当たり前ですが)、手が出ないので慎重に組立、このレンズも16-50が帰ってきたら修理行き ・・・また、本体のPENTAX K-7もどうも動きがおかしい、レンズが原因かもしれないが、マニュアルにしても設定できないことがある
そんなところで最近は、どうも納得できない絵が多い(腕は棚に上げて、カメラが悪い)
今日の朝は、ちょっとはっきりしない天気ですが、今日も甲斐犬のカイを連れて宇品のみなと公園を散歩
午前中に南区の企業を訪問、その後は決算のために会計事務所へ行って用事を終わらせ、拡大申請のための書類を作成
昼からは・・・
落札した映写機は予想通り(?)、プーリーを回す二つのゴムベルトが腐って切れていた・・・古いベルトはコールータールのように引っ付いて真っ黒・・・プーリーを掃除したいがうまく行かない
新しいベルトはゴム紐を半田ゴテで熱して熔着させて、二つ作成、セットして、にわか試写会
遠い昔の8mmフィルムがまだ残っている
ある程度はDVD化が終わっているがまだまだ大量のフィルムが残っている
珍しいELMOのプロジェクター型の映写機がオークションにあったのでなんとか落札(¥7125)
今日で三日間のセミナーは完了
来週はようやく予定が無い・・・また趣味の世界に・・・・
月曜は朝から雨ですね
中庭のモミジは12月に入ってから紅葉してきれいな色になってきました
雨に濡れてなかなか鮮やか
今日はどうやらパソコンの修理にめどがついて、部屋のLANケーブルと配線を全部、一度撤去して整理し直します・・・・部屋には光1回線、CATV1回線あり、これにIP電話1本、光電話1本に分岐して、私の事務所にPC 4台、各部屋にPC3台の構成、配線が入り乱れていたので整理します
ようやくこれで部屋がすっきりしました
晴天が続きますね、不覚にもケースから落ちてK-7の接眼レンズを破損、ようやく修理から帰ってきました
露出の調子も悪いので調整を依頼、修理代は高く付きました
今日は昼間ではせっせと次のセミナーにPPTの修正をしして、昼からSERさんと江波の企業訪問
夕方、QMACのITOさんがCD-Rの印刷をして欲しいと事務所に、発送用のCD-Rの準備が終わった後に、久しぶりに近くのお店で美味しい焼きたてのパンとワインを楽しみました
SIGMAの単焦点レンズ14mmは色の発色が良くてお気に入りなのですが、最近カメラでF値の数値が表示されず、オートではシャッターが切れないという現象が時々発生していました
カメラ(PENTAX K-7)が原因かと疑っていたのですが、ようやくレンズに問題があるとわかりました
レンズと一眼との接点のリングネジが緩んでいて接点不良を起こしていたようです
時計ドライバーで三つのネジをしっかりと締めて、問題解決
でも萩で撮影した半分は使い物になりませんでした
また本体のK-7はオートで白飛び、黒飛びが激しく安定しません、やはり修理行きか・・・
PENTAX K-7用のバッテリーグリップD-BG4を旅行のために購入したのですが、現地で切り替えても作動せず
良く見ると接続用のピンが一つ引っ込んだまま、旅行ではおかげでK-7はバッテリー切れ、スペアのist-Dで何とかカバー
帰ってからすぐクレームを出して新しいグリップと交換しました
バッテリーグリップには乾電池と専用バッテリー用の二つのケースが付いています
操作関係のダイヤルやボタンそしてシャッターボタンも付いていますので、縦型に撮影するのはなかなか持ちやすく操作はしやすいですが、重量はそれなりにヘビー
久しぶりに元宇品の森をカイを連れて散歩して、いつものルートで灯台の横の楠を回って帰ります
途中に毎年、同じ場所にある真っ赤な奇妙なキノコが今年も出ていますね、秋が少しづつ進行中ですね
明日は柳井へ二日間セミナーがありその準備があるので、すばらしい秋晴れが続く毎日でなんだかもったいない感じですね
紅葉を撮りに行きたいと思う日々が続きます
6月末に発売されたPENTAXの噂の一眼デジカメを購入しました
発売されると人気が高まり、どこの店にも展示品も置いてありません
いつも立ち寄るDeoDeoにキャンセルされたボディが1台あるようです
検討した結果購入することにしました
セミナーが終わった夜、値段交渉に・・・品物がないので値引き不可とのこと
再度粘って、メモリー4G×2枚(SanDisk ExtremeⅢ 30MB/S) キズ防止フィルムをサービスで交渉成立
ネットの最安値は116000であったが、結果として同じ価格で購入することができた
来週は山にゆく予定なので・・値段が下がるまで、待ちきれなかった
まあ・・欲しい時が買い時かも
K-7の特徴
視野率約100%ファインダー 防塵・防滴構造・-10℃耐寒動作保証 有効約1460万画素・新CMOSセンサー S/N比向上、4チャンネル読み出し ボディ内蔵手ぶれ補正機構 超音波振動ゴミ除去機能 約5.2コマ/秒の連続撮影 電子水準器 HD動画撮影機能 レンズ特性の補正機能
高性能と小型化を実現しているフィールドカメラで私の用途にはマッチング
PENTAX K-7 カタログ
▶この続きを見る・・・・
今日はまるで梅雨明けの空
2階の庭から青空をコンパクトデジカメで撮影
しかし暑い・・・明日はセミナーなので部屋はエアコンを入れてお仕事
昼からPIGさんが訪問してきました
いろいろと話ながら夕方になってしまいましたね
さて、明日から二日はお仕事です
その後は夏休み(夏枯れ)
今週の連休は東京で親戚の結婚式・・・その後は
梅雨が明けていれば北アルプスへ散策に
登山計画をしなければならないけど、時間が取れない
8月には八丈か小笠原でも行くか・・・
のんびりと船でも乗って・・
キャンピングカーに忘れたカメラを取りに行かねば
防水のコンパクトカメラが欲しくて物色中・・・
ようやくオークションでPENTAX Optio W60を落札しました
これでようやく今の一眼(PENTAX istD)を修理に出せます
温泉の中でようやくカメラを気にせず撮ることが出来そうですね
・・でも最近は少し忙しく何処にもいっていません・・・
しかし
突然、大阪での新インフルエンザ騒ぎ、大阪への研修は中止することに
来週のISO14000セミナーは延期・・・・ようやく何とか時間が取れそう
今日から二つのセミナーのレポートを作ることが出来そうです
すこし余裕・・・
▶この続きを見る・・・・
孫ヒデをつれて山陰の海岸に遊びに行きましたが、風と雨で海岸は大荒れ・・・・仕方がないので水族館のアクオスへ
昔のビデオを整理し直してブログへアップするためのテストです
YouTubeを使って映像を埋め込んでみました・・・ちょっと画像は粗いがまあ許容範囲か・・
使った動画変換ソフトが体験版なので3分までしかエンコードできませんでした(AVIファイル→mp4)
▶この続きを見る・・・・
運動会で孫のヒデを撮らなくてはならないので、望遠レンズが欲しくなり、日曜にはSDKさんと駅前にオープンしたビックカメラで品定め
安いもので¥17,000、目に付いたのはF2.8 50-110のレンズ¥140,000・・・うーん衝動買いを抑えて、冷静によく考えて
Yahooのネットオークションで物色、しかし最近のネットオークションは高値がついてますね
運送費や振込手数料を考えるとオークションのメリットが無い・・・¥10,000以下で探していると、あと20分で終了するTAMRONの新品レンズがあります
すぐ¥10,000で落札・・・早く手を打たないと14万のレンズを買いそうで怖いので・・送ってきたレンズは期待したより良いようですね
私にはこのくらいがちょうど腕に合っているかも
TAMRON AF 75-300mmF/4-5.6LD MACRO(1:3.9) For PENTAX-AF
Model:872DP
Fikter Size:62mm
Minimum Foucus Distance:1.5m
4Max Mag.Ratio: 1:3.9(at f=300mm)
Length:119.7mm
Diameter:76.6mm
Weight:470g
さっそく試し撮り、ピンもまあまあですし、軽いので扱いやすい
今まではずーと固定焦点の広角レンズ(SIGMA 14mm F2.8)を使っていたため、なかなか人物がうまく取れませんでした、これからはすこし変わった絵が取れそうです
、