AWL Office Open Party
、久しぶりにほとんど全員が集まりましたね、夜遅くまで話が尽きず楽しい週末の食事会でした
参加はSDK夫妻、VFK夫妻、KHB夫妻、SEI、QPJ、HHM、JSW、TAMの11名です
事務所の改装が終わったので、次は台所の改装に着手します、娘たちからいつするのかと矢の催促・・・XZBさんが急遽、手がとれるとのことでしたので準備なしに改造突入、前の晩には二人の娘が夜遅くまでキッチンを片付けていました
・・・・・手順は、まずセンターキッチンの流し台を撤去して、下地を組み直してシンクを今の位置から500ほど左に移動させます・・・カウンターに使っている御影石と集成材は再利用します
事務室改装で床の仕上げをしました
タイルを切断しなくてはならない所が残っていますので、カットして床の残っていたタイルを張って目地をつめます
テーブルも研磨してウレタン塗装をします
タイルをカットし裏面に専用モルタルを塗りつけます
専用モルタルをトロ箱で練ります
最後の残っていた窓との取り合いの床です
コンクリート面にもモルタルを練り付けます
事務室全体もなんとなく出来上がってきました
部屋の仕上げもどうやら終わりそうです・・・ 外周のサッシュとガラスブロックは専門業者に依頼してシーリングしていただきます、所々残っていた場所が綺麗に収まりました
床のタイルで残っていた役物を張り、テーブルの研磨とウレタンを塗装します
床の最後のタイルを張り付けてから、目地を詰める作業を開始し、専用の目地材を練ってゴムの鏝で詰めていきます、目地幅は1mmですのであまり材料はいらないのですが、拭き取りが間に合わず家族に応援をしてもらってどうやら完成
ウレタンの塗装は最初は電動のスプレーガンで吹き付けをするつもりでしたが、長い間使っていなかったのかうまく動かず、刷毛で塗ることに、 下塗りを3回して、その後#300のペーパーで全体を研磨して最終の仕上げを塗装します、なかなかちょっと見はプロ仕上げですね、小口はもう一度研磨して塗装をすると完璧になりそうです
後は電気配線を2Fの分電版からサーバー用の電源を配線し、本棚や備品を取り付けます
外部からのインターネット用の光ファイバーも移設をお願いしなければ