夕方、カイをつれて宇品の出島にある国際コンテナヤードの空き地に散歩に行きます
今日は曇りですが雨は降らず、あいかわらず蒸し暑い
空き地は水溜まりが多くできて沼地のよう
名前もわからないような草花が咲いています
久しぶりに家に一日いて締め切りが迫っている原稿の資料を整理
なかなか・・・そのモードになりませんね
夕方、カイをつれて宇品の出島にある国際コンテナヤードの空き地に散歩に行きます
今日は曇りですが雨は降らず、あいかわらず蒸し暑い
空き地は水溜まりが多くできて沼地のよう
名前もわからないような草花が咲いています
久しぶりに家に一日いて締め切りが迫っている原稿の資料を整理
なかなか・・・そのモードになりませんね
広島港の横にある国際コンテナヤードに甲斐犬のカイをつれて散歩に・・・今日も快晴ですね、この空き地には水も豊富なのに何故か雑草が冬のように赤茶けたままで、緑がなかなか生えてきませんね・・・・何故でしょうか・・・ちょっと?です
そんなことを考えながら空き地をぐるっと回って、カイは少し物足りないようですが、今日はTAMは忙しい、昼前はいろいろと準備して、昼から商工センターのある企業さんに・・・夕方はセミナーで、明日から二日間は博多へ出張
▶この続きを見る・・・・
朝から早起きで家庭菜園と庭の草むしり
日差しが強いので汗だくです
庭の一部を家庭菜園にするために植木を移動、購入した野菜を植えて・・
下ではポットを窓の外に並べてキュウリとゴーヤを植えて日陰対策
なれない農作業は疲れます、昼にようやく終わりお風呂で一息・・・
昼過ぎから甲斐犬のカイを連れて宇品の波止場公園まで徒歩で往復
日差しが強く思ったより疲れましたが、近くの宇品で新しい発見もありました
帰りには熱さのためかカイは座り込んでしまいました
▶この続きを見る・・・・
天気があまりすっきりしませんね、花冷えなのかかなり気温が下がって寒いですが、いつもの朝の散歩に出かけます
ヒデの小学校が春休みなので、ヒデも連れて元宇品の森に散歩に行きます
広島市の南区宇品にある気になる建物を2題
県立広島大学広島キャンバスにある丸い図書館で、RCで造られた外部の格子が見事です
元は広島女子大で県立大学と合併したようです
平面は丸い円で垂直面は中央が絞ってある鼓のような形でなかなか凝っているデザインです
施工屋泣かせの設計ですが、内側のガラスカーテンウオールとマッチングして独特の雰囲気を出しています
外郭の格子はPCで造ってあり構造体のようですね、中にPC鋼線でプレスレストとなっているかもしれません
三次元的なひねりのあるPCは製作もたいへんであったと思います
今までは通りに面していなかったのでよく見えませんでしたが、宇品へ抜ける大きな道路が開通したのでよく見えるようになりました
ようやく天気が回復、朝から快晴です・・ヒデと娘と甲斐犬のカイを連れて家から歩いて元宇品の先端にある灯台まで往復します・・森の中から海岸に出ると瀬戸内の海の海水は透き通って光っていますね
朝7:30から出発して帰ったのは10:30で3時間の散歩でした
広島市内にある黄金山は最近は南区七つ不思議で売り出し中、黄金伝説があるという
すっかり春めいたので桜もつぼみが膨らみ開花し始めていますね
カイの散歩を兼ねて家から歩いて黄金山の山頂を往復することに、娘と孫のヒデも一緒に歩いて行きます
休日なので桜を求めていつもよりかなり人が多い
来週から出張やらセミナー、研修と10日間連続で仕事です
今週中にはその準備をしておく必要があり、あまり余裕がありません
そのうえ確定申告もしなければならないので、今日は一日中、帳簿を記載したり、整理をしたり
少しなんとか見通しがつきそうなので、甲斐犬のカイをつれて元宇品の森に散歩に
1時間ほど山を歩きます
二日続いて雨が降りました、今日の朝はようやく上がってくれそうですが、まだすっきりとした天候ではありません
曇った空にようやく薄い太陽がちょこっと見えます
甲斐犬のカイをつれて出島のコンテナヤードの来るとかなり雨で水溜まりが出来ていますね
カイは水の中をジャブジャブと歩いて、そのあと車の後部座席ですましています
TAMの車はカイのお抱え車でだれも乗せられませんね
泥だらけ、毛だらけになること保証済みです
▶この続きを見る・・・・
天気がよいですが寒いですね、昨日まで岡山でしたので二日ぶりにカイと散歩です
すっかり喜んでなかなか帰ろうとしませんね
甲斐犬はなかなか険しい表情で少し怖いのですが、カイちゃんは優しい目をしています
おとなしくて基本的には優しいのですが、やはり気性は本来の甲斐犬ですので、知らない人には中々慣れません
しかし、TAMの気のおけない友人にはフレンドリー、良くマスターを見ているのですね
運動能力は高くて走ったり飛んだりは大好きです
最近少し太り気味なのでドックフードを変えて運動量を増やすようにしています
カメラのテストを兼ねて元宇品の森を撮影しながら甲斐犬のカイと散歩です
古いPENTAX istDにレンズsmc PENTAX-DA 16-50 ED AL F2.8を付けて写りを見てみます
やはり、今までのレンズと比較すると写りは良いような、しかしK-7と比較すると、ちょっと抜けが悪いような気がします
今日の朝は初日の出登山の予定でしたが、雪のためキャンセル、その後の山陰温泉キャラバンも大雪のためキャンセル
天気がよい年末ですね
カイの散歩に出島にある国際コンテナヤードに行きます
空のコンテナが空き地に積み上げてあります
日本は各地にコンテナヤードを乱立させて、ハブとなるコンテナヤードがないために、国際競争でかなり韓国に後れをとっているという内容のTV放映を思い出しました・・・このコンテナヤードも閑散としてコンテナが活発に動いていません
クレーンもほとんど遊んだまま、件の運営ですが人件費などかなりの無駄遣いなような、国としての政策が無く、借金漬けとなってゆく日本の行く末が気になります
民主党には期待していたのですが・・・
まあ、この空き地はカイの散歩の場所として重宝していますが・・・・
雪がちらつきますが天気は良く寒い日です
久しぶりにヒデとカイの散歩に行きます
いつものように元宇品の森を歩いて海岸に出ると、冷たい風で海は少し荒れていて海岸の遊歩道は波に洗われていたので、再び山道を歩いて帰ります
少し歩いて汗をかいたので昨晩のワインが抜けてきました
甲斐犬のカイちゃんの散歩は少し遅れて出発、今日は宇品線の跡地に行ってみよう
雑木がいっぱい生えてジャングルのようになっていた敷地は刈り取れれてすっかり丸裸です
ちょっと前の宇品線跡地
街路樹の木々が紅葉して赤と緑とのコントラストがきれいですね
もう11月も終わり、来週は12月・・秋も終わりましたね
今年の秋はどこにも遊びに行けませんでした
今日は晴天・・・気持ちの良い日ですね