11月も快晴が続く

今日は中休み
久しぶりにキクを連れて元宇品に散歩します
今日はのんびりと来週のキャンプの支度など、足りないギアを手配して、小物を買物します
ロデオ(キッチンカー)の屋根の上のソーラーパネルのコネクターなどが破損、もう一度配線をし直して、ソーラーパネルを防水テープで屋根に固定して、パネルを清掃

ロデオの屋根にソーラーパネルを防水テープで固定 コネクターを修理する
朝は元宇品に散歩 赤く紅葉が始まっている
昼食はポークビーンズとサツマイモ
夕食もポークビーンズとキャベツ

毛利家の墓所と周南緑地公園を歩く

今日までの仕事は三人で行ったが、ベテランの組み合わせなので順調に早く終わった・・膝が痛いが無理をしないようにホテルから周南緑地公園をぐるりと回る、歩いた歩数は12451歩
緑地公園は遊歩道などはほとんで無く、山道そのものだった・・何とか膝をいたわりながら歩くことができた、途中で夕食としてステーキを食べる・・帰ってホテルの風呂で一息、明日まで徳山での仕事となる

徳山にも毛利家の墓所がある 周南緑地公園の一角に
毛利の墓所は訪れる人は少ないのか荒れている
周南緑地公園にある 国土地理院三等三角点 標高は62.3m
周南緑地公園は公園というより山ですね
▶この続きを見る・・・・

天気の良い日曜日

今日は天気が良いので、部屋の片づけなどと思ったが、中々整理できない・・・PCの再セットのために机の下の機器を引っ張り出してて、確認して、ロデオの太陽光をセットしたが部品の不足
買い物をしているうちに日が暮れてきた

京橋川を散歩 秋ですね
キクが何かねだっています
京橋川の土手をキクと散歩
▶この続きを見る・・・・

秋祭りの季節

すっかり秋らしくなってきた
朝は元宇品の風がきりッと身を引き締める
比治山神社の秋祭りも今年は久しぶりの開催
明日は。子供神輿が町内を練り歩く

今年は秋祭りが3年ぶりに帰ってきた 土日は比治山神社の秋祭り
キクと元宇品、素晴らしい快晴
大きなドングリを拾う

秋も本格的

今日は素晴らしい秋晴れが広がる
甲斐犬のキクを連れて元宇品を散歩、今までは物足りなかった元宇品のコースは少し一杯になってきている

楡の葉が赤く色づいてきた いよいよ秋が本格的に
いつもの元宇品の森を甲斐犬のキクと歩く
天気が良いと海も気持ちが良い
▶この続きを見る・・・・

まだ暑い 諸々の雑用を

今日はコンサルの帳票をつくらなくては、昼前からスパートをかけてデスクワーク、途中で保健所に継続申請の打合せ
夕方になっても終わらない

2階に庭にも定期的に水を撒いていたら、百日紅の花が元気です
いつものようにキクと宇品の散歩
保健所にキッチンカーの継続申請に
▶この続きを見る・・・・

甲斐犬のキクが催促してきます

朝起きると、少し机に向かって予定やメールを確認、待ちきれない甲斐犬のキクが、後ろから覗き込んで督促をしてきます
今日は散歩の後は、10月の仕事の計画書を一気に5件作成して、顧客に案内メール、明日はコンサルの帳票作成

朝、机に向かっていると甲斐犬のキクが散歩を催促  早く行きましょうご主人様・・・
後ろから覗き込んで
早く出かけたいな
▶この続きを見る・・・・

キクと元宇品の散歩

今朝は曇っているが、甲斐犬のキクを連れて元宇品の森と海岸を歩く・・・まだまだ蒸し暑い、1時間ほどの散歩だが、汗でTシャツはびっしょり・・・キクには途中で用意している水を飲ます
今日は夕方まで、報告書の整理をして、10月の家族キャンプの予約をする

甲斐犬のキクと久しぶりの元宇品 9月になったが、まだ暑い
暑いのに森をよく駆ける 元気だなキクちゃん
夕食はヨッシーとステーキを食べに行く

甲斐犬のキクと散歩

どうやら自衛隊の夏祭りも終わってほっと一息、とりあえずキクを散歩に連れて行き、溜まっているデスクワークを片付ける
やはり久しぶりのキッチンカーでの出店は色々と段取りが多く、新しいメニューのかき氷などもあって、かなりの負担となっていたようだ・・・中々、他のことに頭が回らなかった
さて、今日はほったらかししていた報告書作成やメールなどの返信、顧客との電話などを済ませて、明日のコンサルの資料作り・・・夜遅くまでかかってしまった・・・だけど定常作業は楽なものだ・・・

甲斐犬のキクを連れて元宇品の散歩 途中で水を飲ます ワンちゃんも暑さ対策
暑いのに毛皮を着て駆け巡るキクはタフですね
昼はステーキガストでステーキ 食いごたえがありました

甲斐犬のキクと元宇品を散歩

キクは山を駆け巡る
しかし見える位置を常に保っています

朝は出張などがない時は、キクを連れて元宇品の森と海岸を散歩する
森の山道は1㎞ちょっと、海岸も1kmちょっとで、合わせて2.5kmほどだが、森はアップダウンが多く汗だく・・・ちょっと前まではこのコースではかなり物足りなかったが、最近はちょうど良い
キクはTAMの健康維持のための重要な役割

暑い日が続く

朝はキクと元宇品散歩 海はまだ濁っている
LPガス充填に・・・暑い!!

今日も快晴で猛暑が続く、炎天下の熱さは半端ではない
朝の散歩も汗だらけ・・・海はまだ梅雨の長雨の影響で濁っている・・・浜では泳いでいるシニアがいた
今日は、LPガスの充填(2本)をして、暑い厨房でカレーの煮込み、その前に、ほったらかししていた厨房を片付けて整理しなければならない
トマトを忘れていたので買物にゆく、夕方に煮込んだカレーをルーランで裏ごしする
汗だくとなる・・・夕食のビールが旨かった
夜は暑くて寝苦しい、冷えすぎると良くないので28度にエアコンを設定しているが、やはり蒸し暑い

津山の会社のコンサルが決まったが、時間の余裕がない・・・盆前に忙しい日々が続く

ジープ HーJ58の引取り

今回のジープの車検でもブレーキのトラブルで部品を取り寄せて、車検屋さんで修理をお願いする・・・思ったより大きなトラブルも無く車検が完了する・・今回からは車検が電子車検証で、運転席に張る車検証の位置も変わる
昼からカレーを仕込むため、玉ねぎと牛スジを購入する

暑い中、ジープH-J58の車検が終わったので、引き取りに行く
朝はキクを連れて元宇品の散歩 汗だく、シャワーが気持ちよい
暑いので昼間から冷たいビールが旨い

ジープのリアブレーキシリンダー

TAMのジープ H-J58のリアブレーキシリンダー 念のため1個追加で購入(部品があるうちに)

車検のH-J58は昨年に新品にしたリアのブレーキシリンダーから湯漏れ、ゴムのカップをネットで手配して車検屋さんに送付、念のためブレーキシリンダーを1個購入

元宇品の森をキクと散歩
海鵜がいます

夕闇迫る高嶺城跡に登る

昼から山口で仕事、夕方は仕事が少し早めに終わったので、ホテルから歩いて大内氏の高嶺城跡に登る・・ヒグラシが鳴く山道を城跡の340mまで往復、下着まで汗でびっしょり・・歩数は21000歩(朝に6500歩)、久しぶりに山歩きをして充実感がある

眼下に西京の街 ここは途中の展望所(標高210m) 午前中は雨だったが、昼から晴れてきた・・が、蒸し暑い
高嶺城跡の山頂 標高340m あまり景観は良くない
街から高嶺城跡を望む 手前のツインの塔はザビエル記念聖堂
▶この続きを見る・・・・

湿気が多くて暑い

雨が止んだので元宇品の森にキクを連れて散歩だが、湿気が多くて暑いので、汗だく・・・帰るとシャワーを浴びて、保健所で検査結果を受け取って、海田の陸上自衛隊に提出する・・これで、夏祭りの提出物はすべて完了

雨上がりの元宇品の森は湿気が多い キノコがいっぱい
湿気が多く汗が噴き出る
陸上自衛隊海田駐屯地に

東京で組織の社内研修

リモートで全国の事業所を対象に90名の社内研修を実施、さすがにJSA本社ではリモート環境が良い 9:00~17:00まで

2月頃からJSAから講師依頼があり、何回か打合せをして、ある全国規模の組織の社内研修を行った
東京には多くの講師がいるはずであるが、地方にいるTAMに依頼が迷い込んだ・・講習内容は少し難易度が高かったので、できれば避けたかったが、お呼びがかかればできる限り実施するしかない・・11日の夕方JSA本社でリモートのための機材をテストをする・・IWAさんと取締役に出世したOKUさんが会いに来て、その後、一杯ご馳走になった
予定通り12日は研修が終わり、クライアントにも満足が頂けたような雰囲気だ・・・終わった後、JSAのIWA,OKU,TOKの三人で少し反省会をして、19:30発の広島便で帰るが、飛行機は出発が遅れて、家に帰ったのは22:30を過ぎていた・・・キクが待ってくれていた・・夜は、まだ気分が高揚しているのか、午前様になって就寝

7/11は15:30発の東京行きで、色々準備してたらギリギリ
泉岳寺にあるJSAの本社からリモート研修

東京は晴れていて暑かった・・歩くと汗だくになる
色々と昔からの友人とお会いできて、10年まえに戻ったような楽しい時間だった

▶この続きを見る・・・・

甲斐犬のキク 雨の中の散歩

今日は散歩の後、保健所に五菌検査の検体を持ち込み、借地料を振込、その後は明後日の東京での組織研修の資料を夕方まで見直して、修正・・・夕方は晴れたので買物のついでに、キクの散歩を宇品波止場公園で

朝は甲斐犬のキクと雨に中の散歩、キクは雨は平気のようだ 気にしていない
宇品波止場公園に出かける
雨に濡れながら
▶この続きを見る・・・・

水島亀島山を歩く

仕事が早く終わったので、蒸し暑い中ホテルから歩いて亀島山を巡るウォーキング(10000歩)、今回は歩くためのTシャツなどを持ってこなかったので、仕事用のYシャツで・・・当然、汗だくでYシャツはビショビショ、明日は替えのYシャツがあるので問題はないが・・・この山には2000m2もの三菱重工のための工場となるトンネルが掘ってあるらしいが、周囲をぐるりと回ったがそのような跡は見えなかった

亀島山の山頂からJFEを眺める
亀島山には戦時中に地下工場が造られている
亀島山の山頂への石積
▶この続きを見る・・・・

元宇品を散歩

元宇品の森をキクと一緒に散歩

最近は右足の膝裏が長い間歩くと傷む、階段が辛くなったが登り方を変えたら少し楽に登れるようになった
今まではつま先から上がり、斜め上方に登っていたが、足を全体において膝の上下運動で登ると疲れない・・・これは登山んでも応用は効きそう

Xiaomi Smart Band 6(右) を持っていたが、表示動作がスムースではなくなったので、新しい7を¥4200で購入

Xiaomi Smart Band 7 1.62インチ有機 ELディスプレイ
キャンプ道具を収納

今週、金曜日から北海道キャンプに出掛けるために準備
だいたい道具は準備できた

元宇品の散歩

G7広島サミットが終わり、久しぶりに甲斐犬のキクを連れて元宇品の森を歩く、雨上がりでかなり湿っているが、日が差し込んで気持ちが良い、G7の会場となったプリンスホテルの周辺を廻ってみる
すっかり元の静けさに戻って落ち着いた雰囲気となっていて、観光客も多い・・・今日は素晴らしい快晴のなので、宮島の観光などは最高だろう
甲斐犬のキクは森で遊びすぎて、泥臭くなったので、家に帰ると二人掛りで洗う

G7の首脳が円卓会議をした部屋はこの角のどこかの階 周辺はすっかり静かになりました
気持ちの良い朝 海がきれいだ
久しぶりに元宇品の山をキクと散歩
キャンプ用のLEDライトを購入

自衛隊に申請書類提出

陸上自衛隊海田市駐屯地の夏祭りのための出店申請書を作成して、厚生科に届けるが、書類が少なかったために、再び持って行く・・・いつもながら書類が多くて、慣れないとわかりにくい
さてこれからボチボチと準備をしなくてはならないけど、今年はかき氷に挑戦してみよう

昼から再び、甲斐犬のキクを連れて宇品波止場公園に散歩 良い天気になった
自衛隊の警備用 73式小型トラック1/2
昼は頂いたキクラゲでうどんをつくる

南の島 三日目

沖永良部の三日目も天気が良い・・仕事も終わって今日は和泊から東海岸を北上して、笠石浜公園の先まで10000歩ほど歩く
東海岸は西海岸に比べると岩などが汚れている、砂浜も少ない・・・和泊港の整備してから砂が流されたそうだ

和泊港から今日は東海岸を北に歩く 花が多い海岸沿いの道
笠石浜海岸まで歩く
島はサトウキビ畑が多い
▶この続きを見る・・・・
  • 2025年2月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    2425262728