カテゴリー: 九州地方
山恵の湯 九重星生ホテル 星生温泉ざんまい
| 九重の長者原のビジターセンターから牧ノ戸峠に向かって少しいった左手にある山恵の湯 多くの露天風呂があり、いろいろなお湯が楽しめます 観光コースににもなっているようで訪問客は多そうです 久住連峰の三俣山が正面に望み、雄大な景色がすばらしい 
 | 
山之城温泉(野湯) 霧島温泉ざんまい
| かなり川の流れは急ですが、それに負けない湯量があります | 
 | 
地獄温泉 清風荘 阿蘇温泉ざんまい
| 
 | 
山ノ湯 妙見温泉ざんまい
| 妙見温泉の手前にある野湯・・・今回の九州天草温泉キャラバンでも立ち寄ります  | 
 | 
ひょうたん温泉 別府温泉ざんまい
| 別府の町の中にある比較的大きな温泉センターです 天気がよく気持ちのよい朝です 朝のお勤めもありますので、別府の温泉街で、比較的に駐車し易い、ひょうたん温泉に | 
 早あがりのQPJさんは休憩室でカレーと地獄蒸しを一人で楽しんでいました | 
ひょうたん温泉 別府温泉ざんまい

 別府の町の中にある比較的大きな温泉センターで、比較的来るもの駐車しやすい・・・ここは瀧湯、打たせ湯、砂湯、大露天風呂と色々な温泉が楽しめます温泉
別府の町の中にある比較的大きな温泉センターで、比較的来るもの駐車しやすい・・・ここは瀧湯、打たせ湯、砂湯、大露天風呂と色々な温泉が楽しめます温泉 
- 温泉 ★★★
- ここは瀧湯、打たせ湯、砂湯、大露天風呂と色々な温泉が楽しめます
 営業時間:
 入浴料金:¥700
- 温泉データ
- 泉質:無色透明 無臭です
- 場所
- 大分県別府市鉄輪159-2
 TEL:0977-66-0527
- 訪問履歴・関連リンク
- 2003/03/23
 鍋山長湯アベックキャラバン(2003/03)
鍋山温泉 夜の泥湯 別府温泉ざんまい
| 
 | 
やすらぎの湯 湯坪温泉ざんまい
田ノ中湯 湯坪温泉ざんまい
なるほどの湯 湯坪温泉ざんまい
| 湯坪には多くの寄り湯があります、ほとんど無人で料金は備え付けの箱に・・名前がなかなかユニーク・・・”なるほどの湯”もかわらぶきでなかなか味のある露天風呂です・・お湯はあまり特徴はありませんが、ゆっくりと時間をすごすのもよいかも | 
ふだんぎの湯 湯坪温泉ざんまい
ひまつぶしの湯 湯坪温泉ざんまい
九重九湯にある湯坪の露天風呂、村の各家庭にあるお湯を開放しているような感じのお湯がたくさんあります、このひまつぶしの湯もお宅のすぐ横でした
だれも管理人のいない、露天風呂は静かにお湯が注がれています
料金は篭に入れるようになっていています
湯坪温泉ざんまい
南州館 栗野岳温泉 霧島温泉ざんまい
| 霧島から九州自動車道栗野ICに向かう途中に湯治宿の南州館があります 歴史のある温泉で南州館の裏には八幡地獄が噴煙を上げています | 
 | 
山ノ湯 妙見温泉ざんまい
妙見温泉の手前の国道の下にある野湯です・・約60℃のお湯がたっぷりと湯船に注がれています・・・ちょうど良い湯加減ですね・・・・・灰汁のようなゴミがちょっと浮かんでいますが備え付けのネットですくって綺麗にします、風呂のそこは砂でとっても足の感触が良いです・・・ワイルドな野湯をしっかりと楽しみました
- 温泉 ★★★★★
- 国道の下の川の横に山の湯はあります、国道は交通量が多いので注意して探さないと通り過ぎてしまいます・・・車からは湯船はほとんど見えません
 営業時間:24時間OK
 入浴料金:¥無料(寸志)
- 温泉データ
- 泉質:鉄分を含んだ茶褐色のお湯です 温度は60℃くらいでしょうか
- 場所
- 鹿児島県姶良郡牧園町
 TEL:
- 訪問履歴・関連リンク
- 2002/11/03
 2002/12/21
 2003/09/13
 霧島登山温泉キャラバン(2002/11)
 AWL忘年会九州地獄キャラバン(20002/12)
 九州天草温泉キャラバン(2003/09)
ゆたか温泉 大隅半島温泉ざんまい
|  朝早く到着 朝早くから入浴でき、お値段もリーズナブルです | 
 | 
ふるさと観光ホテル 桜島温泉ざんまい
| 残念ながら2012年に閉館となったようです 桜島のふるさと観光ホテルの有名な龍神露天風呂に入浴・・・斜坑エレベーターで海岸まで降ります、昔は階段を下っていたのですが・・ご神体があるので背中に念仏が書いてある浴衣で入浴・・当然混浴でした 
 | 
白水温泉・瑠璃 阿蘇温泉ざんまい

阿蘇の白水にある、とっても大きく豪華な入浴施設です・・今回はこづみの湯に入浴
この温泉は町営のようですが・・・建家の設計もとっても凝っていますね・・・朝8時から入浴できます
施設は大きく、内湯もかなりの広さです
- 温泉 ★★★★
- 建物はなかなか立派で宿泊施設もある
 家族湯もあります
- 温泉データ
- 泉質:ナトリウム-炭酸水素塩泉 56.1℃ PH7.1
 営業時間:8:00~21:00
 入浴料金:¥300
- 場所
- 熊本県阿蘇郡南阿蘇村一関 1260-1
 TEL:0967-62-9999
- 訪問履歴
- 2002/11/04
 2009/03/30
- 関連リンク
- 公式ウエッブサイト
 高千穂登山温泉キャラバン
 阿蘇桜キャラバン(2009/03)
旅館とよとみ 原鶴温泉ざんまい
| 原鶴温泉の泉質は、単純硫黄泉で筑後川に沿って温泉街が広がっています 最近は湯巡りのチケットで日帰り温泉も楽しめ、大分道からも近く杷木ICから原鶴温泉に向かいます 今年の2月にきた時、なんとなく気になっていた旅館がありますので訪問してみます 入浴後は近くにおいしいうなぎの店があるとの情報でカーナビでセットして行ってみましたが、店が違ったのかちょっといまいちでした | 露天風呂と表示してあったのですが、内湯でした・・・女湯は小さな露天風呂があったそうですが、ぬるくて入れなかったそうです 
 | 
南州館 栗野岳温泉 霧島温泉ざんまい
| 南州館に到着して、さっそく竹の湯に向かいます | 
 | 
山ノ湯 妙見温泉ざんまい
| 妙見温泉郷を川沿いに北上してようやく山ノ湯の野湯を見つけました 
 | 
 
 | 
和気の湯 妙見温泉ざんまい
| お湯は石をきちんと積んである浴槽からお湯が湧いています ちょっとぬるめですが気持ちのよいお風呂です 個人の所有の温泉です ありがたくお湯を頂戴しました このお湯は良く清掃されて綺麗でした しかし、あまり観光客は多くはないと思いますが、犬飼の滝に行く遊歩道?の真中にありますから なれない人はかなりの勇気が必要かもしれません 
 | 
山之城温泉(野湯) 霧島温泉ざんまい
| すごい迫力でお湯が噴き上げています 長くいるとガスで頭が重たくなるような・・・ 
 | 
ゑびすや旅館 明礬温泉 別府温泉ざんまい
 入り口が最上階で3階です、階段を下ってずーっと下に露天風呂があります・・・・乳白色の硫黄泉のお湯です・・・・ザボンが入っている冷泉がとっても気持ちが良かった・・・・露天風呂は男女混浴と女専用と2つあります
入り口が最上階で3階です、階段を下ってずーっと下に露天風呂があります・・・・乳白色の硫黄泉のお湯です・・・・ザボンが入っている冷泉がとっても気持ちが良かった・・・・露天風呂は男女混浴と女専用と2つあります
- 温泉 ★★★★
- 今は改装されてかなり変わっている
 営業時間:10:00~22:00
 入浴料金:¥600(今は¥1000に値上げ)
- 温泉データ
- 泉質:硫黄泉
- 場所
- 大分県別府市明礬4組
 TEL:0977-67-5858
- 訪問履歴・関連リンク
- 2002/04/07
 呼子別府温泉キャラバン(2002/04)
山之城温泉(野湯) 霧島温泉ざんまい
| これぞまさしく野湯というべきすごいお湯 | 
 | 
野々湯温泉 霧島温泉ざんまい
野々湯温泉は広い敷地に露天風呂がたくさん、ログハウスや宿泊が出来る施設、オートキャンプと色々と豊富です
区営鰻温泉 鰻温泉ざんまい
| 鰻温泉の集落はいたるところに蒸気が上がっています、 | 
 | 
南州館 栗野岳温泉 霧島温泉ざんまい
| お風呂はとっとも歴史を感じさせる石風呂でゆっくりと温泉が楽しめます | 温泉 ★★★★
 
 | 
銀湯 霧島温泉ざんまい
| 
 | 
































