今日は一日中、シトシト雨
6月のセミナー資料を、ビデオのキャプチャーをしながら作成していますが、ちょっと息抜きを
車庫の壁にあるコンセントが作業台を新設したので、数が不足
古い延長用のBOXを改造して壁に取り付けます
カテゴリー: DIY
太田川の河川敷
中二階へ登るステンレス製手摺の溶接が外れてしまい危ないので取り外して修理をすることに
SDKさんにお願いして鉄工所を紹介していただき持ち込んで溶接をしてもらう
帰りに山本のイオンモールで食事をして店内をブラブラ
横川の帰りに太田川の河川敷でカイを散歩させます
BSアンテナの調整
1年前にアンテナを購入してデジタル放送に対応としようと、UHFアンテナとBS用のパラボラアンテナを購入して取り付けましたが、なかなか簡単に行きませんでした
UHFアンテナは問題はなかったのですが、パラボラアンテナは15Vの電気が必要、通常はTV側から送られてくるのですが、何故がアンテナに届かない
しかたなくブースタを購入して15Vを配電盤から送りますが、その次はBS(衛星放送)アンテナの調整がうまく行かずそのままに
AWLのビールパーティの時にGYCさんが測定器を持参してアンテナを調整してくれました・・・・ものすごく微妙ですね・・・84dbのゲインが取得できました
これで大丈夫でしょう
町の電気屋のGYCさんに感謝です
庭に散水装置取付
いよいよ本格的な暑さになってきたので、庭の野菜や木々が枯れそう
ついついおっくうな人が多いので毎年夏には枯らしていまので、今回はついに秘密兵器を購入、自動散水装置でタイマーで一日二回散水してくれます
装置を取り付けて、ホースを引き回してどうやら完成・・・・2階の庭はこれで今年は安心できるかな
カイと散歩そして扇風機の修理
今日は晴れてきて暑くなってきました、朝に甲斐犬のカイを散歩に連れて行き、にわか湿地帯をウロウロして・・・締め切りが来てしまった原稿をにらみながらPCの前で一日中・・・
気分転換に、持ってこられた故障した扇風機を解体してみる
基盤が2カ所割れている・・・これでは回りませんね
基盤をエポキシ接着剤で接着し、縁の切れた基盤を半田ゴテで付けてテストをすると回るようになりましたが、LEDが点灯しない
まあ、とりあえず回るからと組立完了・・すこし、気分転換にはなりましたかね・・・
そんなことをしている暇はない・・・
整理BOXをSET
買ったはずがどこにあるやら不明・・・
机の横に整理BOXを購入して積み上げてみました
すっきりと整理ができました
もっと早くしておけば良かった
さて今日から二日はCMです
カウンターを製作
TAMの部屋の改造を少しづつ進行中
今日はカウンターを製作してウレタン塗装をします
既存のコンセントが購入した家具の後ろになるので、VVFケーブルで配線してコンセントをカウンター上部に新設
コンセントの結線を勘違いしてショートさせてしまいました
棚の製作
部屋の棚を作ります
浸水で床を改造してから色々と部屋を手直し
今日は棚を作ってウレタン塗装します
キッチンに食洗器取り付け完成
半地下の床をタイルで仕上げ
先週に浸水した半地下の床をホモジニアスタイルで仕上げをします
仕上げはプロの職人さんにお願いしました
2009/07/27浸水の状況 | 2009/07/29床の構造用合板購入 | 2009/07/30 床の改修開始 | 2009/07/31 床を張ります | 2009/08/01 フロートスイッチ交換
食洗器の取り付け キッチンの改造
キッチンの食洗器が壊れてしまい同じタイプを探しましたが安いのがない
引き出し型の食洗器を2台ネットで落札して、一台は応急処置としてセットしましたが、残っている1台を取り付け、周囲を仕上げすることにします
2009/06/08にネットで購入して仮置き、それから2ヶ月完成になりました
フロートスイッチ取り替え
先週の大雨で半地下が浸水したのは、汚水ポンプのフロートスイッチの故障と判明、フロートスイッチを交換します
SDKさんには忙しい中、お手伝いいただき感謝!感謝です
これで大雨時にも一安心でしょう
浸水した部屋の改修
大雨で浸水した半地下の床の張り替え作業です
今日はXZBさんにお手伝いをしていただき、下地から床を張り替えします
床材はT1耐水構造用合板24mmを張って、その上はホモジニアスタイルを仕上げとして貼る予定
朝から束を調整して接着剤で固定、その上に合板を貼ります
既存のボーダーが残っているため取り合いが難しい
夕方には床の下地は完成
地下の浸水後の改修
床材はすべて水で使い物にならないことが判明したのですべて撤去し新設することに
しかし、ボーダー廻りは壁の丸太が載っているため撤去できません
新設の床材は24mm構造用合板を購入、XZBさんにお手伝いをお願いし31日に工事予定
すべての残材を撤去して扇風機で床を乾かします
今日は朝から快晴、さわやかな風が吹き、長かった梅雨開けを予感させるような天候
湿った半地下も良く乾くと良いな
▶この続きを見る・・・・
床の構造用合板24mm
床の新設をするために合板を購入、厚さ24mmのT1構造用合板です
1枚がなかなか重い
大雨の影響で半地下が浸水
北アルプスの散策から帰ったその日は広島は大雨であった
山歩きは運が良く天候に恵まれたなと考えながら写真を整理し、12時を廻った頃に寝ようと半地下にあるベットへ階段を下ると、ドボンと水の中に入ってしまった
なんと半地下にある部屋は浸水していた・・・幸いベットまでは水はあがっていない・・・ポンプの自動運転制御が故障していて手動運転していたが、留守中とこの夜半の大雨で下水が逆流したようである・・・・また仕事が増えてしまった
翌日も大雨が続いているが、部屋の物を運び出し水洗いをする
床に貼ってあったカーペットタイルを剥ぎ取り、床のパネルを取り外しホースで徹底的に洗浄
おかげで山行きで痛かった腰がぎくり・・・またぎっくり腰で痛めてしまった
さて復旧工事をしなければ
季節外れの大掃除
今日の土曜日はなぜか急に浴室清掃、壁にカビが繁殖
今年の盆には兄弟や孫が帰ってきますので、ヨッシーが大掃除を決意
TAMはセミナーの原稿締め切りが過ぎているので、今日も机でお仕事
しかし、高い場所は呼び出されて掃除をすることに
ついでに自分の部屋の浴室とトイレを清掃してシャワーを浴びました
ビルトイン食洗機取り付け
我家の食洗機が故障してしまい修理を依頼したら¥5万かかるというので、仕方なく購入することに
オークションで探していたらありましたので入札、新品で¥4.5万で落差、そのときに中古品を1万で応札していたら、この食洗機も落札してしまいました
2台取り付けることにして、1台は流しの下のセットすることにします
流し台の下のてキッチンを改造、まだ給湯配管ができていませんので、中古品の食洗機を仮置きして試運転
その横が古い食洗機があった場所ですが、ここに新品の食洗機をセットする予定
2台とも同じリンナイの引き出し型の食洗機です
今週と来週にかけてはまたまた殺人スケジュールで忙しいのですが、気分転換に
まだ、次のセミナーの原稿もできあがっていないのに・・・・(泣き・・)
ついつい忙しくなると他のことをしたくなりますね
2009/08/02 食洗器を完全に取り付けました
▶この続きを見る・・・・
TV部品の買い物
我家のデジタル化に向けてBSアンテナを購入して組立て・・・しかし、TVの分電盤にTVからの15V電源が通電していないので見ることがまだ出来ません
アンテナのケーブル分配の機器が必要になり、電気屋の部品をウロウロ・・・何処も高い・・¥1600~¥2300もします
セミナーに行く途中に中古品を扱うパソコンショップを覗いていいると、なんと分配器が¥460で・・・
すぐ購入しました
デジタルTV対応アンテナ工事
弟からお袋にとデジタルTVを送って来ましたので、これを機会に我家もようやくデジタル対応に変更することにしました
今まではケーブルTVでしたが、デジタルではまたアンテナ方式にすることにします
デジタルなのでアナログのようにゴーストや映りが悪いと言うことは無いので(要は映るか映らないかです)
とりあえずUHFアンテナを購入して・・・取り付け工事をしましょう
BSデジタルのアンテナも取り付ける予定なので、BS/UHF混合器と分波器も購入します
屋根の上はやはりかなり怖い、アンテナ用のブラケットを取り付けて何とかセット
さっそくデジタルTVでチェック、どうやら無事に映るようです
▶この続きを見る・・・・
玄関の横にある杉の木を剪定
太陽熱、集熱板の交換
太陽熱の集熱板に穴が開き、2年前からお休み状態ですので、VFKさんの太陽熱温水器設置に刺激を受けて、修理することにします
SDKに頼んでおいたパーツがすぐ届き持って来てくれたその時にもう交換をすることにします
パネルはかなり高い場所ですので慎重に計画して、命綱を用意して万全を期します
なんとか悪戦苦闘の末、交換できてともった瞬間、表面の強化ガラスが破損・・・がっくり
クロスの修理
2階のトイレと部屋のサッシュを交換したとき、周囲の壁を補修が必要に
SEIさんにクロスの張替えをお願いしていましたが、ようやく職人さんが張替えに来ていただきました
ようやく綺麗になりました
TAMは書斎の集成財の机と食堂のテーブルを研磨して、ウレタンを塗り直しました
ちょうどその日は、FUIさんも事務所に来てブログやホームページの話を夕方まで
勝手口の改装
家の片付け
家のリニューアルでの残材や不要の家具などが多く出たので、産廃のトラックをお願いして処分をします
2トン車に山積みの残材を整理して表に出します
年末の後片付けも兼ねてすっきりとしました・・が・・・体が痛い
キッチンのリニューアル-9
年末の最後の週になりましたが・・まだ一人でキッチンのリニューアルを続けています
シンクのカウンターは既存を改造したままで、新しいキッチンのユニットは組み込みましたが、まだシンクの下などは受けの合板が露出しています
仕上げ材のパネルをカットして貼り付け、コンセントを増設
スライドの棚を新設して、食器乾燥機がシンクの下に格納できるようにします・・・まだ長さは未調整
レンジの横の吊戸棚の側面と底面にキッチンパネル(アイカのセラール)を張り、油汚れと耐熱対策とします
まだまだ細部の納まりが残っています
▶この続きを見る・・・・
キッチンのリニューアル-8
ヒートポンプ給湯器がまだ動きません、リモコンの配線が終わっていないためのようです
メインリモコンとサブリモコンを取り付け既存の配管を利用して操作線を配線、説明書を見ながらセット
ヒートポンプが動き始めました
さっそく一番風呂に入浴
うーむ高温さし湯がなかなか快適
キッチンのリニューアル-7
撤去していた台所の皿や鍋、調味料類を新しいキッチンにセットして、キッチンが使えるようにします
流し台の石のカウンターのボーダーが接着する前に動いてずれています
接着剤をカッターナイフでカットして、ボーダーを外してセットしなおしします
そのあと、石の目地をシーリングします
昨日、残工事となったレンジの前の化粧パネルを取り付け、もうお疲れ
夕方からは年賀状を作ります
キッチンのリニューアル-6
いよいよ今日はXZBさんの応援をお願いして、一気にキッチンのユニットを取り付けします
まず、キッチンパネルをカットして壁に接着
対面キッチンの引き出しユニットの巾木をカットして既存のカウンター下にセット
新しいレンジフードセットしますが、前面の化粧パネル取り付けの説明書が不明で、かなり悩みます
吊戸棚のユニットをコンクリートアンカーで取り付け、新しいレンジ台、引き出しユニット固定して、今まで使っていた石のカウンターを上部にセット
石のカットが何とか出来て、ぴったりと収まります
対面の流し台のカウンターを固定して、流し台下の仕切りを追加
SDKさんは新設のヒートポンプ給湯器の温水の配管をしています
写真を撮る暇もなく夕方になり、なんとか使えるようになったのは19時過ぎでした
まだまだ残工事は多いので明日からTAM一人でがんばりましょう
キッチンリニューアル-5
今日はその問題の花崗岩の切断です、厚みは40mm、手持ちのダイヤでは径が105mmですのでちょっと難しい
145mmのダイヤを購入して挑戦します
花崗岩のカウンターは重く60kgぐらいかと思いましたが、100kgはありそうです
キッチンの台の上で切断します、シートで養生はしましたが、部屋中切断の石粉で真っ白
後の掃除がたいへんでした
これで、一番の難関の石が切断できたので、あとはキッチンのユニットを据えるだけですね
▶この続きを見る・・・・