太陽熱、集熱板の交換

家の集熱板の取り替えをします

命綱を付けて交換を

太陽熱の集熱板に穴が開き、2年前からお休み状態ですので、VFKさんの太陽熱温水器設置に刺激を受けて、修理することにします
SDKに頼んでおいたパーツがすぐ届き持って来てくれたその時にもう交換をすることにします
パネルはかなり高い場所ですので慎重に計画して、命綱を用意して万全を期します
なんとか悪戦苦闘の末、交換できてともった瞬間、表面の強化ガラスが破損・・・がっくり

Continue reading

クロスの修理

2階のトイレと部屋のサッシュを交換したとき、周囲の壁を補修が必要に
SEIさんにクロスの張替えをお願いしていましたが、ようやく職人さんが張替えに来ていただきました
ようやく綺麗になりました
TAMは書斎の集成財の机と食堂のテーブルを研磨して、ウレタンを塗り直しました
ちょうどその日は、FUIさんも事務所に来てブログやホームページの話を夕方まで

キッチンのリニューアル-9

システムキッチンの調整と手直しが


年末の最後の週になりましたが・・まだ一人でキッチンのリニューアルを続けています
シンクのカウンターは既存を改造したままで、新しいキッチンのユニットは組み込みましたが、まだシンクの下などは受けの合板が露出しています
仕上げ材のパネルをカットして貼り付け、コンセントを増設
スライドの棚を新設して、食器乾燥機がシンクの下に格納できるようにします・・・まだ長さは未調整
レンジの横の吊戸棚の側面と底面にキッチンパネル(アイカのセラール)を張り、油汚れと耐熱対策とします
まだまだ細部の納まりが残っています
Continue reading

キッチンのリニューアル-8

ヒートポンプ給湯器がまだ動きません、リモコンの配線が終わっていないためのようです
メインリモコンとサブリモコンを取り付け既存の配管を利用して操作線を配線、説明書を見ながらセット
ヒートポンプが動き始めました
さっそく一番風呂に入浴
うーむ高温さし湯がなかなか快適

キッチンのリニューアル-7

新しいシステムキッチンをセットしました レンジの壁面もキッチンパネルは白です

撤去していた台所の皿や鍋、調味料類を新しいキッチンにセットして、キッチンが使えるようにします
流し台の石のカウンターのボーダーが接着する前に動いてずれています
接着剤をカッターナイフでカットして、ボーダーを外してセットしなおしします
そのあと、石の目地をシーリングします
昨日、残工事となったレンジの前の化粧パネルを取り付け、もうお疲れ
夕方からは年賀状を作ります

Continue reading

キッチンのリニューアル-6

いよいよ今日はXZBさんの応援をお願いして、一気にキッチンのユニットを取り付けします
まず、キッチンパネルをカットして壁に接着
対面キッチンの引き出しユニットの巾木をカットして既存のカウンター下にセット
新しいレンジフードセットしますが、前面の化粧パネル取り付けの説明書が不明で、かなり悩みます
吊戸棚のユニットをコンクリートアンカーで取り付け、新しいレンジ台、引き出しユニット固定して、今まで使っていた石のカウンターを上部にセット
石のカットが何とか出来て、ぴったりと収まります
対面の流し台のカウンターを固定して、流し台下の仕切りを追加
SDKさんは新設のヒートポンプ給湯器の温水の配管をしています
写真を撮る暇もなく夕方になり、なんとか使えるようになったのは19時過ぎでした
まだまだ残工事は多いので明日からTAM一人でがんばりましょう

キッチンリニューアル-5

今までのキッチンのカウンターに使ってあった、花崗岩をカットして新しいカウンターに使用


今日はその問題の花崗岩の切断です、厚みは40mm、手持ちのダイヤでは径が105mmですのでちょっと難しい
145mmのダイヤを購入して挑戦します
花崗岩のカウンターは重く60kgぐらいかと思いましたが、100kgはありそうです
キッチンの台の上で切断します、シートで養生はしましたが、部屋中切断の石粉で真っ白
後の掃除がたいへんでした
これで、一番の難関の石が切断できたので、あとはキッチンのユニットを据えるだけですね
Continue reading

キッチンリニューアル-4

いよいよ既存のキッチンの解体を開始、戸棚のビスをはずしてユニットを撤去します

一番大変なのは石のカウンターが乗っている調理台
何とか夕方までには撤去して食事の支度ができるように復旧します
ガスレンジは一度ガス配管をはずして、移動しキッチン台を撤去した後に再び復旧しておきます
石のカウンターは重く100kぐらいありそう
既存のユニットはできる限り再利用する予定で中庭に置いています
Continue reading

キッチンリニューアル-3

食洗機の移動を

注文していたキッチンのユニットやシンクが金曜日(14)に入荷しましたので、日曜日は食洗器の移設とシンクの交換をします
SDKさんに配管の切り替えと応援を頂き11時頃から開始・・・食洗器の取り外しが意外と大変でした
いろいろと訳があって簡単に取り外しができませんでした
既存の石のカウンターはそのまま使いたいので、シンクは既製品が合わないためステンレスで特注となってしまいました
シンクの裏面に発泡ウレタンを吹きつけ、音と板の剛性を高めます
発泡ウレタンは市販の缶を購入、なかなか綺麗には吹き付けられませんね
Continue reading

キッチンリニューアル-2

ヒートポンプチラーをセットします


今回は調理器具とボイラーを電気にすることにします
最初にヒートポンプ式の電気温水器(エコキュート)が納入されましたので、さっそく取り付けと配管をします
SDKさんが新しいダイアモンドコアを持ってきたのでさっそく二人で穴あけをします
この穴に給湯用の配管をして・・・まだ電気工事は来週ですので、今日はここまで
エコキュートの仕様 MITSUBISHIヒートポンプ式電気給湯器 エコオート 460Lタイプ SRT-HP46C1
いろいろ検討した結果、追い炊き仕様は止めて、さし湯で自動湯はりができるタイプにしました
この工事の前に大変なことが、キッチンは改造中でまだ仮配管の部分があるので、給湯用のバルブから水が逆流して、キッチンの下にある収納用の倉庫が水浸し・・・せっかくのお米が水に・・・一日かかって汚れを取り干します

AWL Office Open Party

AWLの仲間が集まってTAMの事務所で焼肉パーティをします


、久しぶりにほとんど全員が集まりましたね、夜遅くまで話が尽きず楽しい週末の食事会でした
参加はSDK夫妻、VFK夫妻、KHB夫妻、SEI、QPJ、HHM、JSW、TAMの11名です

Continue reading

キッチンリニューアル カウンターを解体して位置変更

キッチンの解体を開始します、孫のヒデも一生懸命見学です

事務所の改装が終わったので、次は台所の改装に着手します、娘たちからいつするのかと矢の催促・・・XZBさんが急遽、手がとれるとのことでしたので準備なしに改造突入、前の晩には二人の娘が夜遅くまでキッチンを片付けていました
・・・・・手順は、まずセンターキッチンの流し台を撤去して、下地を組み直してシンクを今の位置から500ほど左に移動させます・・・カウンターに使っている御影石と集成材は再利用します

シンクを外します ホーロー製です

Continue reading

改装中の部屋がどうやら完成に

倉庫を改装して、新しい事務所にしました

なんとなく部屋の格好がついたので、仮にLANケーブルを配線してパソコンやサーバーを移動させます
まだプリンターがかなり場所を占領していますね、台を作って机の下の格納できるようにします
さて残工事は
■サーバー用の専用電源の配線 | インターネット用の回線の場所変更
■テーブル下に配線用の棚を取り付け
■本棚3ヵ所製作
■壁の仕舞い2ケ所
■本棚及び窓枠のウレタン塗装

事務室の改造、床目地入れと机のウレタン塗装

床の仕上げをします セラミックタイルに接着剤を塗りつけ

事務室改装で床の仕上げをしました
タイルを切断しなくてはならない所が残っていますので、カットして床の残っていたタイルを張って目地をつめます
テーブルも研磨してウレタン塗装をします
タイルをカットし裏面に専用モルタルを塗りつけます
専用モルタルをトロ箱で練ります
最後の残っていた窓との取り合いの床です
コンクリート面にもモルタルを練り付けます
事務室全体もなんとなく出来上がってきました

我家の改造記録

Continue reading

事務所の改装

床のタイルで残っていた役物を張り、テーブルの研磨とウレタンを塗装します

床のタイルで残っていた役物を張り、テーブルの研磨とウレタンを塗装します

部屋の仕上げもどうやら終わりそうです・・・ 外周のサッシュとガラスブロックは専門業者に依頼してシーリングしていただきます、所々残っていた場所が綺麗に収まりました
床のタイルで残っていた役物を張り、テーブルの研磨とウレタンを塗装します
床の最後のタイルを張り付けてから、目地を詰める作業を開始し、専用の目地材を練ってゴムの鏝で詰めていきます、目地幅は1mmですのであまり材料はいらないのですが、拭き取りが間に合わず家族に応援をしてもらってどうやら完成
ウレタンの塗装は最初は電動のスプレーガンで吹き付けをするつもりでしたが、長い間使っていなかったのかうまく動かず、刷毛で塗ることに、 下塗りを3回して、その後#300のペーパーで全体を研磨して最終の仕上げを塗装します、なかなかちょっと見はプロ仕上げですね、小口はもう一度研磨して塗装をすると完璧になりそうです
後は電気配線を2Fの分電版からサーバー用の電源を配線し、本棚や備品を取り付けます
外部からのインターネット用の光ファイバーも移設をお願いしなければ

  • 2024年9月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30