広島呉道路の坂町料金所の横にある森山に登って山頂にある桜を見にカイの散歩を兼ねていってきました
若い桜は満開ですが、山頂の古木桜はようやく開花したばかりです
今週末頃が満開でしょうか・・・昨日の雨が止んで、気持ちの良い朝でした
▶この続きを見る・・・・
カテゴリー: Walk
南区七大伝説の黄金山へ
飲み過ぎの翌日
今日は歩いて元宇品の山まで散歩
川土手の散歩
川土手の野草
野草の花が綺麗でした
一気に秋ですね
真っ青の空が印象的でした
どこか山に行きたいですね
尾根でもゆっくりと歩くと気持ちが良さそうです
元宇品の原生林
毎朝、カイの散歩に宇品港に突き出ている元宇品の原生林を歩いている、もう歩き始めて三年目になるが街の中にこのような原生林があるのがちょっと信じられないような風景です
元宇品には半島の先端にある灯台に行く道が山の中央の尾根を通る車道と海岸に沿って作られている遊歩道がよく知られており人も多いが、山の中腹に沿ってアップダウンを繰り返しながら歩く登山道のような遊歩道はあまり知れれていない・・・朝の散歩で出会う人もほとんどいない・・原生林であるので大きな木が多く、樫、楠木、アベマキなどが多く歩いて飽きない遊歩道である・・・カイもここにくると俄然動きが違う、山の中を駆け巡っている途中で唯一海が見渡せる場所がある・・正面には似の島が見える・・ここから灯台まではもうすぐである
カイの散歩
どうやら正月も終わりのようです、今年はどこも出かけず家でFさんのWeb Siteを作成
3日に一段落したので、さて少しは遊びの計画もしなくては
いつものように元宇品にカイの散歩、中間にある遊歩道はほとんど山道で、散歩の人はいません、山道は往復で1時間弱です
冬でもかなり汗をかきますね
この散歩が終わると満足して夕方までほとんどお眠り
日が暮れると食事に行こうと手やら鼻で私を督促します
▶この続きを見る・・・・
甲斐犬のカイと雪の中の散歩
年末は天気は荒れ模様
今日は朝から雨です・・・一日中降っていました
中庭に給湯器のタンクを設置したので、置いてあったゴミステーションや棚がなくなってしまいましたので、昨日の引き続き工事をしますが、雨ではかどりませんね
今回、レンジをIHヒーターに交換したのですが、今までの鍋やフライパンが使用に耐えません
IHヒーターにはすべての金属対応のタイプをセレクトしたのですが間違いでした・・・たしかにアルミの寸胴鍋なども反応するのですが、ものすごく効率が悪い
また鉄の鍋やフライパンなども同じであまり効率はよくありません・・・あきらめてIH対応の鍋やフライパンを購入に行きます
ついでに正月用の食料や飾りなども購入します