ラムネ温泉 仙寿の里温泉 妙見温泉ざんまい

 

庭に面したあまり大きくない露天風呂

庭に面したあまり大きくない露天風呂

 

 妙見温泉郷の最北端にラムネ温泉がありました、本当のラムネ温泉は今はもうないそうです
この仙寿の里は比較的最近に開設された温泉場です 

温泉 ★★★★
露天風呂は小さいがなかなかムードはよい
温泉データ
泉質:お湯は茶褐色ががった炭素水素泉です 55.5℃
営業時間:10:00~24:00
入浴料金:¥300
場所
鹿児島県姶良郡牧園町宿窪3549
TEL:0966-54-5859
訪問履歴
2002/11/03
関連リンク
高千穂登山温泉キャラバン

▶この続きを見る・・・・

南州館 栗野岳温泉 霧島温泉ざんまい

竹の湯と南州館の入口

竹の湯と南州館の入口

南州館に到着して、さっそく竹の湯に向かいます
この湯の上流500mに八幡地獄があり一見の価値があります
すごい熱湯が噴出しています
竹ノ湯は露天ではありませんが周囲の壁が石積みで八幡地獄の泥湯が注いでいて
いつも湯治客でにぎわっています
石の肌触りが歴史を感じさせとってもお勧めのお湯です

温泉 ★★★★
西郷さんも逗留したという歴史のある湯治の宿
営業時間:8:30~21:00
入浴料金:湯 ¥500 1湯 ¥200
温泉データ
泉質 桜湯:硫黄泉 竹の湯:明礬緑礬泉
場所
鹿児島県姶良郡栗野町木場6357
TEL:0995-74-3511
訪問履歴・関連リンク
2002/02/09
2002/11/03
2002/12/23
2004/11/20
2009/04/04
南九州・指宿温泉キャラバン(2002/02)
霧島登山温泉キャラバン(2002/11)
AWL忘年会九州地獄キャラバン(2002/12)
霧島野湯探索キャラバン(2004/11)
AGAと九州温泉キャラバン(2009/04)

▶この続きを見る・・・・

おりはし旅館 妙見温泉ざんまい

大きな露天風呂

大きな露天風呂

妙見温泉の中心街におりはし旅館があります
日本家屋でちょっと格調が高そうな旅館です
先ほどからちょっと降っていた小雨が上がり夕焼け空が見 えてきました、今日は変な天気ですね
露天風呂は庭の中にあるなかなか雰囲気の良いお風呂です
連休ですが他のお客さんがいません、ゆっくりといい湯 を独り占めです  

温泉 ★★★★
庭の中の露天風呂は大きく雰囲気がよい
受付を済まして駐車場に入る
温泉データ
泉質:ナトリウム・マグネシウム・カルシウム・炭酸水素塩泉
えのきの湯、藤の湯、竹の湯,きず湯があるが、日帰り入浴が出来るかは不明
鉄分を含んだ茶褐色のお湯です ちょっとぬるめ
営業時間:9:00~17:00
入浴料金:予約制貸し切り風呂¥1500/H(藤の湯)外来入浴(10:00~15:00)
訪問時 ¥500(露天風呂えのき湯)¥300(内湯)
場所
鹿児島県霧島市牧園町下中津川2234
TEL:0995-77-2104
訪問履歴
2002/11/03
関連リンク
高千穂登山温泉キャラバン
公式ウェッブサイト

▶この続きを見る・・・・

山ノ湯 妙見温泉ざんまい

 

妙見温泉郷を川沿いに北上してようやく山ノ湯の野湯を見つけました

川の横にある野湯

川の横にある野湯

 

温泉 ★★★★★
国道の下の川の横に山の湯はあります、国道は交通量が多いので注意して探さないと通り過ぎてしまいます・・・車からは湯船はほとんど見えません
営業時間:24時間OK
入浴料金:¥無料(寸志)
温泉データ
泉質:鉄分を含んだ茶褐色のお湯です 温度は60℃くらいでしょうか
場所
鹿児島県姶良郡牧園町
TEL:
訪問履歴・関連リンク
2002/11/03
2002/12/21
2003/09/13
霧島登山温泉キャラバン(2002/11)
AWL忘年会九州地獄キャラバン(20002/12)
九州天草温泉キャラバン(2003/09)

 

▶この続きを見る・・・・